大学数学の質問スレ Part1 (282レス)
大学数学の質問スレ Part1 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748224638/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
24: 132人目の素数さん [] 2025/06/08(日) 04:10:33.88 ID:5glNS3uF Σ_{n ∈ N_1} x_n は、正項級数だから意味を持つ。 Σ_{n ∈ N_2} x_n は、負項級数だから意味を持つ。 どちらの級数も Σ x_n が絶対収束級数だから収束する。 s_1 := Σ_{n ∈ N_1} x_n とする。 s_2 := Σ_{n ∈ N_2} x_n とする。 ε を任意の正の実数とする。 N_1 の部分集合 M_1 で、 M_1 ⊂ M ⇒ |Σ_{n ∈ M} x_n - s_1| < ε/2 となるようなものが存在する。 N_2 の部分集合 M_2 で、 M_2 ⊂ M' ⇒ |Σ_{n ∈ M'} x_n - s_2| < ε/2 となるようなものが存在する。 N_1_n := {i ∈ {1, 2, …, n} : x_i ≧ 0} N_2_n := {i ∈ {1, 2, …, n} : x_i < 0} とする。 M_1 ⊂ N_1_n、M_2 ⊂ N_2_n をみたすような n ∈ N が存在する。 Σ_{i ∈ {1, 2, …, n} x_i = Σ_{i ∈ N_1_n} x_i + Σ_{i ∈ N_2_n} x_i である。 |Σ_{i ∈ {1, 2, …, n} x_i - (s_1 + s_2)| ≦ |Σ_{i ∈ N_1_n} x_i - s_1| + |Σ_{i ∈ N_2_n} x_i - s_2| < ε が成り立つ。 明らかに、 n よりも大きい任意の自然数を n としたときにもこの不等式は成り立つ。 よって、 Σ x_n は収束する。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748224638/24
36: 132人目の素数さん [] 2025/07/07(月) 23:29:50.88 ID:CzNbP0RO 書くと長くなるんじゃないの?知らんけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748224638/36
115: 132人目の素数さん [sage] 2025/07/21(月) 09:45:59.88 ID:zKS37biS >>114 で? もしかして107読めないのかよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748224638/115
163: 132人目の素数さん [] 2025/07/26(土) 17:48:34.88 ID:/Z199esI SQLで数独を解いています 1~9の数字が重複しないようにデータを 作成し用意します(362880行) 1,2,3,4,5,6,7,8,9 1,2,3,4,5,6,7,9,8 1,2,3,4,5,6,8,7,9 ・ ・ 9,8,7,6,5,4,3,2,1 この行を組み合わせて数独を解く際、 タテの列の合計が45 各ボックスの合計が45 であれば解が完成と見なせるでしょうか? 元ネタ https://note.com/brian0724/n/n4447ad17573a では、各列、各ボックスを厳密に見てます ・各列の値は重複しない ・各ボックス内の値は重複しない が、そこまでしなくていいような? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1748224638/163
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.789s*