大学数学の質問スレ Part1 (282レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

20: 132人目の素数さん [] 05/26(月)19:31:59.60 ID:rsjnSrMv(1)
「人間じゃねー」が口癖だったとか
23: 132人目の素数さん [] 06/08(日)04:10:19.60 ID:5glNS3uF(1/4)
Σ x_n を s に収束する正項級数とする。
φ: N → N を全単射とする。
Σ x_φ(n) は s に収束する。

↑は既知とする。
Σ x_n を絶対収束級数とする。
Σ x_n は収束する。

証明:

N_1 := {i ∈ N : x_i ≧ 0}
N_2 := {i ∈ N : x_i < 0}

とする。
84: 132人目の素数さん [] 07/19(土)17:41:43.60 ID:YEzC606F(2/3)
>>80
各点のまわりにR^nとR^mと両方置いてみたら
両立しないことは自明に思えるはず
自明でも証明はあっていいけれど
どっちかっていうと不毛な作業
86
(1): 132人目の素数さん [] 07/19(土)18:05:51.60 ID:YEzC606F(3/3)
>>82
C^∞とC^ωの違いは?
180: 132人目の素数さん [] 07/27(日)20:39:31.60 ID:6gFXRl6Z(2/4)
f(x)の臨界値が0に集積する場合とか無いのか?
x*sin(1/x)の様に0の近くで激しく振動するばあいとか
254: 132人目の素数さん [] 08/09(土)11:16:53.60 ID:ruJXXtl/(1)
無理無駄無視
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s