[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
44
(1): 132人目の素数さん [] 2023/03/06(月)00:01 ID:L0rpcIqG(1/5)
>>37
>筋が通っている=賛同する ということではない
>もし賛同しないとすれば、それはその人の立てた前提を否定することになる
>つまり何を否定するかが明確になるので、気持ちがよい

意味分からん
自然言語のロジック P→Q
に賛同しないとき
二つの場合がある

1)前提 Pに同意しない
2)結論 Qに同意しない
ってこと

例えば、あんたのお好きな「アナーキズムは、最高」を例に考えてみると
1)前提 P:アナーキズム自身が、全くダメ(選択肢から排除すべき)
2)結論 Q:最高っていうけど、こっちの方(例えば民主主義)が良いんじゃね?
この二つがあるだろ?

自然言語のロジックと、数学のロジックを混同している気がするぜよ

>岡潔の場合、論理ではなく感情で発言してるので、
>読後は実に後味が悪い

それって、自分が感情で反応しているだけじゃん?
岡潔の発言って、結構日本マンセーみたいなこと多いと思ったけどね
それ(日本マンセー)、あんた嫌いなんだろ?
完全に論理が破綻しているじゃん!www
48: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)06:35 ID:h3PIcY59(1/6)
>>41-42
> なんだ? 数学科で落ちこぼれて35年のおサルかよ
 耄碌爺、発●

 批判されたのは貴様の昭和的感覚だよ
 「方程式の解き方」としてガロア理論を勉強しようとしたろ?
 それがまったくの誤りだってことよ 気付けよ ウマシカ

>>43
> 小学校でも未知数使う方程式の初歩をやれば良いと思うよ
 方程式とければ「ボクちゃん賢い」と自惚れられる
 ウマシカはそれでいいかもな
 小学校卒業が耄碌爺のピークでしたか!

>>44
>意味分からん
>自然言語のロジック P→Q
>に賛同しないとき
>二つの場合がある
>1)前提 Pに同意しない
>2)結論 Qに同意しない
>ってこと

そもそもトンチンカン
P→Qに賛同しないのではなく
Qに賛同しない場合がある、といってる
そしてその場合そもそもPに賛同できない、とわかるといってる
こんな簡単な命題論理もわからんのじゃ そりゃ数学書は全く読めんわな
大学1年でものの見事に落ちこぼれて、文転するわけだ

ところで、間接民主主義がいいとかいう奴は
議員に毟られても気づかん馬鹿か
議員といっしょに一般大衆を毟る極悪人か
いずれか

馬鹿なら教育するが(教育可能かどうかわからんが)
極悪人は滅ぼすしかないな

究極的には直接民主主義 
それがコミュニズム・アナーキズムに繋がる
今の共産党はファシズムだからダメだ

岡潔は前提をはっきりさせないのがダメ
おそらく自分でも意識してないというか意識できないのだろう
数学ではともかく、それ以外では云ってることがトンデモ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s