[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(14): 132人目の素数さん [] 2023/03/01(水)20:48 ID:WuFVYFkU(1/5)
このスレは、ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレです
関連は、だいたい何でもありです(現代ガロア理論&乗数イデアル関連まで)
ガロア第一論文について語りたい人は、下記へ
2chスレ:math
ガロア第一論文について語るスレ
資料としては、まずはこれ
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/
ガロアの第一論文を読む
渡部 一己 著 (2018.1.28)
PDF
https://sites.google.com/site/galois1811to1832/galois-1.pdf?attredirects=0
<乗数イデアル関連>
前スレ ガロア第一論文及びその関連の資料スレ
2chスレ:math 以降ご参照
あと、順次
983: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)07:14 ID:5O7hftEj(4/9)
>>977
>列ベクトルのうち一次独立な列ベクトルの最大個数
いままでで、もっともマシな発言だが、
工学屋としてはまだまだだな
1はどうやって
「一次独立な列ベクトルの最大個数」
を求めるつもり?
そこ言及できないんじゃ
線形代数わかったとは言わんわな
984: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)07:19 ID:5O7hftEj(5/9)
>>979
箱入り無数目の話は
箱入り無数目スレッドでのみやってくれ
ついでにいうと著者の時枝正は間違ってないよ
選択公理 理解しような
ま 大学受からん高卒には無理だろうけど
1も自分の無能を悟って去ってくれ
本物の阪大工学部の人も迷惑してる
おれたちはランクの計算もわからんほど愚か者じゃないとさ
そりゃそうだろ 阪大に受かるオツムならランクの求め方くらいわかるよ
阪●大とかなら知らんけど
そこすら受からんなら推して知るべし
985: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)09:00 ID:/tIh8P3M(1/5)
>>980
>λa=c がわかるように
>わざと順序を変えずに
>λab=cb
>としたんじゃね?
a、b、cは実数で乗法について可換だから
数学的な美への感覚がある人は λab=cb は
a、b、cとアルファベットの順序を乱さないように
λab=bc と書くとは思う
実2行列次正方行列の行列式を機械的に公式を使って計算するときに
正方行列の行列式に×(バッテン)を書くような感じで書いた結果が ad-bc になる
高校でもそういうことは散々やっていると思うよ
986: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)09:17 ID:/tIh8P3M(2/5)
>>980
後半の
>実2行列次正方行列の行列式
は
>実2次正方行列の行列式
実2次正方行列
(a、b)
(c、d)
の行列式を機械的に公式を使って計算するときに
正方行列の行列式に×(バッテン)をつけるような感じで計算した結果が ad-bc になる
987(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)09:50 ID:HtUROYuD(1/3)
どうでもいいことに拘るのが、おっちゃんとかいう池沼くせぇ
988(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)10:01 ID:/tIh8P3M(3/5)
>>987
どうでもいいっていえばどうでもいいことで終わりになるけど、
数学的な美に対する感覚は研究する上でも大事だよ
ad-bc を ad-cb と書いて機械的に計算する感覚は、
どうやったらそう計算するに至るのかいまいち分からない
989(1): 132人目の素数さん [] 2023/04/09(日)11:44 ID:QDGuRhc1(1/3)
>>987
数学で芸術的な完成度にこだわるのは
くだらないという立場?
990(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)12:19 ID:HtUROYuD(2/3)
共鳴箱がなんか言うとるw
991(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)12:45 ID:/tIh8P3M(4/5)
>>990
一度も実2次正方行列
(a、b)
(c、d)
の行列式を機械的に公式を使って×(バッテン)をつけるような感じで計算して
結果 ad-bc と出したことがない人であれば ad-cb という書き方をするかも知れない
ad-cb という式を書いたらcbの下に赤線マークが出た
992(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)13:05 ID:HtUROYuD(3/3)
頭固いだけ〜w
ただのラジオのくせして、自分で演奏している気になって
芸術について語っているバカも度し難い
そんなところに美を感じるというのがそもそもおかしい
993: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)13:14 ID:/tIh8P3M(5/5)
>>992
数学的な美というのは図形の対称性とかそういうようなことへの、或る種の美的感覚でもあるよ
994(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)14:42 ID:5O7hftEj(6/9)
>>988
>数学的な美に対する感覚は研究する上でも大事だよ
>ad-cb は、どうやったらそう計算するに至るのか
>いまいち分からない
>>950 読んだ?
> c=λaとなるようにλをとったとして
つまりλ=c/a
> そのときd-λbが0でなかったとする
> そうすると
> (ax+by)∧(cx+dy)
> =(ax+by)∧(cx+dy-λ(ax+by))
> =(ax+by)∧((d-λb)y))
> =a(d-λb)y
> だから0でない
λを左から掛けたから結果としてcbとなった
ID:/tIh8P3M こと、乙の美意識では
λではなく(c/a)と書いて
右から掛けなければいけないらしい
「掛け算順序論」の根拠が
アルファベット順って
乙はどこの文系さんだろね
外語大かな?
995: 132人目の素数さん [] 2023/04/09(日)14:57 ID:QDGuRhc1(2/3)
AB-BAを-BA+ABと書いたことはない
996: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)14:58 ID:5O7hftEj(7/9)
>>989
アルファベット順は芸術的完成度という立場?
自称司馬遼の自惚れさん
997: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)15:10 ID:5O7hftEj(8/9)
d(fdydz+gdzdx+hdxdy)
について
(∂f/∂x+∂g/dy+∂h/dz)dxdydz
と書くところを
d(hdxdy+fdydz-gdxdz)
とわざわざx,y,zに関するアルファベット順に直して
∂h/∂z+∂f/dx-(-∂g/dy)
=(∂h/∂z+∂f/dx+∂g/dy)dxdydz
と書いたほうがいいのかいかんのか
実にくだらんことだと思うがな
998(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)15:24 ID:imeW2Y/K(1)
>>994
私も大学で指導されたが、結果を書くときは、
きれいに見易く式の形を整えて結果を書けっていわれると思うよ
999: 132人目の素数さん [] 2023/04/09(日)16:29 ID:QDGuRhc1(3/3)
高校の授業だと
教科書とちょっとでも違う形で書くと
生徒の学習意欲をそぐきっかけになると
厳しく批判される
1000: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/09(日)16:30 ID:5O7hftEj(9/9)
>>998
> 結果を書くときは、
> きれいに見易く式の形を整えて
> 結果を書け
> っていわれると思うよ
大学行ったことない人の妄想か
質問
4次元空間(w,x,y,z)の2次微分形式を書くとき
6つの基底をどの順でどう書くか示せ
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 19時間 41分 28秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.180s*