[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
934: 132人目の素数さん [sage] 2023/04/06(木) 06:27:18.74 ID:QcHFScXV 行列式は、行列の可逆性を判定する指標として 線型代数学における最も重要な指標の一つと見なされている。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/934
848: 132人目の素数さん [] 2023/04/01(土) 22:08:05.94 ID:Jkc5ZjuZ >>781 >ランクの定義をきかれて即答したが >帰り道でふと自信がなくなり >確認している途中に >ものすごく重要なポイントだということに気づいた。 >>934 「オイラーの主題による変奏曲 -二次形式、楕円曲線、ホップ写像」(小野孝) このP18 第1章 二次形式 §直交性 4.1 階数、直交基底で ”Sは行列だから階数(rank)をもつ” ”線形代数で知られているように部分空間 略 の次元はn-rとなる” 云々 なるほど、小野孝にも同じことが記されているね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/848
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.052s