[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
922: 132人目の素数さん [] 2023/04/05(水) 17:51:05.37 ID:RfUydVT2 ↓超平面配置とは自分には結びつけられない話題だ メタマス!―オメガをめぐる数学の冒険 単行本 – 2007/9/1 グレゴリー チャイティン (著), Gregory Chaitin (原名), 黒川 利明 (翻訳) 5つ星のうち5.0 不完全性定理の雷 > ランダム性は不完全性を意味する・・・ ほとんどの実数 確かに存在する(=正しい)が、決して計算できない・・・ 圧縮不可能性=ランダム性(構造の欠如) 確かに存在する(=正しい)が、決して証明できない・・・ ジョン・D. バロウ著『単純な法則に支配される宇宙が複雑な姿を見せるわけ』 「『万物理論』の探求は、世界の究極的な圧縮を求めての探索だ。・・・ 計算量と圧縮という概念を用いたチャイティンによるゲーデルの不完全性定理の証明は、 ゲーデルの定理が、 論理的系列が圧縮不能だということを証明できないという事実と等価なことを明らかにした。 我々は、圧縮が究極的なものかどうかを決して証明できない。 もしかすると、より深く、より単純な結合が、 我々に発見されるのを待っているかもしれないのだ」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/922
924: 132人目の素数さん [] 2023/04/05(水) 20:43:50.89 ID:Lto72acu >>922 ありがとう チャイティン Chaitin 名前だけは知っている http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/924
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s