[過去ログ]
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
51: 132人目の素数さん [] 2023/03/06(月) 06:50:24.02 ID:Drk4f80h >>岡潔は前提をはっきりさせないのがダメ >>おそらく自分でも意識してないというか意識できないのだろう 若い時からそういうタイプであり ボケたからそうなったのではない 岡潔がすごいのは 数学を知らない人にも届くような言葉で 数学者としての一つの人生のリアリティーを 表現しえたこと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/51
53: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月) 07:09:08.33 ID:h3PIcY59 >>51 > 若い時からそういうタイプであり > ボケたからそうなったのではない そこは同意 > 岡潔がすごいのは > 数学を知らない人にも届くような言葉で > 数学者としての一つの人生の > リアリティーを表現しえたこと それはリアリティではなくて 数学が分からん人のファンタジー だと思うが如何? >>52 >>異種球面もブリースコルンが >>特異点の研究の関連で >>具体的実現法を示したけど >これが出て初めてミルナーの仕事の >意味が分かったという人がいるが >そういう感覚がわからない >という意味のことを小平先生が >「数理科学」か「数学セミナー」の >座談会でおっしゃっていた 文章がゴタゴタしてる 自分ならこう書く 小平邦彦(※センセイなんて侮蔑語は使わないこと!)が 「数理科学」だか「数学セミナー」だの座談会で 云ってた(※おっしゃってたなんて侮蔑語は使わないこと!)ことだが 「異種球面も具体的実現で初めて ミルナーの仕事の意味が分かったという人がいるが 具体的実現で分かるとかそういう感覚がわからない」 ブリースコルンも別に異種球面を見つけたかったわけではなく 特異点の周囲の境界を調べたら、たまたま異種球面だったというだけ 3次元のホモロジー球面も同様の手法で実現できるそうだから 数学的にはそれなりに意義があるのだろうとは思うが 自分は数学者でもなんでもない素人だから知らん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1677671318/53
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s