[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
557
(2): 132人目の素数さん [] 2023/03/19(日)06:07 ID:hfCDQfPc(1/4)
>>548
>> 人間が数学を理解するのは
>> カラスが餌をついばむのと
>>生物学的には大差ないと思うので
 >残念ながら誤り
 >カラスは教えなくても餌をついばむが
 >数学はいくら教えても90%は理解しない

補足:ガウスのような人間が数学を理解するのは
カラスが餌をついばむのと
生物学的には大差ない
562
(1): 132人目の素数さん [] 2023/03/19(日)07:18 ID:hfCDQfPc(2/4)
>>559
Wir m"ussen wissen.
Wir werden wissen.
595
(1): 132人目の素数さん [] 2023/03/19(日)21:33 ID:hfCDQfPc(3/4)
Realit"at

客観的レアリテートとは、それにおいて考えられている対象つまりその客観において実現されている事象性を、すなわち、現実的な、現に有るものとしての、経験された有るものにおいて証示される事象性を意味する」(ハイデガー)
598
(1): 132人目の素数さん [] 2023/03/19(日)23:05 ID:hfCDQfPc(4/4)
ハイデッガーの名言

真理の本質は変容する
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s