[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)06:35 ID:h3PIcY59(1/6)
>>41-42
> なんだ? 数学科で落ちこぼれて35年のおサルかよ
耄碌爺、発●
批判されたのは貴様の昭和的感覚だよ
「方程式の解き方」としてガロア理論を勉強しようとしたろ?
それがまったくの誤りだってことよ 気付けよ ウマシカ
>>43
> 小学校でも未知数使う方程式の初歩をやれば良いと思うよ
方程式とければ「ボクちゃん賢い」と自惚れられる
ウマシカはそれでいいかもな
小学校卒業が耄碌爺のピークでしたか!
>>44
>意味分からん
>自然言語のロジック P→Q
>に賛同しないとき
>二つの場合がある
>1)前提 Pに同意しない
>2)結論 Qに同意しない
>ってこと
そもそもトンチンカン
P→Qに賛同しないのではなく
Qに賛同しない場合がある、といってる
そしてその場合そもそもPに賛同できない、とわかるといってる
こんな簡単な命題論理もわからんのじゃ そりゃ数学書は全く読めんわな
大学1年でものの見事に落ちこぼれて、文転するわけだ
ところで、間接民主主義がいいとかいう奴は
議員に毟られても気づかん馬鹿か
議員といっしょに一般大衆を毟る極悪人か
いずれか
馬鹿なら教育するが(教育可能かどうかわからんが)
極悪人は滅ぼすしかないな
究極的には直接民主主義
それがコミュニズム・アナーキズムに繋がる
今の共産党はファシズムだからダメだ
岡潔は前提をはっきりさせないのがダメ
おそらく自分でも意識してないというか意識できないのだろう
数学ではともかく、それ以外では云ってることがトンデモ
49: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)06:38 ID:h3PIcY59(2/6)
>>45
ガロア群を具体的に構成して何をするかが問題
具体的な構成が役に立つなら注目されるだろう
これも志村五郎の本に書いてあったが
JacobiがFourierの方法を知ってたら
楕円関数についてもっと有意義な研究が
できたかもしれないと述べていた
カリキュラムを変えたいなら
それが有意義であることを示すのが一番
50(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)06:43 ID:h3PIcY59(3/6)
>>47
何度も述べて恐縮だが
ガロア群の構成が数学としてどう使えるがが重要
出せました で終わりなら オタクの趣味で終わる
志村五郎が「異種球面自体にどんな意味があるの?」と
つっこむのと同じか
異種球面もブリースコルンが
特異点の研究の関連で
具体的実現法を示したけど
53: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)07:09 ID:h3PIcY59(4/6)
>>51
> 若い時からそういうタイプであり
> ボケたからそうなったのではない
そこは同意
> 岡潔がすごいのは
> 数学を知らない人にも届くような言葉で
> 数学者としての一つの人生の
> リアリティーを表現しえたこと
それはリアリティではなくて
数学が分からん人のファンタジー
だと思うが如何?
>>52
>>異種球面もブリースコルンが
>>特異点の研究の関連で
>>具体的実現法を示したけど
>これが出て初めてミルナーの仕事の
>意味が分かったという人がいるが
>そういう感覚がわからない
>という意味のことを小平先生が
>「数理科学」か「数学セミナー」の
>座談会でおっしゃっていた
文章がゴタゴタしてる
自分ならこう書く
小平邦彦(※センセイなんて侮蔑語は使わないこと!)が
「数理科学」だか「数学セミナー」だの座談会で
云ってた(※おっしゃってたなんて侮蔑語は使わないこと!)ことだが
「異種球面も具体的実現で初めて
ミルナーの仕事の意味が分かったという人がいるが
具体的実現で分かるとかそういう感覚がわからない」
ブリースコルンも別に異種球面を見つけたかったわけではなく
特異点の周囲の境界を調べたら、たまたま異種球面だったというだけ
3次元のホモロジー球面も同様の手法で実現できるそうだから
数学的にはそれなりに意義があるのだろうとは思うが
自分は数学者でもなんでもない素人だから知らん
54: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)07:14 ID:h3PIcY59(5/6)
根本的に
「センセイとおだてとけば相手は必ず喜ぶ」とか
「とにかくもちあげとけば相手は必ず喜ぶ」とか
いう下衆な考えは自己中心的で大変おぞましい
数学者に敬称は要らない
呼び捨てされて怒る奴がおかしい
尊敬語も要らない
尊敬の念を持たない相手の話なんかそもそもしない
60: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/06(月)19:38 ID:h3PIcY59(6/6)
>>57
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s