[過去ログ] ガロア第一論文と乗数イデアル他関連資料スレ2 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:06 ID:48V6prLW(1/10)
>>391
> アホが必死だな
 自嘲か?

> 確かに、・・・は、斜め読みだよ
 斜めといってるのは
 理解できなかったが
 ほうっておいたってことだろ
 理解する気ないなら諦めろよ
 
> おれも、
> ”ちょっと時間をかければ要点をまとめて
> 書くのは難しくないが
> そこまで暇じゃない”ってことだ
 忙しいんなら検索もやめたら?
 時間無駄にしてるじゃん
 すべての時間を楽しい仕事に費やしなよ
 どうせ数学なんか理解できないんだから
 その分仕事して金稼ぎなよ

 そもそも暇以前に読んでもわからないんだろ
 だから要点をまとめられない
 難しいんじゃない あんたにはできないんだ
 できるなら、速攻でやってる

 検索しても全然無駄なんだから諦めてやめな
393
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:10 ID:48V6prLW(2/10)
>>391
> それはともかく、
> 普通は、出題者なら
> 「なんだ、同じ種本見つけたか」とか言ってから
> コメントを書きそうなものだが
> あんたは、何を種本にしていたの?

種本なんかないよ
興味ある問題だから出題した

> でもって、ウェブからの引用を否定しておきながら
> おれの引用に乗ってくるところがね

丸写し引用の愚昧っぷりを笑っただけ
要点だけ書けっていってるじゃん
貴様は理解できてないから要点が抜き出せないんだよ
さすが丸暗記でごまかして大学入った落ちこぼれだなw
394: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:14 ID:48V6prLW(3/10)
>>391
> ケイリー・ハミルトンの定理>>381は、
> 高校数学に行列が入っていたときにチラ見した
> チャート式に書いてあったね 2x2だけど
> 別に難しくないだろ?
 理解できてなかっただろ?
 君今度から「チラ見した」とウソ言わずに
 「ガッツリ読んだが全く理解できず記憶に全く残らなかった」
 と白状してくれ
 あれもチラ見、これもチラ見、といってるが
 要するにどれもこれも理解できずに諦めた そういうことだろ
 まず、自分が全然理解できてなかった、と認めるところがはじまり
 できないなら、意味ないからやめな
395: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:22 ID:48V6prLW(4/10)
>>391
> 代数学の基本定理は、複素数の範囲で
> 多項式が1次式に因数分解できることの言い換えにすぎないし
> (今の場合、そういう使い方だろ)

君はガウスだろうが誰だろうが
他人を馬鹿にしないと生きていけないんだね
どんだけ自分が偉いとうぬぼれてんの

> それより ”The rank nullity theorem"
>https://en.wikipedia.org/wiki/Rank%E2%80%93nullity_theorem
> という重要キーワード抜かしている気がするけど

やっぱり、君、線形代数の肝心なことが全く理解できてなかったんだね
これが君にとっては「全く理解できない最難関定理」だったとは(呆)

階数・退化次数の定理
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9A%8E%E6%95%B0%E3%83%BB%E9%80%80%E5%8C%96%E6%AC%A1%E6%95%B0%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86

------------------------------------
数学の線型代数学の分野における
階数・退化次数の定理(かいすう・たいかじすうのていり、英: rank?nullity theorem)とは、
最も簡単な場合、ある行列の階数(rank)と退化次数(nullity)の和は、
その行列の列の数に等しいということを述べた定理である。
次元定理とも呼ばれる。
------------------------------------

こんな基本的なことが難しいとか
やっぱ大学1年で落ちこぼれた奴は最底辺だな
396
(1): 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:29 ID:48V6prLW(5/10)
>>391
>Frobenius theorem (real division algebras)の証明の中で、
>n=2としておいて、四元数 の4次元にもって来るところが、
>ちょっと技巧的と思った
>(そこが、証明のキモじゃないかと思ったよ)

ギャハハハハハハ!!!

2^2=4ってだけじゃん

生成元がe1,e2の2つの場合の基底の全体は
1,e1,e2,e1e2
の4つ

2回掛けたら1か-1になっちゃうし
これ以上除いたら生成できない最小のものなら
eiが他のejで表されることもない
したがって生成元がnなら基底の数は2^n

こんな基本が技巧?
いやいや、あんたにとっては算数の筆算も技巧なのか?
さすがに小学生レベルのド素人はいうことが違いますな

> 十分フォロー出来なかったけど、時間できたら考えてみるわ

2進数から勉強したほうがいい
あんたそこからわかってない
397: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:49 ID:48V6prLW(6/10)
「技巧」といえば
生成元3つの積の2乗が1
というのはそれに当たるかもしてない

ここで軽率なウマシカは
「ああ、3つ”以上”なら”必ず”2乗は1になるのね」
と早合点するだろうが、それはもちろん誤りw

4つの積の2乗は1になる
しかし
5つの積の2乗は-1になる

ここで質問

ei^2=-1 eiej=-ejei

という等式を満たすn個の元e1~enについて
異なるm個の元の積の2乗の符号を表す式を記せ
そして、1、-1それぞれの値を示す場合を具体的に記せ

これ検索しても答え見つかんないんじゃないかな
もちろん考えれば答えはすぐ出るよ
こんなもん高校生レベルだからさ

1みたいなアホを叩き落とす入試には最適かもw
398: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)06:59 ID:48V6prLW(7/10)
1は検索結果をコピペすれば
バトルに勝てると盲信してるから
「自分が検索した結果もわかってない」
という返し技で1を何遍でも負かせられる
と教えてあげてみせた

それにしても
「階数・退化次数の定理」
も知らないってひどいなw
それって
「陰関数定理も分かんない」
ってことじゃんw

陰関数定理は階数・退化次数の定理を使ってるから
399
(2): 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)07:03 ID:48V6prLW(8/10)
1は頑張って、以下の問題解いてな

-----------------------
ei^2=-1 eiej=-ejei

という等式を満たすn個の元e1,・・・,enについて
1.異なるm個の元の積の2乗の符号を表す式を記せ
2.1、-1それぞれの値を示す場合を具体的に記せ
-----------------------
412: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)19:15 ID:48V6prLW(9/10)
>>409-411
負け犬1 全然無関係のトンチンカンカキコでお茶濁しまくりの醜態

じゃ、>>399の答え、発表!

>ei^2=-1 eiej=-ejei
>という等式を満たすn個の元e1,・・・,enについて
>1.異なるm個の元の積の2乗の符号を表す式を記せ

答え:(-1)^(m(m+1)/2)

>2.1、-1それぞれの値を示す場合を具体的に記せ

答え:以下の通り
 mod4で1,2のとき、-1
 mod4で3,0のとき、1

この瞬間、ギロチンの刃で1の首は切り落とされたw
413: 132人目の素数さん [sage] 2023/03/15(水)19:15 ID:48V6prLW(10/10)
                   __
                |__|'' - ._
                   |  | l' - ._|
                   |  | |`:| |′
                  ,=|  | | | |
                 / :|_,, | | | |
               l  | |. | | | |
                |   | |:::| | | l|. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /   | l | | | || | 数学板はクソコピペを必要としない!
                /   | | | | | |:! \_  ______________
     ∧_∧   /   .l l. | |‐'| |:|     ∨
     ( ´∀`) /     | |. | | | ll:|   ∧_∧
     (     つ     | |  | | | ||:|  ( ・∀・) ∧_∧
     |  |  |    ⊂⌒| l:  | |‐'| l:|:| ⊂    つ( ゙∀。 )←>>1
― ∧∧ ____,)__)ーl二二二l_,.. ┐| |'二二⊃ / /〉 〉―;;~∴ー――
  (  ,,゚) 厂⌒厂⌒厂⌒i´__,,. |..| |〉    〈(_) (__)   ;' _,.. - ''"!∧ ∧_∧
  /   つノノ  ノ  /   ,ノ|    |,,|..!、____,ノ     _,.. - ''"   _,.. ┘∧ ∧_∧
 (,,  ))'~ー~ー~一'"┴'''"        _,.. - ''"   _,.. - ''"l:| ∧_∧ ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!  _,.. - ''" \;|  |:!(・∀・ )(・∀・ )
―┬―┬―──――――――‐┬―┬┬┴''"/     :|∧_∧ ∧_∧ .∧_∧
  │  │                |  || /       .(∀・   )(∀・   )(∀・   )
. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧. ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )(    )
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.350s*