【本当に強い大学2025】早稲田大学の超難化で併願先が激変 10年後の国公・私立序列大予測 (299レス)
【本当に強い大学2025】早稲田大学の超難化で併願先が激変 10年後の国公・私立序列大予測 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750763560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
15: 名無しなのに合格 [] 2025/06/24(火) 21:37:50.50 ID:yYCexjKv いや、6から4割でしょ 文面から難化傾向にいちゃもんつけたい 感じの慶應よりのライターさんだけどね ライターさんは慶應提灯記事を結構書いてる人 それでもスルーできないくらい難化して慶應と 差がついてるのは認めざるを得ないっこったね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750763560/15
78: 名無しなのに合格 [] 2025/06/25(水) 15:26:28.50 ID:wW8tagT8 東洋大学入試情報サイト http://www.toyo.ac.jp/nyushi/about/campus/hakusan/townmap.html . . . . . >「三田(慶應)の理財、早稲田の政治、駿河台 (中央)の法学、白山(東洋)の哲学」と称されたように、 >東洋大学といえば白山というイメージが周辺の人々にも定着しています。 彡⌒ミ アイゴーーー !!! 〃,< ∩Д´> /(_.ノ ィ \ ←明治工作員 ⊂こ_)_)`ヽ.つ アイゴーーーーー!!!!! :彡⌒ミ: :<、 ⌒ヽo: ←明治工作員 :(_,,ィ、__つつ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750763560/78
256: 名無しなのに合格 [] 2025/08/17(日) 16:21:23.50 ID:C2CsVJqF 許すも何も上慶明はもう既定大学群でしょ 難易度は明治と慶應がほぼいっしょ 上智はちょいムズ ただ就職はあと三年ぐらいは慶應がいいから お買い得 早稲田に落ちたら明治か慶應で どっちにひっかかるかは完全にガチャで 慶應にひっかかるとラッキー これが上慶明の現在地よね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1750763560/256
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s