【高機能】 Synology 総合 part40 (955レス)
上下前次1-新
245: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 4719-R7KH) [] 04/18(金)21:18 ID:aPyCtPc30(1/3)
>>244
まぁHDD作ってるならともかく、ラベル貼ってるだけのHDDで純正云々言われても…って感じ
246: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 478d-R7KH) [] 04/18(金)21:23 ID:Z2s6ltvX0(2/2)
AmazonでsynologyのHDDの値段見てきたけど糞高いんだな
WDとかの8TBが32000円
synologyは44000円
4ベイだとHDD1台分余計に払わなきゃならない
247(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f0-9lHN) [sage] 04/18(金)21:27 ID:APz5BrxG0(2/4)
>>241
UGREEN NASに追い風だったりしてね
>>244
QNAPもリストに乗ってないHDDでトラブル起こってもサポートしてくれないよ?
248: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 6757-ml6S) [sage] 04/18(金)21:29 ID:X5W/2ohj0(1)
別にQNAPにすればいいだけなんだがActiveDirectory周りとかビジネス向け機能がかなり怪しい
SOHOユースは純正縛りを受け入れてでもSynologyでいくしかないかな
ハイエンドホームユースはQNAPに行けばいいんじゃないかね
多分Synology自身もホームユースはバリューシリーズ以下で、それで足りなきゃどうぞ他社へなスタンスじゃないかと
全体で見ればNAS市場の大半は結局ビジネスユースだし
249: 不明なデバイスさん (JP 0H8f-5IG3) [sage] 04/18(金)22:27 ID:0cjunvkoH(1)
>>247
QNAPは対応HDDリスト禄に更新しないSynologyと違ってたくさん載ってるじゃん
大違い
250: 不明なデバイスさん (ワッチョイ a754-uCKD) [sage] 04/18(金)22:41 ID:9kTSVtdr0(1)
サポートとは
251(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8790-6qEa) [sage] 04/18(金)22:54 ID:UXMwoy4w0(1)
企業だとサポートしてくれる純正品使うの普通じゃないんか
252: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)22:55 ID:ZmAtL8cD0(2/11)
>>247
だから分からなくもない。
だがSynologyの互換リストはやる気なさすぎだろ
253(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7f10-3Jam) [sage] 04/18(金)23:01 ID:xDavQWmT0(1)
ハイバネ入らなくなったときにサポートに問い合わせたらログファイル解析してくれて一発で解決したし何かあったときに聞ける環境があるのはいいよね
254(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:01 ID:ZmAtL8cD0(3/11)
>>251
この手の製品では別に「普通」というわけではない
だから互換リストがあるわけだし
HDDなんて作ってるの3社くらいしかないのに
Synologyのラベル貼って高いだけの純正品に存在理由あるか?
255: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:05 ID:ZmAtL8cD0(4/11)
>>253
だからサポートに価値はあるよね
QNAPなんかもかつてリモートログインで色々見てくれた。
Synologyは全然HDDやメモリ関係ないバグでも
互換リストを理由にサポート拒否されたことならある
256(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ bfb7-AeMA) [sage] 04/18(金)23:09 ID:hvvikPb40(1)
>>244
Seagate HDDスレでも話題になっていたが、Barracuda 24TBをNASに使うって感覚の人もいる
そして、そういう人がトラブってSynologyサポートに文句を言う
結果、Synologyサポートが自社販売HDDのみサポートへ舵をきった
>>237の
純正以外を使うのは自由だけどサポートはできない > 判る
を正しく理解して、自己解決していれば今回の様な話は出てこなかったと思う
自分は、DiskStation DS1621+が初めてのNASだったけど
HDD、NVMe.SSD、RAM、NIC全てSynology純正を購入
設定やソフト使い方で分からないことを問合せ出来るので、とても重宝している
257(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f0-9lHN) [sage] 04/18(金)23:10 ID:APz5BrxG0(3/4)
>>254
HDDのファームウェアが専用品になってるってさ
258(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:16 ID:ZmAtL8cD0(5/11)
>>257
知ってるけどそこに高い製品売る以外の意味ある?
259: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:19 ID:ZmAtL8cD0(6/11)
>>256
いやいや1621+からの人は知らんかもしれないが、純正なんてもともとなかったんだから
260(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 27f0-9lHN) [sage] 04/18(金)23:19 ID:APz5BrxG0(4/4)
>>258
ファームウェアの開発がタダと思ってんのか…
261: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:20 ID:ZmAtL8cD0(7/11)
互換リストをしっかり作ればいいだけ
262: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:21 ID:ZmAtL8cD0(8/11)
>>260
思ってないが、そこにそれを正当化するだけの意味があるとは思えない。たがら暴れてる人がいっぱいいる。
263(2): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 47ca-gt1Y) [sage] 04/18(金)23:24 ID:ZBe2PnZO0(1)
自分は全然エントリークラスで充分なんだけど
この流れって418Jみたいなエントリークラスの後継機にも関係あるのかね?
だとしたら困るなあ
264(1): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)23:29 ID:ZmAtL8cD0(9/11)
エントリークラスだけの間はあまり関係ないとは思うけど、グレードアップしようとすると縛りが増えくる罠
SHRなど、機能によっては上位クラスになると使えない(下位機種からHDD移行すればできるが、サポートはされないと思う)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s