【高機能】 Synology 総合 part40 (954レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51
(6): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 7a10-ctMQ) [sage] 03/13(木)17:52 ID:ysCB3K1M0(1)
変更点は
1GbE→2.5GbE
eSATA→USB-C

くらいかな?

DESKTOP SOLUTIONS
DS1825+ – AMD V1500B, 2.5GbE ×2
DS1525+ – AMD V1500B, 2.5GbE ×2
DS925+ – AMD V1500B, 2.5GbE ×2
DS725+ – AMD R1600, 2.5GbE ×1
DS625slim – Intel J4125, 2.5GbE ×1
DS425+ – Intel J4125, 2.5GbE ×1
DS225+ – Intel J4125, 2.5GbE ×1
DS1825xs+ – AMD V1500B, 2.5GbE, 10GbE + OOB

https://nascompares.com/news/synology-ds525-ds1525-ds425-ds1825-and-more-revealed/
145
(4): 不明なデバイスさん (JP 0H26-+f/Y) [sage] 03/27(木)09:41 ID:2BwQUHKjH(1/2)
d224+のスロット1つにHDD入れてて、年度末のタイミングでちょうど容量一杯になってしまったから容量を増やしたい。知識が無いもので確認させてください。
新しいHDDを用意してもう一つの空きスロットにR7年分として挿入、これからはそっちにアップロードしてR6年分は閲覧専用、また年度が変わったらR6年分は取り外してR8分を新規購入して挿入
こういう運用方法でも問題ないですか?
214
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 87b4-W6ws) [sage] 04/16(水)21:50 ID:MsN87uF30(1)
まあ新製品のラインナップは >>51 でほぼ分かってるので日本価格が発表されるかどうかだな

ただ現在ラックマウントとXS+シリーズで行われている純正ドライブ縛りが
2025モデルからは全プラスシリーズへ拡大されるらしい
https://nascompares.com/2025/04/16/synology-2025-nas-hard-drive-and-ssd-lock-in-confirmed-bye-bye-seagate-and-wd/
244
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 67c1-htlY) [sage] 04/18(金)21:14 ID:ZmAtL8cD0(1/11)
>純正以外を使うのは自由だけどサポートはできない > 判る
いや全く理解できない。他社は違うし、かつても違う。
互換リストしかサポートしないはまあ理解できなくもないが、それもある程度リストが充実している前提だ。かつてはそれが売りの一つだったんだから

上位製品、最新製品にアップデートしようとすると制約が後から増えるのはある意味欺瞞、先に言っておいて欲しい。
Synology選ばなかったから
297
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 66cf-h0BB) [sage] 04/23(水)17:18 ID:h6eVxiaQ0(2/3)
そんでもっていつからあったかわからんけどこれ
//kb.synology.com/ja-jp/DSM/tutorial/Drive_compatibility_policies
2025年から始まるSynologyストレージシステムのドライブ互換性ポリシーに関するFAQ

>ハードディスクドライブ (HDD)
>FS, HD, SA, UC, XS+, XS, Plus, DVA/NVR, および DP
>-互換性リストに記載されているドライブのみがストレージプールの作成に使用できます。
>-ユーザーは現在のSynologyシステムから既存のプールを移行できます。
>Value および J
>-制限なし。

>新しいドライブ互換性ポリシーは、2025年以降の新しいモデルにのみ適用され、
>以前に発売されたシステムには遡及して適用されません。
452
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ efda-hfmg) [] 05/09(金)00:12 ID:jtPwb6sb0(2/3)
もう紹介済みかもしれんが、25+のDSMの互換HDD DBを書き換えるための修正プログラム
//github.com/007revad/Synology_HDD_db
481
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8f32-s4bX) [sage] 05/12(月)20:06 ID:I/dvU0Dr0(1/2)
昔仕事でバッファローNAS使ってたけど急に壊れて復元も出来なかったから許さない
701
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ faaa-/SXC) [] 07/29(火)15:11 ID:zYJguC3G0(1)
購入相談ですが、224+と920+では体感性能の違いはありますか?
920+にはメモリやSSDを増設できるようですが、そんなに差があるのでしようか?
会社で買うのでコスパは無視でアドバイスお願いいたします。
720
(4): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 8b53-SbnY) [sage] 08/01(金)06:40 ID:UM975eab0(1)
まずSSD1個だけ繋いでシステムセットアップ完了、その後HDD入れてデータドライブ割り当て
218だけどこれで動作は快適になったよ

HDD上でアプリやOSとデータのアクセス輻輳させてたときは、何やらせても本当にいらいらするもたつきぶりだった
891
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ 2186-rKTE) [sage] 08/26(火)09:51 ID:heUFqPjx0(4/4)
>>890
拠点間VPNはバックアップが主目的ではないから追加コストはない

RAID1あればディスクの単体故障はカバーできるし、ハード故障で全部同時に逝くとは考えにくい
ただし落雷や浸水だと同じ場所にあればまとめて逝く可能性がある
(そのための遠地バックアップ、できなければクラウドでもいい)
920
(3): 不明なデバイスさん (ワッチョイ ca10-BVU1) [sage] 08/27(水)12:15 ID:c4I2fNs20(2/2)
後だしでごめんなさい
今の環境である100TBのストレージは
NASじゃないと用意できないんです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.080s