ウクライナ情勢505 IPなし ウク信お断り (846レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1(2): るーぷ [] 10/24(金)01:49 ID:x8CFDBAw(1/38)
前スレ
ウクライナ情勢504 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
3: るーぷ [] 10/24(金)02:00 ID:x8CFDBAw(2/38)
現地の泥ねい 〜不明
なんとなく、まだ始まって居無いような気もするが、地方によってばらつきもある。
ドニエペトロフスクだと、夜7時で11度、最近、たいして雨は降って無い。
動画は実は日時はわからんので早計は禁物。
4: るーぷ [] 10/24(金)02:03 ID:x8CFDBAw(3/38)
最近の傾向として実は、ロシア側の戦略爆撃の強度が上がってる。
今まで、やはり手加減はしてたのだろうが、ちょっとハードルが下がって、徹底的に破壊し始まってる。
1、電力施設
2、ガス石油施設
3、鉄道施設 だが、この部分は、まだ、手加減してる。本気でやるなら鉄道駅に大威力FABを落とすはず。
西側はその辺、理解出来て無いような気はする。
5: るーぷ [] 10/24(金)02:09 ID:x8CFDBAw(4/38)
全般にロシア軍は、前線兵站集積防衛都市を半包囲に留め、そこを圧倒的優位な砲爆で叩き続けてる。
わかりずらく、西側全般のリソースも、吸引され消耗戦で叩かれ続けてると思う。
トランプ派は、その辺は分析できており、既に商売ベースとして自国リソースの消耗を避けようとしてる。
が、既に覆面傭兵、社員オペレーター支援整備補給要員含め、軍事資材含め、
換金はできても物理的に消耗は蓄積して来てる。
その辺、わかりずらいのだが、莫大であるとの研究結果は内部では出てるのだろう。
どちらも=イスラエル戦ウクライナ戦共に、停戦を急いでいる理由。
意外な分析結果が出てるのかもしれない。そうだと俺も思うが。
6(1): るーぷ [] 10/24(金)02:14 ID:x8CFDBAw(5/38)
文明と社会、生産の質量、文明疲弊による具体的な個々の要素の広範囲な
資源枯渇限界崩壊
これがテーマにはなってると思う。
イーロンマスクは、はっきり言ってる。
だが、これはやはり、わかりずらい。そして地域ごとになる。
ある地域の破滅を、他地域から救うのには、限界がある。
その辺、非常に誤解してると思う。カネが万能だと思い過ぎてる。
その意味=資源枯渇限界崩壊=これは人員や社会、人間の活動、健康と言う意味の資源さえ含む
文明疲弊で限界であり、たとえば中間層がまだ健在で水資源豊富な二ホンなどはわかりずらい。
わかりずらいだけで実際には進行してるが、他国、特に先進国は、もっと危機は進んでる。
それは実に、軍事についても言えるのだ。
そのうちはっきりするから、その時は、理解できるだけの状況進展に従って、詳細に個々の要素の崩壊とそのそれぞれの相関関係を詳細に解説しよう。
7: るーぷ [] 10/24(金)02:20 ID:x8CFDBAw(6/38)
ロシアを中心に、非西側もしくは西側内部でも、
反グローバリスト=反西欧近代新植民地帝国主義
の流れと言うよりも、分散した集合無意識、無意識の力を利用できるような知性の分散が、
西側の敵手となって、西欧近代を滅ぼすべく、だんだんと意識化されその目的を明確化しつつある。
なので、上記の資源限界枯渇崩壊の連鎖を狙って、長期で消耗戦を仕掛けて来ている、と考える。
結局は、西欧の破たんに収束する可能性は高い。
それは主に、軍事決戦によって達成されるだろう。それが誘発し、内含する破滅を早期化するだろう。
未来分布予測分析としては、2049年には、状況がはっきりする=破滅が健在化実現する、って意味で。
いるかと魚竜とサメがそっくりなように、傾向は反復強化され、道筋は分布しても収束はするだろう。
12: るーぷ [] 10/24(金)02:36 ID:x8CFDBAw(7/38)
プーチンが言うに、新たな経済制裁=ロシア二大石油会社に対する制裁は、効果が無いと言う。
A、ロシアの収入は、石油依存から脱却しつつある
B、購買平価経済に移行を強めており、
石油の換金状況よりも、その石油を何に使うか?が重要になる。
この場合は、国内の産業と同盟国の産業強化の為に石油を使うことになる。
R、なのでこの経済制裁は、大きな意味では、ロシアと非西側を利し、
西側の石油会社とその資本家と複合国家は儲かるが、西側社会民衆自体には、マイナスとなる公算が大きい。
インフレは促進してしまう。
カネのバランスと言うよりも、いよいよ生産に影響が出て、単純に、生産競争に取っても
安い資源を効率良く使える非西側に対して、高い資源を非効率に使うことを促進してしまう。
これは、愚策だと俺も思う。
何か別の目的があるのかもしれない。
13: るーぷ [] 10/24(金)02:41 ID:x8CFDBAw(8/38)
既に石油値段は上がり始まっているが、最近の傾向として、実は、
西側と言うかアメリカは、石油の値段が上がるような政策
非西側は、石油の値段を抑える政策=拡大石油輸出国機構の増産=実は貧困な第3世界の民衆生活をこれ以上悪化させ無いため。それが彼らの利益に長期的にはかなう。これ以上悪化すると、とてつも無い反動と混乱がありうるため。
宣伝とは逆の事態になっている。
そこは冷静に観た方がいいだろう。
いずれにせよ、アメリカと西欧の政策により、インフレは激化するので、まずはそれを確認した方が良いだろう。
14: るーぷ [] 10/24(金)02:47 ID:x8CFDBAw(9/38)
その意味では、ウクライナの存在自体、戦略、低強度戦略爆撃はロシアの製油所を狙ってる。
それも石油値段とインフレの増大には寄与するだろう。大きく寄与してると思う。心理面含め、ドミノ倒し玉突き効果含め。
それにたいして、ロシア自体は、さほどの石油危機にはなら無い。
売るほどあるし、精製能力は二ホンの2倍、さらに言えば代替え手段が無数に売るほどある。世界一安い大量のガスなど。
またそれはパイプラインで運べる。
西側、特に二ホンの石油ガスの確保と輸送の方が、潜在的に、非常にぜい弱で、
それは戦略的立場の弱さとも相まり、既にインフレは増大し、社会効率は下がりつつあるが、
本当の危機は、顕在化して無い、一気に危機になるイベントは、かなりたくさん用意されている。
それが起きるたびに、そのバックボーンとそれに至った経緯、その後の展開を
詳細に解説したいと思う。
現時点では理解不可能だろうし、悪用される可能性も高いので、差し控えたい。
16: るーぷ [] 10/24(金)02:51 ID:x8CFDBAw(10/38)
現在の最悪のシナリオは、米中ロで同盟を組み、世界を覇権支配し、一手に資源を色んな意味でも人的資源も含め、
資源支配する事。
だが、そうなら無い。
それは究極的には、人類破滅核戦争に収束するからだ。
それを理解する組から順に、世界覇権分散、分散多極へと大戦略目標を転換しつつある。
少数であまりぜいたくをし過ぎない分散多極の一極になるなら、その社会と民衆生活は、
非常に安定する。
17: るーぷ [] 10/24(金)02:54 ID:x8CFDBAw(11/38)
その意味では、強国は、分散多極となって、あまりぜいたく資源浪費をせず、
世界覇権と世界資源支配を求めず、人口は抑制した方が良い。
増える必要は、無い。
むしろ力と人口を抑制する者ほど、多極の一極としては、適当になる。
18: るーぷ [] 10/24(金)03:00 ID:x8CFDBAw(12/38)
だから逆に、低コストで軍事的に強く、なるべく小さいことが、分散再配分多極の一極としては、
望ましい。そして世界覇権をキャンセル抑制する軍事能力。
それは多極分散として、群れずに連携して、いざとなったら軍事的に覇権を抑制するのが望ましい。
ただ、その場合、宣伝を持ってそれと見せ掛け、世界植民地家畜支配を目論む、グローバリスト=実は単なる西欧近代植民地主義の焼き直し
みたいなものを横行を許した。
ゆえにこれは、軍事で達成すべきで、劣化した善悪哲学などに依存すべきでは、無い。
必ず、それを利用して悪人は、覇権と栄華を求めるからだ。
善悪とは実に、相対に過ぎない。
それを担保するのは、悪をキャンセルするのは、軍事力しか無いだろう。
だが、それを、核の恐怖を持って達成するのは愚策で在って、結局は人類滅亡核戦争へと帰結収束するだろう。
永遠の戦い
を実行する覚悟が、生存のためには人類には、求められている。
19: るーぷ [] 10/24(金)07:16 ID:x8CFDBAw(13/38)
状況を総合するに、ロシア系非西側石油精製製品を安価に第3世界に供給し、
西側にトンネルで利用させず、西側へは、
アメリカ製ぼったくりエネルギー、自家中毒二酸化炭素系ぼったくりエネルギーを
使わせる強制するのが、西側打倒には一番得策、と言うことになる。
この辺、やっぱりおかしい。
分かりずらくと言うか、ほぼダマしてるような状況に近い。
よくわからん。マジで。
20: るーぷ [] 10/24(金)07:19 ID:x8CFDBAw(14/38)
ウソを信じる行きついた窯の底?
それを誰かに利用されてる?
って言うよりも、映画おとぎハナシでダースベーダーが、ねんりき〜ふぉーすで
意思強要してる場面に似てる。そっくりだ。
まあ、ウソ付き小僧の成れの果て ってことだな。
21: るーぷ [] 10/24(金)07:23 ID:x8CFDBAw(15/38)
烏合の衆
なら、味方は少ない方が良い。
味方が多ければ、養う人数は増える。
それの生活水準を下げるなら、足を引っ張る。
相手方は、その烏合の衆、「価値観を同じにする連合」拝金教?
それを打倒すれば戦後の取り分=世界資源再配分の取り分が増える。
弱いゲスは、敵の方がいい、ってこと。マジで言ってる。よほど低いレベルでしか、戦ったことが無いんだと思う。
22: るーぷ [] 10/24(金)07:26 ID:x8CFDBAw(16/38)
弱い大量のゲス
を敵に回した方が良い、と言う事。
それを求めてウ宙をさまよってる戦士の集団が居たりして?
23: るーぷ [] 10/24(金)07:31 ID:x8CFDBAw(17/38)
まあ、欧州の世界覇権=近代植民地帝国主義の成立
も、大量の弱い敵を作り出し、征服制圧かいらい植民地化したから
純粋軍事力だけで、世界制圧に至った。
その後から、色んなイエズス会以外の、民主主義、資本主義、自由主義、共産主義、ナチス主義、二酸化炭素新教、グローバリズム、
色んなツールを作った。
ただ、善悪は相対に過ぎず、そのグローバリストを打倒するに、それは劣化したから打倒するわけで在って、
哲学が劣化するなら、社会経済生産文化すべて劣化し、ついでに悪いことも起こって来る。
日蓮が言った通りに。
ならば主客逆転、物理法則は一緒、善悪は相対に過ぎないので、
容赦無く、その劣化して衰えた
大量のゲス烏合の衆を軍事力で討てば良い。
別に容赦は必要無いし、容赦してどーこーなる相手では無い。その宣伝戦能力は抜群なので
手加減したらこっちが滅ぼされて家畜になるだけだろう。
24: るーぷ [] 10/24(金)07:37 ID:x8CFDBAw(18/38)
すなわち、グローバリストは、その帝国域内で、
アフリカ貧民を二ホンに移住させ、両方を貧民弱者烏合の衆化して支配収奪する、
そのような手口なんだろう。
なんだかおかしな手口だが、それは、スペイン帝国の世界征服から何も変わって無い、
秘密の手口、世界帝国成立の必勝法の一変形、それをやるしか帝国は存続できない段階に至った、と言うわけだ。
まさかの手口なので、我らも到底気づか無い、かいらいの犬も、ほんとの意図はわかって無かった、ってことだな。
400年前のアフリカの虐殺制圧奴隷収穫かいらい政権と一緒、と言うわけだ。
ウクナチと一緒で、ずるずる引き返せ無いところまで引きづり出されてる。
25: るーぷ [] 10/24(金)09:27 ID:x8CFDBAw(19/38)
ヘルソン南端の「小さな王国」 〜
ロシア側から、変な?動画が出てる。一種の作戦内幕バラシ?動画なんだが、
ドニエプル中州の島を取り、至近のヘルソン市街南端に取り付いた、とのこと。
軽歩兵の作戦。昨日とは限ら無い。
これは、誘引の可能性が高いと思う。
歴史的にも、WW2ドニエプル川の渡河作戦で、小さい橋頭堡をドイツ軍は掃討し切れずに、
いつの間にか、違う橋頭堡から大突破された戦例に事欠か無い。そういう事例がある。
別にそのまんま、そこで浸食してもいいんだけどね。
26: るーぷ [] 10/24(金)09:36 ID:x8CFDBAw(20/38)
ザポリージャ州東端、ロシア蒸気ローラー戦区 〜くねくね河集落群の地獄
砲爆、特にFAB爆撃の動画が増えて来た。
道路沿いの移動はむしろ、損害がでかいのだろう。中間部の荒地を増援移動しようとして
多連装ロケット弾にやられる実況動画=観測発射着弾が、編集で無く同一のモノ=これって昔は考えられ無かった。現代ロシア軍独特のものだな。
なども出てる。状況が推察出来て面白い。移動展開中の秘匿陣地でやられてる。
案外に、ウ軍なりに、ベストは尽くしてるのかもしれない。我らは現場を知ら無いからな。
EU軍と言うよりも、米二ホン軍が行っても、大変なことになりそうな気はする。
社会的に我らは軍事抽出も限界で、かいらいで一番強いウク軍の征服に、浸食征服、
謀略宣伝含めた、攻勢防御、とも言えるが、
ウク軍に頼らざるを得なかった、のかもな。
まとめて残ってる西側軍は、米軍を除くと、韓国軍台湾軍二ホン軍と言うことになる。
グローバリストが、東アジア戦域で戦争準備してる理由。
かもしれない。濃厚だが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s