ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (708レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
685: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8701-ZFoG [60.134.24.165]) [] 08/13(水)12:07 ID:PNsCQf3U0(2/2)
突出して作戦をしてるわけじゃないしそこまで人数もいない前線哨戒任務中のシベリア大隊が
負傷して動けない見捨てられたZオーク兵を拾ってくるぐらいだからな
686
(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 0282-VwXL [2001:268:9803:cf62:*]) [sage] 08/13(水)12:21 ID:/ELyXuFR0(1)
ロシア軍の戦病者はウクライナでカウントできない
逆もまたしかりだが衛生状況、医療体制、食事の待遇が違うからねぇ
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ ae8a-AvdU [240a:61:2196:5663:*]) [] 08/13(水)12:38 ID:5mklqI2G0(4/4)
>>686
ウクライナでは
「そうか、風邪で重症か、後送してやろう。原隊復帰を心待ちにしているぞ」
ロシアでは
「そうか、風邪か!喜べ、次のZに入れてやる。お前の魂が解脱し涅槃に至るよう願っているぞ」
意外と見えてない戦病死少ないかも
MIAはめちゃ居そう
688: 名無し三等兵 (ワッチョイ 97ba-dKtu [2001:268:922c:38d8:*]) [sage] 08/13(水)12:40 ID:/tufOoA50(2/3)
>>682
・・・それを真と仮定するなら一般Z兵はエリート兵?隠蔽するためのデコイ運用なってる気も;;;
>>679
頭ざるじにー氏(氏を貶める意図は全くねぇです;;;)言いますか・・・露国の損害許容値が大き過ぎた;;;(普通は想定できない。。。
689: 名無し三等兵 (ワッチョイ 169d-W9J6 [240b:10:d821:8400:*]) [] 08/13(水)13:27 ID:hpMs5+jX0(1)
>>682
UAControlMapみたいに映像情報が出ない限りは変更しないし、まずはグレーゾーンで対処する保守的なものか、
DSやらAMKMapみたいにとりあえず報告があったら直ぐ反映させる速報性(ブレがかなり大きい)、
のどちらを重視するかの違い。

個人的には前者しか見ないけど、今回は皆(親ロやtwitter上の親宇のアナリスト)が後者に乗って狂騒しただけ。

(ただ訳して更に独自解釈を追加する)twitterの日本人垢はそれに拍車をかけてさらに変動が大きい印象w
690
(3): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4754-P5ij [240a:61:40c1:f9bf:*]) [sage] 08/13(水)13:47 ID:g2UBP6bx0(1)
>>668
ロシア70万の損害として、ウクライナ兵5万の損害どころか、1万未満しか損害ないの?
人口4倍しか差がなくウクライナは国内で戦闘し徴兵をし、しかも少数でもできる防御
ロシアは兵站が長くなる国外で志願兵で人数が必要な攻撃
これでウクライナが兵士不足でロシアの攻撃が止まらないのは、ウクライナ人が徴兵担当リンチして逃げまくってるのか?ロシア人が異常に愛国心強いのか?
どっちなんだろうな
691
(1): 名無し三等兵 (スップ Sda2-lyCV [49.97.13.108]) [] 08/13(水)13:56 ID:dV6TQnnad(1)
このスレには
ウクライナが勝ってると思ってるバカがいっぱいいて驚いた

脳みそアルミホイル
692: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee80-fjqL [2400:2200:6d6:7f99:*]) [sage] 08/13(水)13:58 ID:nsJi5nwh0(1)
本当は損害比もorynxみたいな画像付きの証拠で比較するしかないと思うけど、今は人的損害の方が大事だし、なかなか分からんところ
693: 名無し三等兵 (ワッチョイ 279a-/vh5 [92.203.160.222]) [sage] 08/13(水)14:01 ID:7QjiHwfT0(1)
>>691
誰もそんな事言ってないぞ
自分が勝ち負けの二元論でしか物事を認識できないバカだからといって他の人を勝手に同一視しない方がいい
余計バカに見えるからな
694: 名無し三等兵 (ワッチョイ 130c-XeX9 [240b:11:3e2:ab00:*]) [] 08/13(水)14:02 ID:AVMBMJmi0(2/3)
>>690
>ロシア人が異常に愛国心強いのか?
金に釣られる貧乏人が多いだけだぞ
695: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 1355-Pq9q [2404:7a87:80a0:c400:*]) [] 08/13(水)14:17 ID:KnTRHkxP0(1)
弱者の論理と強者の論理
長期戦では前者で動いてる国家の方が有利に思える

「弱者は死ね」という強者の論理は「傷病兵は死ね」という結論に至ってしまう
長期戦で傷病兵を殺してたらすぐに兵士が枯渇する
696: 名無し三等兵 (ワッチョイ 02fa-rtN+ [2400:2200:85d:b5ba:*]) [sage] 08/13(水)14:20 ID:YI5Acr3f0(1)
今のところこの戦争には勝者なしとしか見てないな
ウクライナは損しかしてないし損失を埋めるに相当する利益も見込めなくて勝ちはあり得ない
ロシアはウクライナそのものを倒すために本格侵攻したのであって
あらゆる制裁を受け、友好国へのプレゼンスを失い国力を衰退させた結果が保証のない領土の一部占領では大失敗に他ならない
697: 名無し三等兵 (ワッチョイ 47a8-89Jw [240a:61:5066:c7ca:*]) [] 08/13(水)14:26 ID:mLWxfjPO0(2/2)
アラスカでの15日って、日本時間ではほぼ16日だな
698: 名無し三等兵 (ワッチョイ 97ba-dKtu [2001:268:922c:38d8:*]) [sage] 08/13(水)14:26 ID:/tufOoA50(3/3)
>>690
・・・勝利の先にそんなに明るい未来無かったとしても・・・敗北して再起不能~処刑よりはマシと踏んでいるか?(本音見せたらちぬ社会システムでは推定するしかねぇですけどー
699
(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f01-L+hg [126.111.146.110]) [] 08/13(水)14:51 ID:0u50jEwB0(2/2)
あいかわらずE50が火制されとるな…ポクロウシク方面は道路とか穴だらけなんじゃなかろうか

ウクライナ軍包囲イーシャンテン!もとから塹壕線が1本しかない地区なのに裏を取られて大ピンチ!ウクライナも重大さを理解していて精鋭のアゾフ旅団に続いて第15軍!?を突っ込む予定?

一個軍?ウクライナにそんな戦略予備がいるんか?ありえんだろ
700: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1640-VwXL [2001:268:98a1:b141:*]) [sage] 08/13(水)15:13 ID:nk7Gx/zY0(1)
2022年2月24日から2025年8月13日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約1,066,110人 (+890人)
戦車: 11,099両 (+1)
兵員輸送装甲車両: 23,127両 (+8)
砲兵システム: 31,429両 (+23)
多連装ミサイル発射装置: 1,465両 (+1)
対空システム: 1,207両 (+2)
航空機: 421両 (+0)
ヘリコプター: 340機 (+0)
作戦戦術レベル無人機: 50,852両 (+99)
巡航ミサイル: 3,558発 (+2)
軍艦/ボート: 28隻 (+0)
潜水艦: 1隻 (+0)
車両及び燃料タンク: 58,265両 (+46)
特殊装備: 3,937両 (+0)
701: 名無し三等兵 (ワッチョイ 130c-XeX9 [240b:11:3e2:ab00:*]) [] 08/13(水)15:27 ID:AVMBMJmi0(3/3)
>>699
その情報のソースも信ぴょう性もわからんが軍じゃなくて軍団かな
たぶん今年春からアクティブになってリウネにいる第15軍団かと
https://militaryland.net/ukraine/armed-forces/15th-army-corps/

ちょい前にTatarifamiは訓練中の部隊が20万位いるんじゃないかと言っていたように思う
ネガネガなジュリアンも似たようなこと言っていたから
ポーランドやらでまだ訓練してる連中を含めると総計で多分それくらいはいる
使い物になるかは知らん
702: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebdc-P5ij [2400:4150:5321:2d00:*]) [] 08/13(水)15:52 ID:mM8rrFg90(4/5)
>>690
少なくとも航空万能論やレイバーが言うには負傷者の97%が前線に復帰させられるくらいロシアも人員の余裕はないそうな
703: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebdc-P5ij [2400:4150:5321:2d00:*]) [] 08/13(水)15:55 ID:mM8rrFg90(5/5)
>>699
まぁこれでも珍露がウクライナ軍の予備戦力ナイナイ言ってた所に予備部隊参上する展開は何度もあったからな
ガーキンやレイバーのウクライナは十分な予備戦力を温存しているという指摘は何故か毎度彼らは無視する
704: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8b8e-jfEm [218.221.204.98]) [] 08/13(水)15:56 ID:squfNr4b0(1)
今のペースだと日欧米の巡航ミサイル増強計画によるミサイル備蓄増加が25-27年に進む
そして26年備蓄が増えウクライナ支援弾が増える

27-28年にウクライナは数千発の長距離ミサイルと1000発の新型SAM取得でパワーポリテクす確定

一方ロシアはミサイル増産が遅れに遅れている状態
ロシアは戦争開始以来ドローン増産とトラック調達がやっとでミサイル増強できてない

ロシアはミサイル用シーカー、LSI、エンジンの量産が不十分でこれらの増強命令がすすまない
よってミサイルは逐次消耗で増やせないまま
完全に戦力逆転される

少ない生産力は核弾道ミサイル開発に集約され通常ミサイルは用意できない
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s