ウクライナ情勢 1428(donguri=1/4) (888レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
44(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a2b-V0TV [2405:1200:2a5:a800:*]) [sage] 08/08(金)04:22:06.98 ID:KReJeeNX0(1/2)
>>35
兵士が不足してるのに被害が少ないと幻想抱いてるのか
181: 名無し三等兵 (ワッチョイ e362-2+hn [240a:61:4243:dee6:*]) [] 08/09(土)11:23:53.98 ID:NJ45QWUj0(1/2)
ロシアの最後の希望がアメリカなの本当に面白い
260(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 4af0-86Oj [2001:ce8:130:3fc4:*]) [] 08/09(土)20:34:02.98 ID:s4RCxMng0(3/3)
アメリカはウクライナに制裁課すべきだ
308(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 8a02-p/3b [2001:268:c215:276f:* [上級国民]]) [sage] 08/09(土)22:47:03.98 ID:tBiyo5Qj0(9/19)
>>307
総力戦としての「側面」の話なんかしてないっす
410: 名無し三等兵 (ワッチョイ ae81-Cdht [2001:268:729a:f5d:*]) [sage] 08/10(日)11:30:24.98 ID:+4pZ/Es90(1)
>>405
イギリス「そういうのは得意だw任せろ」
420: 名無し三等兵 (ワッチョイ 021e-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 08/10(日)11:57:02.98 ID:fy+/g6Xp0(7/13)
プーチン:ゼレンスキーをアラスカに連れてくるならメドベージェフを連れて行く
というネタを見たんだけど、結構いいかもしれない
もしかしたらプーチンはロシア語を話すゼレンスキーにトークの速さで論破されるのが嫌なのではないか。ボケ老人対壮年はぶが悪いので、メドベージェフならプロレスになるかも
479: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0248-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 08/10(日)22:33:26.98 ID:fy+/g6Xp0(10/13)
トランプ回廊の権益が99年間の安全保障になっている法文があるのか
ウクライナのレアアース権益との違いは?
539: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0242-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 08/11(月)20:35:35.98 ID:qVkFqxJj0(8/11)
イギリスでの事務方4人の会談は問題はなかったようなので何か合意があったのだろうか
どうもプーチンはサインする気で来るっぽい
同意できるランドスワップが成立する説(領土割譲違憲を回避)
二次制裁の脅しが効いた説
ウィトコフが全面譲歩した説
ウクライナの制裁(石油基地破壊)が効いた説
580(4): 名無し三等兵 (ワッチョイ ee1c-Pq9q [2400:4050:1e1:8f00:*]) [sage] 08/12(火)11:53:11.98 ID:azPwum3d0(1)
そもそもの問題として、なんでユダヤ人のロシア語話す大統領が、ウクライナ人の領土にこだわるのか意味不明
ロシア人なんて、領土こみで、ロシアにくれてやればいいだろう。自分も含めて、あ自分はイスラエルか
598: 名無し三等兵 (ワッチョイ 471f-L+hg [240a:61:52cc:5864:*]) [] 08/12(火)14:08:40.98 ID:YdrVROq80(3/6)
>>597
典型的な蹂躙だ
これマズイよ
606: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0242-Tg/C [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 08/12(火)14:23:24.98 ID:OwqBpvke0(8/10)
トランプがアラスカの一部を返還してウクライナの占領地とランドスワップしたら
かろうじてノーベル平和賞の目はある
領土的にはMAGAではないが心意気的にはMAGAだ
643: 名無し三等兵 (ワッチョイ e6cc-+V15 [153.228.181.22]) [sage] 08/12(火)22:48:35.98 ID:SvQDVj/W0(7/7)
ゼレンスキー大統領は政府に対し、ウクライナの若者の国境通過を簡素化するよう指示した。
http://www.rbc.ua/rus/news/zelenskiy-doruchiv-uryadu-sprostiti-peretin-1755004911.html
学徒動員の可能性は更に低下したか
706(2): 名無し三等兵 (ワッチョイ e22b-P5ij [2405:1200:2a5:a800:*]) [sage] 08/13(水)16:08:32.98 ID:ova4tbad0(1)
>>702
ロシア兵100万人損耗って擦り傷や捻挫とかかな
深刻な後遺症残る兵士がロシア100万人ウクライナ10万とかでウクライナが負け続けるとかあり得ないし
790(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f03-1594 [240b:250:84c1:7800:*]) [sage] 08/14(木)05:19:12.98 ID:RVa7ABqL0(13/13)
>>788
土から採れた優秀な兵士たちは土に還ることも辞さず;;;
キタもそうですがこのタフなメンタリティ醸成こそが戦争の重要な目的と言えるのかも;;;
(鉄の意志を持つという石破総理でさえここまでの被害出して前線で兵士たちを鼓舞し続けるのは大変でしょうから;;;
800: 名無し三等兵 (ワッチョイ ae66-AvdU [240a:61:2196:5663:*]) [] 08/14(木)08:20:39.98 ID:B887D2W50(1/5)
>>797
意味がちょっと分からん
一般的な安全保障なら領土的主権も含めるから
効力開始後、即時アメリカが参戦して91年ラインまで押し返し、即応部隊駐留して地域安定するまで睨み効かせる事になる
ウクライナ側からすりゃここに来ていきなりの満額回答で「えっ?」ってなる
そうじゃ無いんならそれはトランプ独自解釈による「安全保障」ってなるから「トランピー保証」とか呼ぶべきもので細部まで明確に定義を詰めて外交文書化する必要がある
トランプにとってのウクライナ戦争の立て付けがどうなってるのかいまいち分からん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.906s*