【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (728レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19(1): 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ d701-BzvG) [sage] 07/07(月)07:44 ID:yGvPZ3wX0(1/2)
仏独西FCASは政治対立ばかり目立つが、技術開発の方もしっかり遅れている
なにせ2025年には飛ばすとかいってた実証機すら2029年にまでズレこんでいる
他国の資金で技術開発しようとしてたイギリスもさることながら、技術開発も遅れてるのに
ワークシェアだけは要求するフランスの開発姿勢も傲慢である
欧州連合の美名の名のもとに好き勝手な航空機開発をしようとしてたのが英仏だった
それもこれもエンジン開発技術は米英仏の戦勝3カ国で独占されていたから可能だった
そこに日本が高性能戦闘機用エンジンの開発技術を手に入れたので枠組みが大きく変わった
その象徴がGCAPで、イギリスは戦闘機開発で何ら主導的な役割を担えていない
22: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 9fe0-eC7r) [] 07/07(月)13:54 ID:Yv4k5wlX0(1)
>>19
>2025年には飛ばすとかいってた実証機すら2029年にまでズレこんでいる
>>18 第2フェーズが実証機の建造って事だからね ↓ 入札が決まった
後+5年で初飛行って事だと思う。詰まり、今すぐ始めても初飛行は2030
年だろう。まあ、頓挫するだろうけど。
>プロジェクトの第2フェーズへの入札が未だ確定していない
>このフェーズでは、飛行可能な実証機の建造が予定されています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s