[過去ログ] 【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
303(1): 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4326-g3hm) [sage] 07/19(土)06:02 ID:YTDDbO3N0(1/4)
基本設計で機体形状や構造、主要部品の設計を行う
基本設計にBAEが参加してなかった時点でBAEの設計関与の余地は自国向けへの設計くらいしか関与余地がない
305: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 4326-g3hm) [sage] 07/19(土)07:28 ID:YTDDbO3N0(2/4)
アホだろ
GCAPは共通機体であっても3カ国共通戦闘機を開発する訳では無い
日本が設計したのは日本の次期戦闘機
日本の次期戦闘機をベースにしても、イギリスやイタリアもどこまで自国仕様にするかの構想設計はしないといけない
日本もまだ構想設計という意味ではない
それくらいのこと理解できないの?(笑)
308(1): 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4326-g3hm) [sage] 07/19(土)07:53 ID:YTDDbO3N0(3/4)
共通機体をゼロから開発するなんて合意はされていない(笑)
その証拠に日本の次期戦闘機開発事業は継続事業
別の戦闘機開発になるなら現事業は中止して別計画を立案する必要がある
そうしないと防衛省は予算を他事業に流用したことになるから
日本が継続事業で共通機体を実現するには、日本の次期戦闘機を共通機体にするしかGCAP合意は不可能
310: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 4326-g3hm) [sage] 07/19(土)07:59 ID:YTDDbO3N0(4/4)
どんなにイギリスが実証機に予算をつけても実証機制作にしか使えない
日本が投じた機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計の予算は他の事業には流用できない
予算を何に投じたかが全て
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s