【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (731レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

26
(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 7fac-l6tZ) [] 07/07(月)21:07:16.92 ID:oVnAQbWy0(1)
>>25
3rdバイパスがないと可変バイパスとはならんやろ
アダプティブサイクルではあるかもしれんけど
28
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7fd6-kwQ5) [] 07/07(月)23:21:37.92 ID:XV9b4Xuu0(2/2)
>>26
バイパス比の定義はバイパス流とコア流量の比だから、圧縮器の可変ベーンでコア流量を制限すればいい
これでバイパス比は可変になる
バイパス流の流路は同じでもバイパス比は変えられる
逆にサイクル自体はターボファンのままで変更ない
69
(1): 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 1f57-xOCu) [sage] 07/09(水)01:21:39.92 ID:PwW6KAO30(1/9)
GIGO拠点設立時のインタビューコメントだから
我々がイギリスだけを指すことはない
設立時点で共同開発がスタートしてるのだから、我々とはGCAP/GIGOで制作する試作機が設計終了して製造でないと話の意味が通らない
116
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7f62-kwQ5) [] 07/10(木)01:49:15.92 ID:RqU+8IPj0(1/6)
>>111
高性能な素材に変えてコストが上がっても結局は燃費で相殺できる
だから、コスト優先の民間機のエンジンのTITも可能な限り上がり続けている
練習機に使えない理由は?
135
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 7fb7-kwQ5) [] 07/10(木)18:56:17.92 ID:RqU+8IPj0(6/6)
>>134
そうだよ
昔の日本の開発力でも0からエンジンも開発して国産を選んだ
国産ならC-2のエンジンの様に高騰することもない
改修も自国の判断で出来る、要した開発費は国内経済に回る
総合的に判断して国産を選択した
今はベースになるエンジンがあり、IHIもMHIもF-3用の要素技術を流用できる
開発設備もソフトもそのまま使える
259
(3): 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ f0e9-VUWp) [sage] 07/17(木)14:27:05.92 ID:POMP5r8K0(1)
>>245
新参君か?過去レス位探せよ無能

>>246
途中も何も最初から共同視野だったからな
国産を目指した事は無い
嘘だと思うなら自分で調べてみろ
支援、共同は当初から言及されていたが、国産、単独開発はただの一度も言及された事は無いからな
国産じゃ無いですよ、とは公式に説明されたがな
333
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (スッップ Sdff-bio3) [] 07/20(日)01:13:16.92 ID:NG/y9HDwd(5/13)
>>329
あんたはテンペストベースで構想設計をやっているという立場だと思うがそれは違うと言うのが俺の立場
485: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ e793-zQUB) [sage] 07/24(木)18:51:33.92 ID:4mcJ7NLx0(2/2)
>>483
>皿乗せるのはP-1原型
装備庁が風洞実験する構想はP-1の方でしたね。
・P-1 + 3面国産AESA (E-7と同じ背びれ形状も検討したはず)
・P-1 + E-2dの回転レドーム
・E-2d買い増し
の三案からプロジェクト的に安全なE-2Dで決着
586: 名無し三等兵 警備員[Lv.37] (ワッチョイ 3f92-zh1S) [] 07/28(月)09:39:38.92 ID:vXgwXVXF0(2/3)
重工業生産の世界トップ3は中米日で、この辺はこの先しばらくは変わらんだろう
よく工業生産の雄というイメージを持たれるドイツだが、実のところ工業力では日本に劣っていたりする
593: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 266d-268H) [] 07/28(月)18:24:24.92 ID:ZBfySsSX0(1)
可変サイクルのYF120じゃないと推力不足になってただろうしリスクしかない
625: 名無し三等兵 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a33d-z5Rb) [] 07/29(火)20:09:27.92 ID:Zv1kGGpk0(1)
250729
防衛装備庁 : オープンカウンター方式による見積依頼(航空装備研究所)
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/open_counter.html
令和7年度 防衛装備庁航空装備研究所におけるオープンカウンター方式による見積依頼について(7.7.29)(Excel形式)
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/mmirai07_070729.xlsx
調達要求番号:GAD4-JN-009 品件名・数量・単位:ガソリン(単価契約)500リットル(予定) 納地:北海道千歳市周辺 履行期限:令和7年8月17日(日)~令和7年10月22日(水)
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/oshirase/oc07-140.pdf
※ASM-3(改)の性能確認試験(全フェーズ試験)関連
647: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 2301-0FY6) [sage] 07/31(木)19:56:21.92 ID:aqAAe/jB0(1/2)
特注って書いてあった英実証機のシミュレータもVV性能確認シミュレータを貸し出してるかもしれんな
709: 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 2701-FtPA) [sage] 08/05(火)10:53:56.92 ID:DzWx0AwQ0(1)
エンジン開発は機体開発に比べて難度が数段高い
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.340s*