[過去ログ]
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (1002レス)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
70: 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 1f57-xOCu) [sage] 2025/07/09(水) 01:24:44.81 ID:PwW6KAO30 https://www.baesystems.com/en-uk/product/combat-air-demonstrator BAEによると、実証機は機体重量の半分は製造中と公式HPで紹介している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/70
93: 名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 3717-kwQ5) [] 2025/07/09(水) 11:54:32.81 ID:uNsplEdx0 イギリスはサブシステムでの協力なんだしモノによっては違う機体でも分かるんでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/93
161: 名無し三等兵 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 7f30-kwQ5) [] 2025/07/12(土) 04:07:20.81 ID:NdEEQEaF0 >>158 三菱T-Xはドローンが大量に来た時用に機体数の確保目的のような気がします もがみ改は現状は豪向け輸出だけど最終的な名目は共同開発になるかも知れんせんね もがみ改は+競合艦より100名以上乗員が少ないので(有事には20名3交代の60人) 運用コストを考えると選ばれるのが当然だが、政治状況次第でドイツになるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/161
211: 名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 2a86-HjPl) [] 2025/07/14(月) 13:55:27.81 ID:rKlzefnM0 >>207 記事では 日本がインドにXF9-1提案 共同開発、現地生産、技術移転、パテントの協議用の評価、報告書作成の為にインド技術者を日本に招いた XF9-1はドライ11t、15t以上で20tまで拡張可能 XF9-1は3次元推力偏向が可能 XF9-1は全長が仮エンジンのF414より0.9m長く、推力も大きいので搭載に懸念 日本はGCAPエンジンの共同開発に注力する中、XF-1の継続開発に懸念(これは誤解) 英仏は110kn~130knの可変サイクルエンジンの共同開発を提案している(詐欺レベル?) 記事には誤解もあるが、20tは日本からの提案の情報のようだ やはりXF9の推力はかなり向上していると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/211
381: 警備員[Lv.11][新] (ワッチョイ 673f-26oI) [sage] 2025/07/20(日) 03:28:55.81 ID:iMSBVmeH0 2024年度まで日本単独予算なんだがな(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/381
415: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 274a-H9lg) [] 2025/07/20(日) 22:40:41.81 ID:Fit41Qo+0 それなら、F−35も共同開発、建前をまにうけるバカ、その国が日本主導といっているのにそれは無視 都合のいい事だけ国が言ってると騒ぐバカ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/415
433: 名無し三等兵 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0717-v3jg) [] 2025/07/22(火) 11:35:39.81 ID:5M9YFC590 3カ国での共同開発が発表された時にイギリスとイタリアはサブシステムでの協力って言ってたんだし そのサブシステム開発のためのBAE実証機とかなんじゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/433
470: 警備員[Lv.9][新] (ワッチョイ 7fc6-26oI) [sage] 2025/07/24(木) 03:41:32.81 ID:yqPmvnL70 次期戦闘機の三菱重工での初飛行は2018年末~2019年にかけてだろう 2030年からは各国での飛行試験 穿った見方をすると、BAEの実証機は直接関係ないと嫌味で言ってるように聞こえる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/470
541: 名無し三等兵 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ bf8c-thF/) [sage] 2025/07/26(土) 20:53:50.81 ID:N8bnfmcK0 >>539 あれは陸軍同士の大部隊が近距離で多数接敵しているから、行動距離の短いドローンでも大量に必要 日本だとFPVはParrotから買う程度で、それより足の長い固定翼ドローン充実させたいんじゃないかね スキャンイーグルはもう8部隊か、多いんだか少ないんだか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/541
607: 名無し三等兵 警備員[Lv.20] (ワッチョイ 7e33-nBC/) [sage] 2025/07/29(火) 13:23:45.81 ID:r5kyxwWf0 前世紀の遺物のF-22を素直に売却してりゃゲルの発言力爆上げで F-22をはるかに凌駕する国産機を開発されずに済んだのにな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/607
621: 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 2eac-1Be7) [sage] 2025/07/29(火) 16:00:19.81 ID:x3QyuQZV0 >>620 センサー部担当のフランスの利権を侵害するから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/621
696: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ef93-H4MO) [sage] 2025/08/04(月) 12:52:36.81 ID:In+uatJ70 >>695 >レーダー素子 試作(米製)→量産(韓国)のような大昔の記事だったはずですが、その後の報道は追い切れていないです。 大々的報道がない == 米国製のままかもしれないですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/696
727: 名無し三等兵 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 9733-d7oq) [sage] 2025/08/08(金) 19:17:10.81 ID:qKsrAyZS0 >>726 F-47とF-55を混同してないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/727
853: 名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ feba-rKTE) [sage] 2025/08/25(月) 02:08:07.81 ID:9WU5A/cH0 インド独自判断で輸出可能なエンジンってことだと M88の低性能バージョン程度までしか技術移転しないんだろうな インドはそれでいいのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/853
912: 名無し三等兵 ハンター[Lv.282][林] (ワッチョイ fe9e-WwOo) [] 2025/08/29(金) 11:17:34.81 ID:bjMZGEJ20 >>876 フランス 次期戦闘機 ドイツ 次期戦車 って分担じゃなかったっけ? 割合とかは知らないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1751446138/912
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.239s*