【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (732レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
119: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ d701-BzvG) [sage] 07/10(木)04:48:27.65 ID:ouAkypcq0(1)
PreF-15DJが普通にF-15DJで更新されたとこみれば複座型配備の意思はないだろ
それと、現行のパイロット教育の体系もT-7&T-4後継機の配備で変更する予定だし
T-4後継機には巡航速度マッハ0.8以上という要求が出されており、ホーク、アルファジェット、T-4クラスの練習機より上の飛行性能が求められている
T-4も飛行性能的にはハイクラスの練習機なのだが、速度性能がそれ以上というのは米空軍のT-7Aクラスの飛行性能が求められた模様
英伊からも複座型に関する話なんて出てきてないから無いと思って差し支えない
F-2Bは次期戦闘機の単座型で更新され、練習機には戦闘機の複座型は使わない方針は確定してると考えてよいだろう
138
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 97bb-Wka8) [] 07/10(木)20:34:10.65 ID:W7I8CI/c0(1)
250710
防衛装備庁 : オープンカウンター方式による見積依頼(長官官房会計官)
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/open_counter.html
令和7年度 防衛装備庁(地方調達) オープンカウンター方式 要求件名リスト(7.7.10)
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/open_counter07_070710.xlsx
調達要求番号:T-07-1-33011-CA9-0012 品件名:宿舎借上(その4) 納地:契約相手方が指定する施設 履行期限:令和7年10月30日
作成年月日:令和7年7月3日 作成部課名:プロジェクト管理部 事業監理官 (次期戦闘機担当)付
https
http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/oshirase/oc07-064.pdf
”1.目的 次期戦闘機の開発に係る調整会議 に 参加するため 。”
229
(1): 名無し三等兵 ころころ [404] (スップ Sd9e-j6q2) [sage] 07/16(水)01:36:20.65 ID:1qcFx1L4d(1)
>>228
次期戦闘機と共同プロジェクトのGCAPとGCAPの完成機が分けて書かれてるのは気がついたか?
まあ仕様書の共通の機体を開発するという文言と次期戦闘機設計基準書の存在で次期戦闘機ベースのGCAP戦闘機があるとわかるんだけどな
295: 名無し三等兵 警備員[Lv.31] (ワッチョイ b692-HjPl) [] 07/18(金)23:18:24.65 ID:jwhMVsGE0(1)
余談ではあるが、かねてからここでも言われてたとおりFCASの運用開始期限が2045年に延びた模様
つまりGCAPに遅れること10年ということになる

https://meta-defense.fr/en/2025/07/08/SCAF-France-program-requires-80-NGF-2045/
316
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a6e3-YjA1) [] 07/19(土)23:04:03.65 ID:HhXTUp5t0(6/6)
第212回国会 安全保障委員会 第2号(令和5年11月9日(木曜日))
「次期戦闘機の共同開発は、三か国の技術を結集し、コスト等を分担しつつ優れた戦闘機を開発するものであり、
これにより、我が国の防衛に必要不可欠な航空優勢を将来にわたって担保することができます。」

↑三か国の技術を「結集」「分担」するのだから日本の使用する機体が日本独自だったり他国のベース機になる筈は無いと判るな?
日本語が理解出来ればな

第213回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号 令和6年4月9日
「国際共同開発のメリットはもちろんありますけれども、デメリットというのは、そういう、
我が国独自の要求性能だけを満たすことができないということはある意味デメリットだと思いますが、
しかし、そういうことを、デメリットを含んでも、これは国際共同開発は非常にメリットがあるというふうに考えているから進めているわけで、
メリットを最大化し、デメリットを最小化するということから、この第三国移転、完成品の第三国移転をする枠組み、これをまずつくることで、
ほかの二国、英伊と同じ土俵にようやく上がるということです。これから要求性能をしっかりと訴えていく、ようやくその舞台が整ったということになります。」

↑日本は我が国独自の要求性能だけを満たす独自開発した機体を使用し、英伊はそれをベース機にするという妄想念仏が事実なら
「我が国独自の要求性能だけを満たすことができないデメリット」は存在しない筈、矛盾していると判るな?
日本語が理解出来ればな

「これから要求性能をしっかりと訴えていく、ようやくその舞台が整ったということになります。」
↑構想設計中という事が判るな?
要求性能を訴えていくのだから日本が主導だのベース機だのも妄想だと判るな?
日本語が理解出来ればな

「この第三国移転、完成品の第三国移転をする枠組み」
日本が輸出するから国産だとかアホが湧くだろうから先に言っておくが、三か国で共同開発した以上は当然三か国が同意していないと
第三国に輸出出来ないから日本も英伊同様に移転を認めるという話だからな?
463
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.23] (ワッチョイ a701-r6bN) [sage] 07/23(水)22:35:47.65 ID:us2gwOA00(1)
エンジン握ってるのがフランスだし
496: 名無し三等兵 ハンター[Lv.71][SR武][SR防][林] (ワッチョイ a70f-TdC7) [sage] 07/25(金)06:25:29.65 ID:uKtJ0IFp0(1/2)
>>488
情報を取得して味方に分配するというシステムの部分は同じなので
マジで皿乗せるだけで行けるかもね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s