【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (720レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 名無し三等兵 警備員[Lv.39] (ワッチョイ 7fd6-kwQ5) [] 07/08(火)09:39:24.61 ID:AmzYDB7D0(3/4)
>>44
各国独自仕様は可能性の話で現実的には無理だよ
英伊のレーダー開発能力は日本の10年遅れの技術をされに10年以上遅延する程度のものだし
スマートスキンのコンフォーマルレーダーを降ろせばモノコックの構造部材の変更になり、強度試験からやり直し
F-3のレーダーはスパコン級の処理能力が前提で代替品の開発は厳しい
アンチの決まり文句のスタータージェネレータも同様
IHIは外販用の高性能モーターを開発しているが、RRは社外に開発を依存している
https://www.ihi.co.jp/all_news/2022/other/1198232_3483.html
航空機推進系大出力電動モータの試作機の開発に成功
https://ecnavi.jp/mainichi_news/article/0ef899452831346730c73a25c6e09e8c/
ロールス・ロイス実験機「電動の乗り物世界最速」に 実は国ぐるみで実現 航空機電動化の最前線
用いるのはYASA社製のモーターです
YASA社は自動車用モーターの製造を目的に設立されたイギリスの企業ですが、2021年にメルセデス・ベンツが買収しました
78: 名無し三等兵 ハンター[Lv.74][木] [sage] 07/09(水)05:14:13.61 ID:4/rrouhO(1/2)
岸田になってからどんどん日本の影が薄くなってるよね
このままだとイギリス製として売り出されてもおかしくないレベル
210: 名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 44ac-Wp5x) [] 07/14(月)13:53:42.61 ID:JLgweJAr0(2/2)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2098R0Q5A620C2000000/
三菱重工業傘下の三菱重工航空エンジン(愛知県小牧市)は航空エンジンの燃焼器で世界2位のシェアを持つ。
足元の航空需要は旺盛なものの、新型コロナウイルス禍で一時落ち込んだことが尾を引いている。
牛田正紀社長は「サプライチェーン(供給網)の拡大が需要に追いついていない」と述べる。
223: 名無し三等兵 ころころ [404] (ワッチョイ a963-KXiH) [] 07/15(火)19:52:53.61 ID:DuQWTfJw0(2/2)
令和7年度防衛白書 次期戦闘機部分
https
http://www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2025/pdf/R07zenpen.pdf (本編)
P.473-P.474(ページ数は文書下部表記)
https:
//www.mod.go.jp/j/press/wp/wp2025/pdf/R07shiryo.pdf (資料編)
P.23、P.25、P.37、P.42、P.83、P.215
597: 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 0b93-zoeu) [sage] 07/28(月)20:32:03.61 ID:rP3KtTh70(2/2)
>>595
>そこのブログは
日本語読むな、読むのは元記事。
639: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 378f-6xU/) [sage] 07/31(木)16:30:51.61 ID:RTjbhg8Y0(1)
>>637
具体的にはどう足を引っ張っているのだろう、興味あるな
655(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 0b93-zoeu) [sage] 08/01(金)05:10:10.61 ID:JOT+tWqg0(1)
>>652
>参考にしたとされるAAM-4より結構大きく
推進部は全く別で、シーカー/誘導部が共通性あるとかのはず
米のAIM-174Bと同じで、23式(A-SAM)を国産LRAAMにできないかな(射程は300-400kmで)
HARMモードもぜひお願いいたします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s