【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (729レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 1f7d-BzvG) [sage] 07/09(水)04:05:44.57 ID:mtfQpov30(1/2)
英国の飛行実証機は当初計画にないオプションだからな
BAEも言っているがリスク管理と技術者の経験を取得するための取り組み
英国は若い技術者やサプライヤーの人材育成をずっと重要視している
元々2018年から始まったFCAS TIは2025年迄の予算だったし、それまでの地上実証は完了しているので開発フェーズに入るのに問題はない
2025年以降の継続は2025年までに判断するとの当初計画でそのオプションが実施されただけ
103
(1): ! 警備員[Lv.41][苗] (ワッチョイ 1741-IvYa) [sage] 07/09(水)18:09:39.57 ID:euhh/IKk0(1)
>>102
>XF5-1の次のエンジンも当初はF414やEJ200クラスのエンジンを目指していたようだが
>大型双発機を指向するようになりXF9-1という大推力エンジン開発に変更された

5トン級のちっこい(脅威にならない)戦闘機エンジンを作る意義はあった訳だな!
146: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1783-xOCu) [sage] 07/11(金)12:22:27.57 ID:nIcF5NOS0(1/2)
そんな条件は出されてない
巡航速度はマッハ0.8以上は要求にはなってた
246
(2): 名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 0101-j6q2) [sage] 07/16(水)20:44:02.57 ID:av/43deV0(2/2)
>>244
31中期防のころから協力形態に応じた機体規模複数の構想案を成立性でやってたけど
次期戦闘機が始まってから途中で共同開発になったと思ってる?
297: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ a681-YjA1) [] 07/19(土)00:46:03.57 ID:HhXTUp5t0(1/6)
>次期戦闘機/GCAP用にはXF9系が搭載されるので

RRとIHIの共同開発エンジンな
当然XF9の知見は入ってるが
314: 名無し三等兵 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ce52-oU0i) [sage] 07/19(土)16:12:33.57 ID:e7+KWxba0(1)
日本の開発計画
X-2(ステルス有人実証機)飛ばした -> 構想設計3年 -> 基本設計3年(〜2024年)
 -> 詳細設計 + 実機作成開始 (エンジン完成待ち予定)

XF9-1(ブロトタイプエンジン)納入 -> エンジン詳細設計(〜2024年)
 -> 地上試験機 -> 量産機試作 -> FTB → 量産認可(納期2028年)

2029年 機体にエンジン載せて試験飛行予定 (余裕がないw) 
397
(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.12] (ワッチョイ bf08-Bd2j) [] 07/20(日)12:36:50.57 ID:cZH6a0S20(31/36)
>>395
嬉しそうなのはお前の祖国だからか?レッドチームとか入っても辛いだけだと思うぞ?考え直せよ?
542: 名無し三等兵 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ df95-WkNf) [sage] 07/26(土)21:13:13.57 ID:JGwt271o0(1)
元々陸海空のどれにでも無人化させたい部分はかなり多いらしく、
そこに常時警戒用のものが多数含まれている事は画像付きでスレにも頻繁に出てた時期があったと思う
551: 名無し三等兵 ハンター[Lv.360][木] (ワッチョイ eabe-KxcU) [] 07/27(日)13:02:15.57 ID:1K/9G/lg0(1/5)
西側でアメリカのエンジン使わない制空機はある意味画期的だよな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s