【GCAP・XF9】F-3を語るスレ288【日本主導】 (725レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
107: 名無し三等兵 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 9f95-YWxA) [sage] 07/09(水)22:10:53.31 ID:zJP79TOf0(1)
>>103
身も蓋もないけど5tもあれば十分随伴型の戦闘支援無人機の推力源になるんだろうな
139: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 9701-xRDP) [sage] 07/10(木)23:45:47.31 ID:/Y5i+0oV0(1)
>>138
まだまだ続くのか
会議が終わったらその6契約の流れか
142(1): 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ ff45-xOCu) [sage] 07/11(金)03:09:39.31 ID:6aMMw+A70(2/2)
練習機開発が軽視されたもう一つの背景は、想定以上に次期戦闘機に海外技術や製品の導入が無かったのも大きい
アメリカとの提携はデータリンクやインターオペラビリティ分野に限定され
イギリスは間に合う技術や製品の提示はあまりなく、持ち掛ける話は共同実証といったものばかり
BAEとインテグレーション支援企業として契約することもなかった
リスク低減の為の海外技術や製品の導入が無かった
支援無人機なんかも機体やエンジンもほとんど国内で研究する必要があった
想定以上に米英の技術や製品の導入がなく、開発リソースを練習機にふりむけられなかったのも
練習機開発がスルーされた大きな要因
183(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.43] (ワッチョイ 2a9b-HjPl) [] 07/13(日)17:49:22.31 ID:yKSssvsI0(3/4)
>>180
違うよ、政策期間内で優先順位が付いていただけ
状況が変われば政策も変わる
実際に予算内容も変わっている
198: ! 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ 40ad-o+f2) [sage] 07/14(月)07:48:12.31 ID:1Qk/pbl00(2/2)
>>194
よし練習機も共同開発で(日本主導
288: 名無し三等兵 警備員[Lv.8] (ワッチョイ cea0-oU0i) [sage] 07/18(金)15:19:27.31 ID:tSMr3Z9V0(1/2)
記事を読んだ限りでは少し足りてませんな。英国実証機。
使えそうな新型工法や設計技法やらを片端から放り込んで短期間で仕上がるのを「期待」みたいな。
どれが使えるのかどの程度役に立つのかどこに比重を置くのか「コンセプトが絞り込めてなくて」
ばたついてる感じがする。日本みたいに「軽量化という主軸」もなさそーだし。
そりゃまあ従来よりはマシなのかもしれんけど、これじゃGCAPに使えるかわからんねというのが
率直な感想。
300(1): 名無し三等兵 ハンター[Lv.89][木] [sage] 07/19(土)01:05:27.31 ID:fs2G+9Gg(1)
GCAPがテンペストの発展プログラム??
テンペスト計画は実証機に格下げされてるんだけど
しかもこの実証機、生産方式の実証が主らしく
GCAPのコアテクノロジーじゃないそうだ
エンジンとアビオニクスは日本が担当すると防衛研究所も認めてるがそれも無視かな。。。
413: 名無し三等兵 警備員[Lv.24] (ワッチョイ df57-FoMz) [] 07/20(日)20:50:42.31 ID:Hyrae66I0(8/9)
>>412
テンペストくんはここスルーし続けてるんだよなw
525: 名無し三等兵 警備員[Lv.5] (ワッチョイ df79-hpLi) [sage] 07/25(金)18:40:39.31 ID:l5lO1vd80(3/4)
日本の力の象徴となるような兵器が欲しい
695(1): 名無し三等兵 警備員[Lv.4][新芽] (スッップ Sd2f-fbZT) [sage] 08/04(月)12:41:46.31 ID:g8E3XluId(1)
レーダー素子も国産を予定してたけど結局米製になってなかったっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s