陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (773レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f8c-fJgB [2001:268:98ef:9460:*]) [] 05/26(月)10:34:53.90 ID:7CW5fZft0(1)
31ノットだろ
65: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7723-7kAN [240b:10:8c20:a300:*]) [sage] 05/27(火)20:00:04.90 ID:KVhMKuKA0(1)
>>58
うむ。こう言うことだな!(@_@)
https://i.imgur.com/PabktZu.jpeg
80: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d05-1Qa8 [240a:61:1164:5380:*]) [sage] 06/06(金)17:28:35.90 ID:pDJhncHy0(1/2)
>>78
>次期LAV、選定やり直し
(高価な)普通の兵員輸送用装甲車両にするわけ?
それとも、LAV程度なら高機動車(無装甲同然)と覚悟するのか
111(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ ad85-cLzj [240a:61:180:96f4:*]) [sage] 06/07(土)18:14:03.90 ID:zMl5MXz50(5/8)
7億円にRWSが含まれてないなら、間違いなくMAVの方が安いよなぁ
つか、IFV型のロソマクで3.5億円程度なんだから、砲塔やRWS無しで7億円なら詐欺だわ
219(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 8b1d-UNJ9 [2400:2200:459:8ba4:*]) [sage] 07/03(木)08:54:47.90 ID:2VMGkUVO0(1)
戦闘機機関砲だとドローン破片がエアインテークに入ると墜落するから危ないよ
より射程が長いロケット弾での迎撃も検討されてるので、地上のMLRSから小型ロケット弾で迎撃するのもありそうか
410: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8e-ZD5m [218.221.204.36]) [] 08/21(木)13:04:04.90 ID:HGUpabCc0(1)
>>405
やめたほうがいい溶接の質や強度が保証できないし個人で強度検証するのはコスパが悪い
1cmの鉄板は50cm×50cmで20kg
これをレールとボルトで固定したほうが強度高く個人のDIYでできる
ボルト穴は工場に依頼したほうがいいかな
作業時間半日と部品代30万で個人で装甲化は可能
422: 名無し三等兵 (ワッチョイ f359-sVR7 [240a:61:61c1:d081:*]) [sage] 08/29(金)19:15:37.90 ID:gn8wTw0r0(1)
19式でも能力不足と判断したとか?
ウクライナでは榴弾砲のレンジでも走りながら撃ちたい反撃速度らしいからな
435(1): 名無し三等兵 [sage] 08/30(土)20:10:10.90 ID:5fPdDjQz(1)
東欧の連中と命の値段一緒にするなよ⋯
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bec-Pz5u [114.171.243.193]) [sage] 09/07(日)11:15:03.90 ID:jvmyNrR30(1)
スカスカ……
487: 名無し三等兵 (ワッチョイ e38e-p5T1 [218.221.204.36]) [] 09/12(金)11:33:22.90 ID:ie8Gi9P60(1)
>>486
全然全然駄目だと思う
中国陸軍の戦車装甲車防護規格はBMP、BTR、WAPC世代の20世紀の防御規格で正面30mm側面20mmクラスの防護力しかない
もっと不味いのが防御区画がミニマムで戦闘車すべてが対ミサイル用の空間装甲を有さない
AMV等の21世紀の装甲車は巨大な空間装甲でミサイルを防御可能で増加装甲搭載猶予を持ってる
しかし中国装甲車は装甲薄い、空間装甲なし、エンジン弱いから増加装甲無理な仕様でアップデート余地がない
APSを搭載するための出力猶予も足りない
中国装甲車は防御設計不足で軽量なケージ装甲足しても防御が足りない
もっとやばいのが日本軍みたいに車両の重量制限をかけることで大規模戦略機動が出来るように装甲車重量が設計されてる
よって重量増加=機動力低下なので2-4トン重量が増す重装甲車構想は許されてない
日本軍パターンな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s