陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (773レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: 名無し三等兵 (ワッチョイ fb01-mHPU [126.75.17.196]) [sage] 05/19(月)14:47:25.79 ID:btQ0Zw000(2/2)
>>40 だと思ったけど>MAN HXベースの19式と重装輪(と派生車輛)
いや、日本の法規が通常トラックは25tかつ最大軸重10tまでだから、わざわざ4軸を作っても売れる要素が無いせいなんだけど。
8x4の低床トランスポーターはかなりの数出ているけど、海外だとアレに普通のタイヤ履かせて20t積載とか普通にやっている。
101: 名無し三等兵 (ワッチョイ e345-8x8A [2404:7a86:4341:c00:*]) [sage] 06/07(土)11:17:58.79 ID:O8qnIrhF0(2/3)
対空RWSで防御を固め移動も制限がある車両を少数配備するか軽装甲で後方にも行き渡る車両を広く配備するかは微妙なところ
223: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7acb-yAJO [2001:268:9b90:1a99:*]) [] 07/03(木)17:35:27.79 ID:dGhleJWJ0(1)
小さくて、熱も出さないからセミアクティブの方が良いらしいね
273: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-L4eA [126.75.17.196]) [sage] 07/12(土)07:50:53.79 ID:qhjnkRMy0(1)
大出力ヴァンケルロータリーは飛び物、中型くらいのUAVでロマンを投影すべしw

小松も軽装甲機動車は、文句がだいたい難癖レベルばかりだったから(シートとか財務省案件だろどう考えても)
ひっくり返るとか、運用どうなっているの見ないと判らんし、今となっては替えの利かない貴重な車両だったとしか。
342: 名無し三等兵 (スフッ Sd33-7+T/ [49.106.208.96]) [] 07/25(金)01:07:11.79 ID:49hKGWm+d(1)
aav7そろえたみたいにブラッドレイ買っちゃおう。国産装軌を待っていたら数が揃うのいつになるかわからん。
505: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e8c-aFDf [175.177.48.53]) [sage] 09/13(土)12:03:23.79 ID:RzSy7uVm0(1)
どうせ防御力が公開される訳は無いし、好き勝手高めに言っておけばいいんだよw
敵にこちらを高く見積もらせて困る事はないw
実際インフレ前ですらあの量産数で1両7億円、戦車並みにリッチで砲塔自体も大容積だ
強力な装甲を保有していると考えて何もおかしくない

まあでも、みんなマゾ気質っぽいし、装甲が無いことにするのも面白そうだな
578
(1): 名無し三等兵 (ブーイモ MM43-d+a8 [49.239.68.3]) [sage] 09/15(月)16:56:49.79 ID:awV3dt7cM(6/15)
>>575
> 重量的にありえないというなら、40tで戦車として成立している10式もあるぞ

16式を40tにするか?

> 旧世代の装甲の先入観は、特に素材工学に秀でた日本では捨てるべき

じゃ16式が耐105mmを要求されて実装出来出来たというソース出せ
ぼくのかんがえたさいきょうの陸自装輪装甲車の話をするスレじゃないからな

> これは本当に砲塔の正面極一部だけど105㎜耐弾アリかもしれないな

お前の頭の中ではそうなのかもな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s