陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (781レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
188: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a05-rRmv [203.114.222.139]) [sage] 06/25(水)09:41:39.77 ID:vuICOkiB0(1)
>>187
兵器は必要なときにそこになければ意味がないからね…。
求めるものと完全一致でなくても、その場しのぎでも、あるだけマシだね。
しかも他所で要らなくなったものを有効利用できるし。
270(1): 名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-L4eA [126.75.17.196]) [sage] 07/09(水)23:28:09.77 ID:JMi8+/db0(2/2)
タイタン作っていたから11/2tなら行けると思うけどさマツダ。
で、いすゞは31/2t作っているぞ。4軸駆動は多分一度も作った事無いけど。
300: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4370-unCq [2001:268:9b7d:7fd3:*]) [] 07/18(金)12:19:26.77 ID:22ERd0Ce0(1)
>パトリアのNEMO
あー砲塔式の120mm迫か
24MMCVが調達されてるから厳しいだろうねぇ
あ、日本製鋼所だと砲塔には慣れてるのか
24MMCVの120mm迫は2R2Mだから120RTの豊和がやってんだろうな
考えてみれば、陸自の特科部隊がFH70から120RT使う様になるのって
日本製鋼所からしたらかなり厳しい状況だよな
何とか巻き返したい所だろう
388: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee6d-G77u [2001:268:9b71:166a:*]) [] 08/16(土)14:49:29.77 ID:rrnv9Ah80(1)
>装軌式は戦車と自走砲(一部は装輪)とプーマ(ガラクタ)ぐらいになるんか
日本と比較すると
戦車:10TK
自走砲:99HSP
(一部は装輪):19WHSP
プーマ(ガラクタ):89FV
‐
まだ73APCと87AVが現役な分陸自の方が装軌化してるんか
469: 名無し三等兵 (スププ Sd72-hLyd [49.98.241.193]) [] 09/07(日)12:38:32.77 ID:6+pqfsEzd(1)
ニュース記事とかだと既に室蘭でライセンス生産してるみたいな書き方だけど、これってフィンランド側で生産された奴だったよな
そもそもライセンス生産の話が有耶無耶になりつつあるけど、JSWはどうするつもりなんだろ
600: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8c-n+00 [175.177.48.53]) [sage] 09/15(月)17:41:53.77 ID:jQe0XSjx0(11/13)
> チェンタウロの基本型は90年代当時2.5億、インフレ前の2010年代で7億、インフレ後の今で10億
これ書き方が悪いな、すまん
チェンタウロの基本型は90年代当時2.5億、16式はインフレ前の2010年代で7億、インフレ後の今で10億
に訂正
719: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6eac-iVpu [113.20.244.9]) [sage] 09/21(日)10:35:33.77 ID:L/8GYQpt0(1/2)
AMVは初めから海外派遣に使うって言われてるもんな
国内仕様にはIED対策は必要無いとしても、共通戦術装輪車はその分正面や側面とかが優れてるのか?よく分からん
772: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0101-VfWQ [126.75.17.196]) [sage] 09/23(火)00:23:40.77 ID:AfOQt25R0(1)
今の世ならヴイナス戦記のモノバイクとか成り立ちそうではあるんだけどね。機動性だけは良いだろアレ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s