陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (773レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
164: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa6-CPM2 [2400:2200:83a:2920:*]) [sage] 06/21(土)16:11:14.02 ID:6V9GkAu00(1)
今更あんな時代遅れのポンコツ
288: 名無し三等兵 (スプープ Sdbf-WnU6 [49.109.110.101]) [sage] 07/14(月)13:56:00.02 ID:Qtu7ELy3d(1)
>>286
>電動UAV爆弾
ちょっと反則のRPG用タンデム弾頭を除けば:
・ウクライナ軍の手榴弾クラスのUAVですと、弱点を外せば、装甲車両の被害はほぼ無いですね。
・レオ2/M1でもエンジンの排熱部、弾庫を直撃されると瞬時に大破になっています。
大型RPGのタンデム弾頭装着の大型ドローンが高速で突っ込むと:戦車の正面装甲を一発で抜かれて瞬時爆発する動画があります。
自爆FPVドローンは偵察機能が強力ですから、仮に最初の小型で被害軽微でも→→次には【高価値目標だ!】とタンデム弾頭で連続攻撃されます
303: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f01-NZlk [126.75.17.196]) [sage] 07/19(土)22:09:04.02 ID:7rSwRnNW0(1)
NEMO使う位なら105?戦車砲使うわ、じゃないの?
陸自はAMV XPはあくまで兵員輸送+手狭になった82式指揮通信車の置き換えを優先して、奇跡的にもっと調達して良いよ、になったら後方支援部隊に行くんじゃないの。
514(1): 名無し三等兵 (スップ Sd72-P0ye [49.97.13.254]) [] 09/13(土)16:10:47.02 ID:WWNNFmK+d(1)
ここの人本当に詳しいな
全然話についていけないことよくあるわ
545(1): 名無し三等兵 (ブーイモ MM61-d+a8 [220.156.14.60]) [sage] 09/14(日)13:56:06.02 ID:s1OCkKKDM(3/5)
いやな、、
豪華なモノか否かでは無く、重量的にあり得んのよ
金をかければ軽量でも何処までも装甲の性能が上がる訳でも無い
しかも耐105mmなんて要求もしていない
そういう妄想はお前のブログにでも書いてろ
この手の妄想もYouTubeのフェイク動画の影響かねぇ
本当にレベルが落ちたな
616: 名無し三等兵 (スフッ Sd43-acQN [49.106.212.36]) [] 09/16(火)01:25:05.02 ID:QZ2cLW+cd(1)
機関砲の耐弾ってちゃんと連射して当ててるのかな
ウクライナのブラッドレイの25ミリでも連射したら戦車撃破していたやん
670: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6bac-pMMx [113.20.244.9]) [] 09/17(水)17:26:30.02 ID:7R2FPQqi0(3/4)
>>667
10式のアクティブサスではなく
10式で試作したアクティブサスですね。
訂正
706: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab01-oakz [1.115.125.119]) [sage] 09/19(金)08:17:20.02 ID:OKsccgo00(1)
だせぇ色になったな
732: 名無し三等兵 (ワッチョイ b1bd-NQhI [110.233.213.137]) [] 09/22(月)09:46:53.02 ID:RNKyUPET0(1)
パトリア6x6はAMVとほぼ同等のサイズ感で横幅に至っては2.9mもあってもっと大きいんだ
736: 名無し三等兵 (ワッチョイ b62b-n+WA [240a:61:20c1:69ad:*]) [] 09/22(月)10:49:16.02 ID:YfvZNTgx0(1/3)
>>728
LAVを元に改修となるとMHIかJSWあたりが権利関係を丸ごと買い取らないと、製造元の小松が補修までしかやらないから無理
>>734
そもそもAPCとして使うことが間違ってるから選定が無茶苦茶になってる
正規戦に戻りつつある現在では偵察車両ぐらいにしか使い道がない(あとはせいぜいレンジャー部隊の足ぐらい)
高機動車Ⅱ型をベースにLAVの後継を作るとかかなぁ……
シャーシ的には耐えられそうだけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s