[過去ログ] 練習機総合スレッド65 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 警備員[Lv.41] [sage] 03/28(金)19:34 ID:Fuv6Z6S8(1/3)
2chスレ:army

前スレ
練習機総合スレッド55
2chスレ:army
練習機総合スレッド56
2chスレ:army
練習機総合スレッド57
2chスレ:army
練習機総合スレッド58
2chスレ:army
練習機総合スレッド59
2chスレ:army
練習機総合スレッド60
2chスレ:army
練習機総合スレッド61
2chスレ:army
練習機総合スレッド62
2chスレ:army
練習機総合スレッド63
2chスレ:army
練習機総合スレッド64
2chスレ:army

ますます蓋然性が高まる 
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
983: 名無し三等兵 [] 05/17(土)09:48 ID:ZcnCfnY1(1)
10t単発より、枯れた技術の5t双発のほうが安く作れてメンテも簡単なら
双発のほうが良いということになる

さらに3t4発が安ければ、翼内にエンジン内蔵というのもありうる
984
(1): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 05/17(土)17:07 ID:+xsGodIh(1/2)
推力7〜10?級エンジンはF404/F414、EJ200,M88と長年の実績あるエンジンが揃っている
小推力エンジンの双発という選択肢を取ることはない
現実にT-50、T-7A、ヒュルジェットと単発機を選択している
ボツになった構想のマコやAFJTといった高等練習機の構想も上記のエンジン搭載を想定していた
ベース機が双発だったという事情があったM-346やT-5だけが双発
中等〜高等練習機に関しては単発機派の勝利と断定していい状態
985
(2): 警備員[Lv.6][新芽] [sage] 05/17(土)17:20 ID:+xsGodIh(2/2)
それと、低亜音速ジェット練習機が絶滅危惧種になっているのも低推力エンジン不人気に繋がっている
低亜音速ジェット練習機は高性能ターボプロップ練習機に取って代わられた
具体的にはM-345やL-39NGといった練習機はセールス的にかなり苦戦している
日本のT-4後継機も巡航速度がマッハ0.8以上という高い速度性能が要求された
速度性能ではかなりハイスペックだったT-4ですら満たせない速度性能
既存エンジンを利用して低コストで高性能の練習機開発となれば、F404/F414やEJ200,M88単発は当然の選択
練習機の為にわざわざ低推力エンジンを開発するのは不経済だから
986: 名無し三等兵 [sage] 05/17(土)17:38 ID:OI8TW4UJ(1)
経も今日とて(誤字ママ)何時もの念仏。
元気で何より。
987: 警備員[Lv.12][新] [sage] 05/17(土)17:45 ID:HfJ2EYV3(1)
個人的にはT-6よりPC-7MKXの方がよかったが結論出たからしょうがない
アメリカ空軍機と飛行特性が同一を優先した
988: 名無し三等兵 [] 05/17(土)17:52 ID:cMHggHnE(1)
>>985
別に練習機のためにわざわざ開発なんてしない
ドローン用や無人随伴機用で高価な10tエンジンなんか使えない
大量安価の小型エンジンの需要ははるかに多い

それを必要な分使うだけのことだ

8発とか20発とかそういうデザインの航空機もあるんだよ
989: 名無し三等兵 [] 05/17(土)17:57 ID:8ojRrEs7(1)
訓練飛行も頻繁にやらなくてもよい>無人機
990: 名無し三等兵 [Sage] 05/17(土)18:55 ID:gAbnQ0E1(1)
>>982
それってあなたの妄想ですよねw
991: 名無し三等兵 [] 05/17(土)19:30 ID:M6Zc4bAC(1/4)
>>977
>F-16が世界的ベストセラーになった時代
>特にエンジン単発が問題視される事故多発なんて無かっただろ?

それってあなたの妄想ですよねw

2022年11月20日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/301726
2017年4月5日離陸時にエンジン推力の喪失とエンジン火災が発生で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/194570
2015年8月11日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/178517
2014年1月26日エンジン故障のため墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/163554
2013年7月7日技術的な故障によりエンジンが停止で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/157507
2012年8月16日バードストライクでエンジンからの火災で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/147742
992: ! 警備員[Lv.19][苗] [sage] 05/17(土)19:30 ID:tjKyfJAT(1)
>>984
>現実にT-50、T-7A、ヒュルジェットと単発機を選択している

軽戦闘機用としてですね
余計なのが一つ混じってるけどw

>>985
>具体的にはM-345やL-39NGといった練習機はセールス的にかなり苦戦している
実際、T-50、T-7A、ヒュルジェットで
練習機として輸出出来たのは何処?
相変わらず(売れもしない)余計なのがあるけどw
L-39 NGならベトナムやハンガリーに売れてるし
M-345なら上記機と一緒にフィリピンの練習機レースに
残ってるよな?あそこ、FA-50追加で買うみたいだけどw
要は空対空ミサイルがAIM-9L/Mしか撃てずそのストック無くて
ガチギレしてるポーランドみたく、軽戦闘機需要でいっときの春を満喫しただけだと思うよ、
それらの機体は。
まぁウクライナの戦争もそうだし最近の印パキでのBVRAAM戦
の傾向は、これからそれらの機体の売れ行きに悪い方の
影響を与えるだろうネ
993: 名無し三等兵 [] 05/17(土)19:31 ID:M6Zc4bAC(2/4)
>>977
>F-16が世界的ベストセラーになった時代
>特にエンジン単発が問題視される事故多発なんて無かっただろ?

それってあなたの妄想ですよねw

2009年10月22日離陸後まもなくエンジンが停止し胴体着陸
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162557
2007年5月22日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162526
2007年1月19日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162521
2006年12月4日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162520
2006年9月20日バードストライクによりエンジン停止で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46199
2006年9月11日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162507
2006年7月19日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46201
2006年4月11日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162503
2006年3月30日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162499
2006年1月30日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/162496
994: 名無し三等兵 [] 05/17(土)19:33 ID:M6Zc4bAC(3/4)
>>977
>F-16が世界的ベストセラーになった時代
>特にエンジン単発が問題視される事故多発なんて無かっただろ?

それってあなたの妄想ですよねw

2004年1月26日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/88313
2003年9月22日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46420
2003年5月29日バードストライクによりエンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46224
2003年2月24日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/56732
2002年9月11日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46244
2002年4月15日エンジン故障で墜落(三沢)
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46254
2002年2月26日機体後部から火災で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/55041
2002年1月8日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46265
995: 名無し三等兵 [] 05/17(土)19:33 ID:M6Zc4bAC(4/4)
>>977
>F-16が世界的ベストセラーになった時代
>特にエンジン単発が問題視される事故多発なんて無かっただろ?

それってあなたの妄想ですよねw

2001年7月26日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46276
2001年7月23日エンジンが焼き付き火災で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46277
2001年7月18日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46278
2001年7月17日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46279
2001年6月27日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/170040
2001年6月15日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46283
2001年6月8日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/55042
2001年4月3日エンジンへの異物損傷(FOD)で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46288
2001年3月21日エンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46292
2001年3月21日バードストライクによりエンジン故障で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46291
2001年3月17日鳥の誤飲によりエンジン火災で墜落
https://asn.flightsafety.org/wikibase/46293
996
(1): 警備員[Lv.7][新芽] [sage] 05/18(日)04:34 ID:4MhJqMqv(1)
練習機に巡航速度がマッハ0.8となるとT-4、ホーク、アルファジェットでも無理
おそらく空自はF-2BやF-15DJでやる速度域での訓練・教育もT-4後継機でやるつもりなのは明白
997: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 05/18(日)05:58 ID:APRgffru(1/3)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO88750580Y5A510C2EA3000/

次期戦闘機のインド輸出
対中抑止に
998: ! 警備員[Lv.21][苗] [sage] 05/18(日)06:09 ID:AEIqA9u8(1)
>>996
戦技込みやね
対応してる既存の機体はどれ?
999: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 05/18(日)06:10 ID:APRgffru(2/3)
https://aviation-space-business.blogspot.com/2025/05/514t-42.html?m=1

まあ、日本のマスコミも
こんなもんか
1000: 警備員[Lv.3][新芽] [sage] 05/18(日)06:11 ID:APRgffru(3/3)
終り
1001
(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 10時間 36分 50秒
1002
(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.651s*