[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart13 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
176: JTAC [sage] 2021/11/11(木)12:23 ID:sUwlT7nS(1/7)
COP26、米中が共同声明 中国が予想外の協力姿勢
https://www.cnn.co.jp/world/35179282.html
やはり、親支那派のバイデン政権の本性はこんなもの。
代々、支那貿易で儲けているフォーブス家のケリーが、環境にかこつけて支那との連携を演出。
安全保障や経済での支那との対立も、数あるコンペティッションの一部でしかない。
今回、アメリカ民主党の主要閣僚も凄い数がCOPにいってますな。
ただし、もはや支那スパイのバイデン政権が、いかに相対主義で火消しを図ろうとも、アメリカの国民レベルでの燃え盛る炎は止めようがない。
こいつら、中間選挙で大敗して壊滅するでしょう。
アフガニスタンでの敗退もあるしね。
177: JTAC [sage] 2021/11/11(木)12:26 ID:sUwlT7nS(2/7)
もう中途半端な決着はまず無い。
「支那共産党が崩壊」するか?
逆の目は「アメリカの覇権が崩壊」するか?
二者択一。
中間はありませんね。
178: JTAC [sage] 2021/11/11(木)17:43 ID:sUwlT7nS(3/7)
ザ・支那スパイ
https://ichef.bbci.co.uk/news/800/cpsprodpb/168BF/production/_121515329_johnkerry.jpg
バイデン政権発足段階からのシナリオ。
このCOP26で「プロレス」になるのはシナリオ通りですね。
179: JTAC [sage] 2021/11/11(木)19:54 ID:sUwlT7nS(4/7)
ベラルーシから移民数千人が殺到、ポーランドは国境に軍投入 催涙ガス使用も
https://www.bbc.com/japanese/video-59230614
もろに「スヴァウキ・ギャップ」の攻撃経路を横切る形で。
ベラルーシが意図的に放った難民が。
ポーランドの国境警備と押合いへし合いしてると。
ただし、ハラスメントレベルでしかないですかね。
ポーランドの反ベラルーシ、反ロシア感情が高まるだけで。
180: JTAC [sage] 2021/11/11(木)20:02 ID:sUwlT7nS(5/7)
国境閉鎖でコロナウイルス対策を強化、自己隔離対象範囲も拡大
https://www.jetro.go.jp/biznews/2020/03/882eeff65be112a9.html
「カリーニングラード州におけるポーランドとの陸上国境通過ポイントでの外国人(注)の越境が一時的に停止」
スヴァウキ・ギャップの向こうにあるのはロシアの飛び地、カリーニングラード。
支那肺炎でポーランドとの国境閉鎖ですが、これは飛び地にはつらい。
普通じゃないくらいカリーニングラードの民意はロシアから離れた可能性がある。
その「焦り」ですかね。
181: JTAC [sage] 2021/11/11(木)20:35 ID:sUwlT7nS(6/7)
ロシア全土で感染対策の9連休 コロナ収束見通せず
https://www.at-s.com/sp/news/article/national/979522.html
「ロシア全土で30日、新型コロナウイルス感染対策のための9連休が始まった。
29日に発表された1日当たりの死者は1163人と最多を記録。新規感染者は連日3万人超が続き、感染収束が見通せない。」
「首都モスクワは既に28日からの11連休に入っており、生活必需品を扱う食料品店や薬局を除く店舗が閉鎖。
飲食店は持ち帰りのみの営業で、寒空の中、屋外で飲食する人の姿も見られた。」
経済、医療崩壊状態ですね。
スプートニク!
182: JTAC [sage] 2021/11/11(木)21:20 ID:sUwlT7nS(7/7)
70周年の奇跡
https://youtu.be/QKGQPy1Q8jc
かっけえな。
国民に支持されるのは大事なことだ。
だが、一昔前のボコボコが「普通」だった向きには「とまどい」もありましょうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*