[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart13 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: JTAC [sage] 2021/10/30(土)20:59 ID:pu9+n2xQ(1/6)
我国の繁栄と安全を守る国家安全保障政策とこれを実現する国家戦略を研究・提案するスレッドです。
○国家安全保障政策とは
国家の独立と繁栄を維持するために、主に軍事的な脅威などから国家を守るコンセンサスを形成する政策。国家は多様な価値観を包含しており政策は必ずしも他の政策・党派と整合するものではない。
○国家戦略とは
国家目的を遂行する最高位の観点から、平戦両時に政治・軍事・経済等の国力を効果的に運用する統一的・総合的・全般的な戦略。安全保障政策を上位構造とするが、政策上の不整合は政治的なプロセスを経て国家戦略により統合が図られる。階層構造下位の戦域戦略、作戦、戦術の準拠となる。
○戦略の領域
国家戦略を構成する全ての領域(軍事・経済・文化・社会・科学技術etc.)を議論の対象としますが軍事を主たる切り口とし、それ以外の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「百戦百勝は善の善なるものに非ず。戦わずして人の兵を屈するは善の善なるものなり」
○戦略の階層構造
戦略を構成する全ての階層構造(世界観・政策・国家戦略・戦域戦略・作戦・戦術・技術)を議論の対象としますが、戦術次元以下の議論は50レスを越える場合は専門スレッドへの移動をお願いします。
「本質はdetailにこそ宿る。それは栄光無きものに非ず。」
○戦略と戦史
戦略とは一般的な法則が成り立つような分野ではなく、戦史において淘汰される複雑系・非線形・進化的なプロセスです。議論の根拠たり得る戦史上の事象(古代・中世・近世・近代・現代)を議論の対象とします。
○当スレッドのスタンスと地誌について
当スレッドは明らかにネット右翼(ネトウヨ)スレッドです。対象脅威を尊称で奉る趣味はございません。戦史・兵要地史の一貫性のため歴史的な略称(支那・北朝鮮・南朝鮮・台湾・米・英・仏・露・独他)を推称します。
○戦略思想家の格付け
●神様リスト
クラウゼヴィッツ、モルトケ、コーベット、リデル・ハート、マイケル・ハワード、J.C.ワイリー、ジョン・ボイド、エドワード・ルトワック、コリン・グレイ、ジェフリー・ティル、アザー・ガット、片岡徹也
●疫病神リスト
ジョミニ、フォッシュ、フラー、マハン、ドゥーエ、ハマン・カーン、バーナード・ブロディ、ローレンス・フリードマン、クレフェルト、ミアシャイマー
「勝利は既に(戦略次元で)確定している。卿らの上に大神オーディンの(作戦次元以下の)恩寵あらんことを。」
983(1): Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 2021/12/24(金)10:33 ID:Ub//UKho(2/5)
>982
弾圧じゃなく・・・
寄稿者の減少が激しく・・・
業務に追われ若手現場の興味があまりこの方面に向いてこないのが根本的原因らしい(一部を除く)
(忙しすぎて勉強どころではない)
984: Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 2021/12/24(金)10:39 ID:Ub//UKho(3/5)
多彩な人財(官民問わず)が集まるオープンかつフラットな議論の場
本来欲しいのはそういう場所なのですががが
(先生の仰るところのサロン。なお、さらに先達である前原氏や浅野氏も同様の思いがあった模様)
(浅野文書集に記述があった・・・)
985: JTAC [sage] 2021/12/24(金)10:39 ID:+ywj52hp(6/11)
滞納問題や、会計処理の問題は、当然あったんだろうな。
(おら常に数年分先行払い)
だが、一方で完全提灯の某紙の方はピンピンしてる。
だから、まぁ、目障りなのが潰された、つう、ことでしょうね。
先進国の将校団で研究誌発行してないとか「無い」から。
つまりは、そういうのは先進国の軍隊ではあり得ない。
アフリカ(差別的w)の軍隊ですね、と。
986: JTAC [sage] 2021/12/24(金)10:54 ID:+ywj52hp(7/11)
>>983
>寄稿者の減少が激しく・・・
>(忙しすぎて勉強どころではない)
それは日々実感してるところではあるが、それでも某課程やら某課程やらの「入校者」という存在が最低限います。
強制的に書け、つうのもあれだが・・・
より深い根本原因は「権威主義」「検閲のハードルが高過ぎる」ことではないかと。
「間違っていても良いんだ」と。
それをオープンの場で議論し、皆の認知を高めていくことが目的で。
繰り返すが「間違っていても良いんだ」と。
987: JTAC [sage] 2021/12/24(金)10:56 ID:+ywj52hp(8/11)
審議や作戦会議ではなく、ブレインストーミングのハズですがね。
すぐ、審議になってしまうw
988: JTAC [sage] 2021/12/24(金)10:59 ID:+ywj52hp(9/11)
海の「平文の個人論文方式」
あれは良いかもしれませんね。
間違っていても良いんだ。
オープンな場で議論して集合知にすることに意味がある。
まぁ、権威主義を打破できない、つうことだろうね。そういう度量がない。
989(1): JTAC [sage] 2021/12/24(金)11:19 ID:+ywj52hp(10/11)
SAMSを作ってしまえ、と。
新たな教育課程を作るというよりも、某課程卒業後に、プラス二年間ほど今度は職員として「丁稚奉公」させる。
入校学生のような優雅な勤務ではなく、研究に教育に酷使無双されるのがジャパニーズSAMSだ。
「FM100-5」改訂に携わり、作戦術史・戦史の論文を四本書いて、後輩の作戦術想定教育を数本やってから出ていけ、とw
(その代わり修士号あげます、とw(キャリア上役に立たんが「誠意」で。))
作戦術が、概念として認められてきたのはよいことだが、このままでは、より詳細研究や普及教育で「手数がたりない」クライシス に陥ります。
おそらく、作戦術の一番リーディングエッジの部分は「教える」というよりも、「自分で研究させる」つうのが妥当なんだろうと。
990: JTAC [sage] 2021/12/24(金)11:27 ID:+ywj52hp(11/11)
そして、一朝ことあるときは、中央軍司令部に拉致されて、「ジェダイの騎士」などとおだてられてw
「作戦術」なんて「これっぽっちも」理解してないシュワルツコフを補佐して「作戦計画」を立案するのだw
991: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:05 ID:peq48L0Z(1/8)
戦略サロンなぁ・・・・。
こればっかは、ネトウヨでは役に立たんなw
992: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:13 ID:peq48L0Z(2/8)
ナポレオンは、軍事的天才と言われる。確かにそうだろう。
ですが、孤立した創造者ではななく、ブルボン朝の軍事ゼミナールに所属していたのです。
砲兵の作戦的な運用研究で名高いティユ男爵の「ゼミナール」に所属していた。
そして、コルシカの青年は当主にとても目をかけてもらっていたと。
当時のブルボン朝末期は軍事革命の真っ最中で、ブルゼ、ギベール、グリヴォーバルらのゼミナールが切磋琢磨しており、ティユのサークルに入っていれば自ずとその研究成果が入ってくる。
ナポレオンの戦術/作戦術は、原型はブルボン朝のゼミナールから吸収したものだ。
特にウルム、アウステルリッツ、アイラウ、フリーラントの一連の戦役は、もろにその研究成果の披露会です。
993: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:20 ID:peq48L0Z(3/8)
一方、オサレでエロチックな「戦略サロン
」も当時のパリで花咲いていました。
ロベスピエール失脚後の三頭政治の一角、バラスの戦略サロンでナポレオンはタレイランと知己になった。
さらにバラスの愛人ジョゼフィーヌを「払い下げ」られた、と。
ここで、バラスを中心とする人脈、アライアンスに組こまれ、イタリア方面軍司令官のポストをゲットしたのだ。
(実は、それまではロベスピエール弟の人脈でツーロンでも戦ったので、ギロチン的にかなり死にかけた。)
994(1): JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:30 ID:peq48L0Z(4/8)
おそらくは、サロン/ゼミナールは「結論を出す」のが目的では「ない」のだろう。
交流の場で多様な見識、知己に接し「自分で考える契機」になればよい、と。
995(1): Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 2021/12/24(金)13:32 ID:Ub//UKho(4/5)
>989
延長どころか、某過程は短縮されますた・・・
996: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:32 ID:peq48L0Z(5/8)
AMAZONのジェフ・ベゾフの朝食会、パワーモーニングでは、ベゾフに認められたら「ポン」と出資してくれることもあるそうです。
997: Lans ◆cFcS.yrpJw [sage] 2021/12/24(金)13:35 ID:Ub//UKho(5/5)
>994
その認識は正しいと思います。
しかし、正規の場では結果を求められてしまうのです。
まあ、成果を求める連中はサロン/ゼミと研究機関の違いが判っていないのでしょう。
998: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:37 ID:peq48L0Z(6/8)
>>995
>延長どころか、某過程は短縮されますた・・・
つまんないですよね。
「戦争に勝つ」てことを素直に考えた場合、本当に陸軍大学を短縮化することが正しいと言えるのか?
組織に蔓延る「反知性主義」だと思ってますよ。
999: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:47 ID:peq48L0Z(7/8)
だから、今の反知性主義の馬鹿共が繁茂してる状況では「SAMSを立ち上げたい」と言ってもまず無理だから「職員/研究員」という名目で「何とかするしかない」かな?とw
1000: JTAC [sage] 2021/12/24(金)13:48 ID:peq48L0Z(8/8)
次スレ:
国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart14
2chスレ:army
1001(1): 1001 [] ID:Thread(1/2)
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 54日 16時間 48分 53秒
1002(1): 1002 [] ID:Thread(2/2)
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.203s*