[過去ログ] 国家安全保障政策/国家戦略研究スレッドPart13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: JTAC [sage] 2021/11/05(金)15:16 ID:ht7Tp1D5(1/14)
米バージニア州知事選、共和党のヤンキン氏が当選確実 民主党に打撃

https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC34HKYPC2UHBI020.html

ありゃ?ヤンキン勝ったか?
逆転勝利ですね。

バージニアは、大統領選挙ではバイデンがトランプに10ポイント差で勝利した州です。
そこで、トランプ支持のヤンキンが勝ちました。
バイデンは、本格的にオワコンですわ。

特に微分した導関数が激しい。短期間で劇的に支持率低下してます。
85: JTAC [sage] 2021/11/05(金)15:20 ID:ht7Tp1D5(2/14)
このままいけば、来年の中間選挙は希に見る「民主党」虐殺祭ですわ。

80年代の「民主党」虐殺祭の直前に共和党に寝返った連中が「ネオコン」です。
歴史は繰り返す?

下院議員って議席守るためなら「何だって」やるからね。
86: JTAC [sage] 2021/11/05(金)15:25 ID:ht7Tp1D5(3/14)
アフガニスタンでの見苦しい大敗北は、公平に見て共和党の責任も50%で、さらにトランプのミスリードもでかい。
また、世論の厭戦観もでかい。

だが、誰も聞く耳もたないw
もう止まらない、止まらない。
バイデン一味を滅ぼすまでは止まらない。

短い三日天下でしたな。
どうやら、アメリカは再び共和党のターンがきたようです。
87: JTAC [sage] 2021/11/05(金)15:30 ID:ht7Tp1D5(4/14)
COP26w

虚しいw

バイデン政権は、何一つ、国際公約を国内的に果たせないだろう。
SDGsもオワコンかな。
89: JTAC [sage] 2021/11/05(金)16:26 ID:ht7Tp1D5(5/14)
>>88
>靖国神社はスピリチュアルで神秘的なインスタ映えする霊的パワースポット

スピリチュアルは無理があろうw
東京のど真ん中だ。
見映えは悪くありませんがね。

秋期例大祭

https://www.visiting-japan.com/img/13/13CY_yasukuni20.jpg

90: JTAC [sage] 2021/11/05(金)16:33 ID:ht7Tp1D5(6/14)
靖国神社は、氏子というものがない。
戦前は国家予算で運営されており、戦後は戦没者遺族等の寄付で運営されています。
年間予算20億です。

「戦没者遺族等」なるものが、いずれ居なくなるのは自明の理。
まぁ、コミーや支那・朝鮮がキーキー騒がなくとも早晩、財政難で消滅します。

それか、祭神や神社の趣旨かえるか・・・・。
「痩身ダイエット」の効用まで唱え出したら、そもそも「必要ない」でしょうw
他の神社でええやん。
91
(1): JTAC [sage] 2021/11/05(金)16:50 ID:ht7Tp1D5(7/14)
やっぱ、国家神道と言わざるを得ず、国の命令で死んだかどうかが祭神の基準。
相当に偏狭で頑なです

例えば、維新に貢献したが最後は賊軍として死んだ西郷隆盛らは祀ってない。

そして、本来は「大口の戦死者予備軍」のはずの陸・海・空自衛官、海上保安庁は「国軍でない」ので対象外。
(現状、年間平均30人ほどなので大口とまでは言えんか)
自衛官の殉職者は、各地の護国神社が祀ってくれているようです。

これから、支那との大戦で大量の戦死者が出た場合も靖国神社は何もしません。
ある意味、「戦没者処置」という「人事・兵站」機能を考えた場合、現代では靖国神社は特に必要ではありません。

もはや歴史上の遺物。
まぁ、財政難で消滅しても、誰か困りますか?
92: JTAC [sage] 2021/11/05(金)16:53 ID:ht7Tp1D5(8/14)
某前河原「靖国で会おう!」



いや、あんたら靖国には行けません。
残念。
93: JTAC [sage] 2021/11/05(金)17:03 ID:ht7Tp1D5(9/14)
上記趣旨を、靖国神社の宮司さんがちゃんと講演で公言してくれてます。
ザワザワ!ザワザワ!つう雰囲気でしたが。
まぁ、しょうがないね。事実、そういう神社なにで。

靖国神社(wiki)

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%96%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

「戦後に殉職した自衛官、海上保安官、政府職員等に関しては祀られていない(ただし、護国神社では相殿に祀っている所もある)。」
95: JTAC [sage] 2021/11/05(金)17:38 ID:ht7Tp1D5(10/14)
国家として、国家事業で大量の死者を出した場合の「国家策源」としての「慰霊」。
これは、真剣かつ絶対に必要です。

だが、現状の靖国神社は特定の思想に阿るだけ。
「真の慰霊」組織では到底ない。
ファッションであり、ブランドですな。
「保守を気取る」ための。

「高市早苗氏が靖国神社参拝、自民政調会長としてと説明 「外交問題ではない」と強調」

https://www.tokyo-np.co.jp/article/137456

こんなもん、おれに言わせれば、形だけの「保守ファッション」。
まるで、本気で考えていない。
将来、祖国のために兵士が戦い、大量の戦死者を出した場合にどう慰霊するか。
96: JTAC [sage] 2021/11/05(金)17:43 ID:ht7Tp1D5(11/14)
>>94
>偕行文庫が無くなると、貴重な軍事関係の史料が散逸するぞい。
>防衛研究所に比べ一般人にも閲覧しやすい場所なのだ。

防研が買い取って、オンラインで完全一般公開。
97: JTAC [sage] 2021/11/05(金)21:08 ID:ht7Tp1D5(12/14)
憲法改正により「戦争放棄」つう阿呆な条文はどうにかしてほしいが、「自衛隊」→「国防軍」は、もう、どうでもいいかな?と。
もう時間切れ。

支那とのかなりヤバい戦いが目前にぜまってる、あるいは始まってる。
下手に体制いじくって混乱起こしてもしょうがない。
「自衛隊」として戦い、「自衛隊」として死ぬるまででしょう。
そして、各地域の護国神社で弔ってもらう。
それで良し。

それよりも、弾だ!弾!
「名」よりも今は「実」弾だろう。
98: JTAC [sage] 2021/11/05(金)21:17 ID:ht7Tp1D5(13/14)
上野公園に「西郷さん」の像があるのは、まぁ、そういうことなんだろうな、と。
日本人のアンダードック(判官贔屓)な信仰観がなせるわざ。
国家神道に無視されても、民衆レベルでは「西郷さん」の功績を忘れちゃいない。
99: JTAC [sage] 2021/11/05(金)21:28 ID:ht7Tp1D5(14/14)
自民 細野豪志氏の入党認める

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211105/k10013336021000.html

そりゃそうだ。
ダブルスコアで当選してるし。
当選回数、閣僚経験、二階派の手薄さから言って、次で早速、閣僚ですかな。
自民党の人材も薄っぺらいね。

あとは、政策を見てですな。
「児童虐待」は一つのアジェンダしかありませんぜ。
政治家は、全体戦略が必要なのだ。
さもないと、予算規模出せないでしょ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*