【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 (758レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

387: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/17(木)12:21 ID:GrVaTYbS(1/5)
>>386
平日が休みの方が多い職種なもので
昨日は休み

最近は休憩時間に書き込むことも多い
休憩室WiFi入るんで
388: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/17(木)12:28 ID:GrVaTYbS(2/5)
40周年に向けて関連本を読み返したり
考えをまとめて文章化していくうちに
報告書の事故原因の推定は正しいんじゃないかと
おかしいのは修理ミスの件だけなんじゃなかろうかと思えてきた

これはやはりボーイング社(米軍)と日航(日本政府)との間に密約が存在し
民間機で新技術や新素材や軍事特許の試験運用をしていたんじゃなかろうか
そしてこの事故をきっかけに
1985年で運用凍結したんじゃなかろうか

その成果がエアフォースワンやナイトウォッチに生かされているんじゃなかろうか
389
(1): はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/17(木)12:45 ID:GrVaTYbS(3/5)
ボーイング社と日航の密約に基づいて行われていた試験運用には
離発着の多いSR機が最適だったんじゃなかろうか

尻もち事故の修理の時に圧力隔壁に仕込んだモノは
点検では発見しにくいように工夫され
数年後に金属疲労で破断し空気漏れを起こすことを想定して
再修理の時に回収予定だったんじゃなかろうか

ところがフェイルセーフを無効化し急減圧が発生して
垂直尾翼とAPU防火壁を離脱させ
油圧系統も全損させてしまった
ボーイング社でも全くの想定外の最悪な結果になってしまったことを
日米合同委員会は真相を闇に葬り隠蔽することを決定したんじゃなかろうか
390: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/17(木)12:59 ID:GrVaTYbS(4/5)
>>389
自衛隊撃墜説などの都市伝説は
その欺瞞装置なんじゃなかろうか
397: はっとく ◆jJYwmxB566 [] 07/17(木)19:18 ID:GrVaTYbS(5/5)
>>396
いや 米軍機の事故の場合は米軍とNTSBも調査担当するらしいから
JA8119の圧力隔壁含む機体後部は米軍機扱いになっていて日本側は関われないんじゃないか
という自分の妄想に皮肉を云ったという
わけのわからないコメントでスマソ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.707s*