[過去ログ] 【仏教】悟りを開いた人のスレ96【天空寺】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(1): 2011/07/06(水)18:10 ID:4IDZqdiz(15/23) AAS
>>101
すみません。
文字の世界ではなくて、現世の具体的な例でお願いします。
103
(2): 2011/07/06(水)18:12 ID:O6cSJkxn(1) AAS
鬼和尚さま

先日数息観はある程度の緊張感をもって集中したほうがよいかと
質問させて頂いた者です。その際は、ご回答ありがとうございま
した。

やや緊張感を持って、鼻先や呼吸に意識を集中させる数息観を続
けております。だいぶ、コツも分かってきました。

この、呼吸なのですが、横隔膜での通常呼吸、さらには腹式呼吸
や胸式呼吸などありますが、鬼和尚さんのお勧めはありますか?
腹式呼吸は健康にもいいそうなので数息観時に腹式呼吸にてして
ますが…、結構疲れますよね(^^ゞ
省8
104
(1): 2011/07/06(水)18:13 ID:4IDZqdiz(16/23) AAS
鬼さんこんにちわ。
105
(1): 机龍之介 ◆b5VIxRNE/I 2011/07/06(水)18:13 ID:0ZlqqrLK(3/3) AAS
>>98
言語は対立概念において成り立ちますね。
ですから、表記上においては「悟る」と「悟らない」は対立しますけど、
その語義について、どこまでも解釈していくと対立しないことになる。
これはインド哲学の特徴ですね。
非合理性はそのまま合理性になるからです。
106: 2011/07/06(水)18:14 ID:qfS11skS(14/16) AAS
安価くらいできんのか。
107: 2011/07/06(水)18:14 ID:KdJm2Xtl(17/38) AAS
うんちゃ!
108: 2011/07/06(水)18:19 ID:KdJm2Xtl(18/38) AAS
五 牧 牛


鞭策時々身を離れず。

恐らくは伊(かれ)が歩を縦(ほしい)ままにして埃塵(あいじん)に入らんことを。
相将(ひき)いて牧得すれば純和せり。
羈鎖(きさ) 拘(とど)むることなきも自(おのずか)ら人を逐う。

牧牛位とは真牛である本来の自己を、漸く得牛位で手に入れたものを、
そこで安心せず必死になってそれを馴らして自分のものにしていく段階で、非常に大切な過程である。
真牛を掴える(得牛)ということは、前回述べたとおり、
自分の心の実体が全くカラッポであること(人空)と同時に宇宙万物がそのままで
省6
109: 2011/07/06(水)18:20 ID:YhDrZKsy(8/11) AAS
102、ふつうに生きてりゃ、笑ったり、泣いたりするだろう。
110: 2011/07/06(水)18:23 ID:KdJm2Xtl(19/38) AAS
その事実に本当に安住することができれば、その一つ一つが真の自己そのものとなるのであるが、我々人間というものは、
悲しいことに自分が体験したことにどうしても執着してそれを放さないという習性を持っている。特にそれが得牛という、
普通の人では仲々手に入らない境地を得てみると、俺程すばらしい体験をしたものはいない。もしかするとお釈迦様以上の体験ではないかと、
次から次へと思い上った想念が湧いてきてそれに執着し、遂にそれが新たな迷いの基となってしまうのである。
我々は常に主観・客観の二元対立の世界しか見えないが、客観界が現実にあるから「有る」という観念が出てくるのではない。
「客観界が有る」と心に認識するから「有る」のであって原因は「心」に在るのが事実である。そこで得牛を体験した自分という心が生ずるため、
その高慢さに対する境が生じてそれ相応の客観界が現れる結果となる。本来得牛の世界は、この客観界がカラッポ主観界もカラッポであって、
有無の生ずる余地は全く無い。そこで常にこの世界に安住するためには、どうしても牛の鼻に通した綱をしっかり引きつけて、
この牛が分別妄想の草を食べようとしたら「駄目、駄目」とどこまでも油断のない訓練調教が必要である。
その具体的方法は、どこまでも「ムー」の一本槍である。これが悟後の修行であって、考えようによっては、
省1
111: 2011/07/06(水)18:30 ID:YhDrZKsy(9/11) AAS
まったく、サボってるわけではないが、それ程ハードコアにはなりたくない今日この頃。一所懸命、"駄目、駄目" してはいるつもり。
112
(1): 2011/07/06(水)18:35 ID:4IDZqdiz(17/23) AAS
>>102
私とあなたの「勝義諦」の定義が異なっているようですね。
あなたの勝義諦は「心や感情を失っている」
ということでしょうか?

それならば、職務中や学業中などの特殊な状況を除いて

102、ふつうに生きてりゃ、笑ったり、泣いたりする
というありのままの感情に何か都合が悪い事が起こるでしょうか?

という質問に変えます。
113: 2011/07/06(水)18:37 ID:4IDZqdiz(18/23) AAS
すみません>>112は>>109さんあてで。
114
(2): 2011/07/06(水)18:42 ID:YhDrZKsy(10/11) AAS
112、異なっているようですが、あなたの勝義諦はどのようなものでしょうか。
115: 2011/07/06(水)18:46 ID:4IDZqdiz(19/23) AAS
>>114
私の考える勝義諦の内容を述べることはできませんが、
「究極においての真理」として「そのまま誰にでも説いてはいけないもの」
と解釈しております。
説いて良い者になる手段のために「世俗諦」が説かれていると、、いささか大乗寄りの考え方です。
116
(1): 2011/07/06(水)18:50 ID:4IDZqdiz(20/23) AAS
>>114
なぜ異なっているというと、「感情」に対する解釈が異なるからでしょう。

例えばヴィパサナの結果としてあなたは「感情が失われたから好転した」よいうでしょう。
私は「あるのままの感情を受け入れたために好転した」というでしょう。
117
(1): 2011/07/06(水)18:56 ID:YhDrZKsy(11/11) AAS
115、116、今晩仕事なので寝ます。
118: 2011/07/06(水)18:57 ID:4IDZqdiz(21/23) AAS
お疲れ様でした。>>117
また暇つぶしに付き合ってください。
119
(1): 2011/07/06(水)19:04 ID:sPcFRcWE(2/9) AAS
>>116
好転してるんだったらどっちでもイイんじゃね
120: 2011/07/06(水)19:38 ID:4IDZqdiz(22/23) AAS
>>119
「どうでもいい」
素晴らしいですね、あなたはVagabondのお仲間ですか?

「これでいいのだ」
121
(1): 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 2011/07/06(水)19:44 ID:SZE4qYyV(1) AAS
鬼和尚

出口王仁三郎
山岡鉄舟
肥田春充
という方々は本当に悟っていたのでしょうか?
あと、以前ナザレのイエスは悟っていなかったといわれてましたが
私はイエスさんは悟っていたような気がするのですが答えは同じでしょうか?
122: 2011/07/06(水)19:46 ID:z7oPqnYj(1) AAS
おお、2000年に一度現れるお方の
お言葉を拝聴しようではないか
123
(1): 2011/07/06(水)20:04 ID:sPcFRcWE(3/9) AAS
>>105
「悟る」と「悟らない」って対立してないんじゃないの?
悟るは悟るだし、悟らないは悟らない。
やっぱり対立していないよ。
124: 2011/07/06(水)20:04 ID:Jkt1yWPT(1) AAS
【脳科学】「自由意志への不信」は脳活動に影響:研究結果
2chスレ:scienceplus
125: 2011/07/06(水)20:22 ID:qfS11skS(15/16) AAS
世の中は平等じゃない。
そうだろう? 誰に聞いても多分そう答えるさ。
よくある比喩だが、たとえば誰かに質問してみろよ、
《あんたより劣った人間がこの世に一人としていないと思うか?》
首を縦に振る奴ぁまずいねえよなあ。

「悟る」ってのはな、ま、そういうことだ。
126: 2011/07/06(水)20:29 ID:KdJm2Xtl(20/38) AAS
うんちゃ!
127: 2011/07/06(水)20:30 ID:KdJm2Xtl(21/38) AAS
それでは廓庵禅師の頌を味わうこととしよう。

● 鞭策時々身を離れず。

牧牛位はどこまでも掴えた牛をならしていく血みどろの努力の時である。その為には、
鞭も綱も片時も自分の身から離さないようにしなければならない。

● 恐らくは伊(かれ)が歩を縦(ほしい)ままにして埃塵(あいじん)に入らんことを。

さもないと、あの牛はきっと勝手に行きたいところへ飛んでいって、塵埃が一杯ある分別の世界に入ってしまうであろう。
元居た居心地の良い俗界のみならず、得牛という悟の世界にも入りたがって、容易にそこから出てこなくなってしまう。
省8
128: 2011/07/06(水)20:44 ID:lmJB6eVI(2/4) AAS
真の自己=ウシ
なら、まだいいが、これがゴキブリだったら、どうする?

十ゴキブリ図

誰も、探さんし、飼い慣らそうとも思わんwww
129: 2011/07/06(水)20:44 ID:sPcFRcWE(4/9) AAS
牛の話はモー結構
130: 2011/07/06(水)20:46 ID:KdJm2Xtl(22/38) AAS
六 騎牛帰家


牛に騎ってとして家に還らんと欲す、
声声(せいせい)、晩霞(ばんか)を送る。
一拍一歌限り無きの意、
知音(ちいん)何ぞ必ずしも唇牙を鼓せん。

騎牛帰家とは読んで字の如く、牛に騎(の)って家に帰る位ということで、前段階の牧牛の努力の甲斐あって、
牛が漸く自分の云うことを聞くようになった段階である。

得牛位で本来の自己を手に入れたが、前思纔(わずか)に起(おこ)れば後念(ごねん)相随(したが)うと云うように、
次から次へと出てくる想念に悩まされる。特に自分が他人が滅多に体験できない大悟をしたことを、
省9
131: 2011/07/06(水)20:46 ID:lmJB6eVI(3/4) AAS
「真の自己」を新聞紙で叩いたりしてwww
132: 2011/07/06(水)20:49 ID:KdJm2Xtl(23/38) AAS
まことにすばらしい境地であるが、ここに大きな陥穴(おとしあな)がある。任運堂々と流れるように歩む牛がおり、
それを見ている自分がそこにいるからである。そしてその自分が、本来の自己である牛がいかに従順になったかに感心し、
それを眺めて喜んでいる。自分の境涯はこんなに楽になりました。こんなにすばらしくなりましたとやたらと宣伝するが、
それを聞く人はそれは結構なことだと一応は感心するが、何か偉い特別な人だということであえて坐禅をしようとする気になれない。
全く自分免許の独りよがりの禅で何の役にも立たないということになってしまうのである。
折角ここまで来たのであるから、「更に参ぜよ三十年」と自粛自戒して、坐って坐ってこの自己を練磨しなければならない。
133: 2011/07/06(水)20:50 ID:KdJm2Xtl(24/38) AAS
それでは廓庵禅師の頌を味わうこととしよう。

● 牛に騎ってとして家に還らんと欲す、

「いり」とはずるずると連なって長くのびるさまを云うのでありますが、
ここではおとなしくなった本来の自己の牛に乗って、悠然とゆっくりと果てしなく、本家郷に帰ろうとしていることを示す。
「還らんと欲す」というのは、帰ろうとしているが帰れないという意味が含まれているのであって、
それは何故かと云うと、その牛を眺めている自分がいるからである。

● 声声(せいせい)、晩霞(ばんか)を送る。

「きょう」は中国北西部に住むえびす人で、このえびす人の呼く笛の音が、一節(ひとふし)一節晩霞(夕焼け)を送ってくる。
笛の音ははっきり聞こえる。しかしその笛は異国人の吹く音のようで物悲しさがこみ上げてくる。
省10
134
(1): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2011/07/06(水)21:17 ID:d4uT31vv(1/2) AAS
>>24 前世も今世も共に夢でしかないからじゃ。
 夢の中で夢を語っても何の意味も無いものじゃ。
 むしろ沈黙によって示すがいいのじゃ。

>>103 やはり複式呼吸でした方がいいじゃろう。
 そのうち慣れるじゃろう。
 どうしても慣れなければ胸式でも普通でもいいのじゃ。
 
 瞑想が深くなるとやがて雑念の思考が止まる時が来る。
 その状態ならば、余計な雑念に惑わされる事無く本心を観る事が容易に出来るのじゃ。
 例えば波紋の無い水面にものが鮮明に見えるようなものじゃ。
省3
135
(3): 鬼和尚 ◆GBl7rog7bM 2011/07/06(水)21:19 ID:d4uT31vv(2/2) AAS
>>121 イエスは悟っていたのかも知れん。
 しかし、残っている本人の言葉が少なすぎる上に、かなり捏造が入っていてどれが本当かもわからないのじゃ。
 本人が残したと言う祈りの言葉はまだ神への依存があり、意味の無いものじゃ。
 これも本人のものではないかもしれんが、それを見ると悟っていないと言えるのじゃ。

出口王仁三郎は神降ろしの行者じゃのう。
異能の者ではあったが、悟ってはいないのじゃ。

山岡鉄舟はもっと修行すれば悟れたかもしれんが、本当に悟ってしまったら国家も仕事も捨ててしまっていたじゃろう。

肥田春充は独自の方法でサマーディにまで達していたのじゃ。
瞑想で得たものでないからその境地を記憶し、書く事も出来た。
空間にも満ちた意識を感じる事も出来た。
省1
136
(1): 2011/07/06(水)21:23 ID:sPcFRcWE(5/9) AAS
>>135
鬼和尚、悟りとは何ですか?
チンチン切ることですか?
137
(3): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)21:31 ID:XpucLqj1(1/11) AAS
人生相談板に書き込むと反発くらうからここで良いよな?
なんじゃこれ?

772 名前:鬼和尚 ◆GBl7rog7bM [sage] 投稿日:2011/07/06(水) 20:37:14.14 ID:o4/xEvD/ [3/3]
 空海は死ぬときに弥勒のいる兜率天に行くといっていたのじゃ。
 そこから弟子達を見てるといっていた。
 もし悟っていたならば己が弥勒であると気づいたじゃろう。

>空海は死ぬときに弥勒のいる兜率天に行くといっていたのじゃ。

この話はマジか?(別にどうでもええんだがw)
まぁ生きてる間に仏教かぶれして、そんな幻想を言うのも想像は出来るわなw
だけど、空海は死の間際に私は産まれる前も死にいく先も知らないって言った所は俺は評価出来るところだ。
省6
138: 2011/07/06(水)21:34 ID:KdJm2Xtl(25/38) AAS
七 忘牛存人


牛に騎(の)って已に家山に到ることを得たり。
牛も也(ま)た空(くう)じ人も也た閑(かん)なり。
紅日三竿猶(なお)夢を作(な)す。
鞭縄(べんじょう)空しく頓(さしお)く草堂の間。
仏道修行の階梯もいよいよ第七段階の忘牛存人位となった。
牛とは云うまでもなく、本来の自己とも真の自己とも呼ばれ、皆さんが探している「無字」そのものである。
この牛を忘(ぼう)ずる段階であるが、牛を忘ずるとはどういうことであろうか。
我々はこの牛を求めて修行を始めたわけである。そしてこの牛を発見し(見牛)、手に入れ(得牛)、この牛ならしをし(牧牛)、
省4
139: 2011/07/06(水)21:34 ID:KdJm2Xtl(26/38) AAS
この世界を譬えて云うと、丁度鉱石の中から純金を採り出したように、全く純粋であり無垢である。
全宇宙が純金ばかりで、採り出した鉱石も、掘り出す為の道具も一切無いという状態である。また丁度月が雲を離れて、
満天の空に皓々と照り輝いているように、全世界が月ばかりで雲は全く無い世界である。
中味カラッポの世界の壮絶さは筆舌に盡くし難いものであって、実体験によってのみ味わえる世界である。ここに至れば、
今まで苦労して工夫してきた公案は全く不要なもの(閑家具)となる。
だがしかし向上更に向上の有る在りであって、この中味カラッポの世界のみであるという自己意識の滓が残るのである。
これが存人位といわれるゆえんである。山田耕雲老師も次のようにご自分の体験を延べられておられる。
「私の体験で云いますと、まず見性して一週間位は身体がぶるぶる震えるような感じでしたが、
魚が水の中を泳ぐようにさらさら何の障害もなく生活ができて非常に自由で嬉しいものです。しかしそれは長く続かない。
十日、一ケ月と経つうちに、やはり自分というものが出てくるのです。それはエゴイスティックな所謂自我意識というより自己意識です。
省3
140: 2011/07/06(水)21:35 ID:KdJm2Xtl(27/38) AAS
それでは廓庵禅師の頌を味わうこととしよう。

● 牛に騎(の)って已に家山に到ることを得たり。

第六騎牛帰家位の頌では「牛に騎っていりとして家に還らんと欲す。」とあって、
家に帰ろうとしているが帰れないという意味が「欲す」の中に含まれていた。それは何故かというと、
その牛を眺めている自分がいるからだと申し上げたが、この眺めている自分を粉砕してみると、
已に家山に到っていることが本当に手に入ったというのである。一度自己を徹底忘じた体験が如何に大切かを味わっていただきたい。

● 牛も也(ま)た空(くう)じ人も也た閑(かん)なり。

求むべき牛(本来の自己)も求める人も全くカラッポで実体が無いことがわかって、
その求むべき牛と求める人が全く一つになった境地である。「求心止むとき全体現ず」と云うのであろうか。
誰も居ない何にも無い世界が明々白々と現前している。これを「絶学無為の閑道人」にあらずして何と呼ぶのであろうか。
省7
141
(2): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)21:37 ID:XpucLqj1(2/11) AAS
悟りの判断基準が俺は死んだら弥勒の居る世界に行くって思い込めたら
悟ったって言えるのだな?

まぁ〜ムチャだなw
精神病院行ったら悟った人ばかりになるなw
142
(2): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)21:41 ID:XpucLqj1(3/11) AAS
小さな子供に
<人間つうか、お前は死んだら弥勒の所に行くんだよ>って刷り込みに成功した場合、
子供は素直なもんで、
『うん、僕は死んだら弥勒の所に行くんだ!』って思い込みを持って死ねたら
悟ってるって事なのか?
143: 2011/07/06(水)21:42 ID:lmJB6eVI(4/4) AAS
そういえば、十牛図って幻の十一枚目があるって知ってた?

目を血走らせて、エライ怒ってるウシさんの前で
お釈迦様が赤い布をヒラヒラと・・・・・・

確かそんな構図だと思ったが・・・
違ってた?
144: ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)21:44 ID:XpucLqj1(4/11) AAS
次は死後、意識は残るのか?ってところの話でもしてみるか?w

まず誰か鬼に聞いてみてくれ、心ってなんだ?って。
145
(1): 2011/07/06(水)21:44 ID:qfS11skS(16/16) AAS
>>142
そうすると、自爆テロ犯はみんな悟ってることになあ。
146: 2011/07/06(水)21:51 ID:CntntSss(1) AAS
ビフテキを食っているような人間が十牛図を読む資格があると思っているのか?!
147: ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)21:51 ID:XpucLqj1(5/11) AAS
>>145
錯覚の思い込みなら、生きてる人間は皆多かれ少なかれしてる事なので、
思い込み=悟りなら皆悟ってる事になる。

鬼の話なんぞは根本的にそれなんだよ。

鬼批判者に対して、
<心が世界を作ってる>ってポイント持ち出して反論していたが、
<ワシは悟ってる>なんてもんも自分の妄想の産物でしかない所までには考えが進めない。

鬼は知恵が足りないんだよ。
ちょっと考えれば解かりそうなもんだけどなぁ〜?
148: 2011/07/06(水)21:53 ID:k4fk1K47(1/7) AAS
中国にはカードを使った人生ゲームが昔からあって、それがのちにトランプになった。十牛図とは……、おっ誰かきたみたいだ。
149: 2011/07/06(水)21:59 ID:k4fk1K47(2/7) AAS
達磨、527年9月21日中国の南海に到着
達磨、528年10月5日死亡

たった一年で壁面9年、これが奇跡……、おっ、誰かきたみたいだ。
150: 2011/07/06(水)22:00 ID:1GHiqRYI(1/8) AAS
情熱ホルモンのリップはI牛図のどこの部位になるの?
151
(1): 2011/07/06(水)22:05 ID:1GHiqRYI(2/8) AAS
鬼和尚って、なんでそんなに上から目線なの?
152: 2011/07/06(水)22:07 ID:k4fk1K47(3/7) AAS
守るべき立場があるから。通常それは自我といわれている。
153
(1): 2011/07/06(水)22:10 ID:KdJm2Xtl(28/38) AAS
八 人牛倶忘


鞭索(べんさく)人牛(にんぎゅう)尽く空に属す。
碧天(へきてん)寥廓(りょうかく)として信通じ難し。
紅炉焔上爭(いか)でか雪を容れん。
此に到って方(まさ)に能く祖宗に合(かな)う。
十牛図は何度も申し上げている通り、迷っている我々(人)が本来の自己或いは真の自己(牛)を求め、探し、発見し、把え、
それを慣らして次第に云うことを聞くようにしていく……という修行の過程を示したものであるが、第八人牛倶忘の段階に来ると、
その求めている自分(人)も求める対象の本来の自己(牛)も全く無かったという事実がわかったというのである。

道元禅師が天童如浄禅師のところで「参禅は身心脱落なり」という如浄禅師のお言葉を聞いて大悟し、
省7
154: 2011/07/06(水)22:11 ID:KdJm2Xtl(29/38) AAS
第七忘牛存人位では自己意識が残るということを申し上げたが、これはこの無仏の処に腰掛けていたからである。
こゝを通り過ぎてはじめて「誰もいない、何にも無い世界」が明々瞭々となるのである。
さて有仏と無仏の両端を去ってみると、お釈迦様や文殊様のように先を見透せる方でも、
この人の境地を窺い知ることはできない。それは何故かと云うと、こちらに何も無いからである。
禅は体験によってこの何も無い世界をはっきり掴むことが基本である。
従ってこの体験が無い禅は観念禅であり禅の模型をもてあそんでいるに過ぎない。
それでは本当の体験をした人の生活はどうなるのであろうか。それを実例で見ることにしよう。
昔中国に牛頭法融(ごずほうゆう)禅師という方がおられた。
大変徳の高い方で近所の人々は心から尊敬し遂に鳥までがその徳を讃(たた)えて花を啣ばんできて供養するようになった。
後に四祖破頭(ず)道信禅師に師事して大悟してからは、鳥が花を持って来なくなったということである。
省2
155: 2011/07/06(水)22:11 ID:KdJm2Xtl(30/38) AAS
それでは廓庵(かくあん)禅師の頌を拝見しよう。

● 鞭索(べんさく)人牛(にんぎゅう)尽く空に属す。

盛んに鞭を使い縄でしばりながら、本来の自己を求めて刻苦勉励してきた。
到ってみるとその鞭(むち)も索(なわ)も人も牛も全く中味カラッポだった。
何も無い誰も居ないという世界である。

● 碧天(へきてん)寥廓(りょうかく)として信通じ難し。

碧天(へきてん)は青く澄んだ空。それは寥廓(りょうかく)すなわち広々としてカラッとしている。
中味カラッポの真の事実、真の自己の世界を示している。中味カラッポだから信通じ難しで音信の通じようがない。
だが実は中味カラッポ即ち空、と元々通じていたということである。
省8
156: 2011/07/06(水)22:12 ID:1GHiqRYI(3/8) AAS
かわいそうな人なんだね。
おもしろいかもしれないけど、友人にはならないだろうな。
157
(1): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)22:25 ID:XpucLqj1(6/11) AAS
あと仏教もだが、宗教的概念は優れてるとか言うが、
実はそうでもないって目覚めは欲しいなw
宗教的概念によって、とある抑止の制御つうのも有る話だが、
争いなんて途絶えた試しなんて皆無だろ?

そこに何か綻び見えたら糸の切れた凧だわなw

それとワールドワイドな概念にするならむしろ害。

優れた概念なら《 イジメかっこ悪い 》って概念の方がよっぽどマシだわなw
そっちの概念の広まりの方がよっぽど優れてる。
158
(1): 2011/07/06(水)22:26 ID:1GHiqRYI(4/8) AAS
>>153
>その求めている自分(人)も求める対象の本来の自己(牛)も全く無かったという事実がわかったというのである。
なんで事実が分かったの?意味分からんし。
159
(1): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)22:28 ID:XpucLqj1(7/11) AAS
>>158
お前すげえな、俺なんてあんな長文まったく読めんわw
160
(1): 2011/07/06(水)22:32 ID:4IDZqdiz(23/23) AAS
こぴぺ。

神仙真の秘訣を用ひずとある、真実不虚とはもとすっぽり入っているんです、
その上の秘訣も何もないんです、これを云うや入てん垂手。

ただこうあるっきり、直きに枯れ木をして花を放って開かしむ、あっはっは花咲か爺さんですか、
片隅を照らす者は、これを国宝と為すと、秀才面した伝教大師が云った、

いちばん馬鹿でめちゃくちゃでまるでなってないのがいちばん偉いってさ、どんぐりの背比べ、

若しかくの如くの人二、三人あれば世の中を救う、そうです、平和博愛云々の我田引水じゃない
よくよく看て取って下さい。日本は滅び去るか、一箇半箇これを得る、よろしくよ保護せよと。
161: 2011/07/06(水)22:32 ID:KdJm2Xtl(31/38) AAS
九 返本還源


本に返り源に還って已(すで)に功を費やす。
爭(いかで)か如かん直下(じきげ)に盲聾(もうろう)の若(ごと)くならんには。
庵中には見えず庭前の物 。
水は自(おのずか)ら茫茫花は自ら紅なり。
第八人牛倶忘位まで来るのに、どれ程の時間と辛苦を要したであろうか。
そして遂に「人空法亦空(にんくうほうまたくう)」すなわち主観(人)も客観(法)も全くカラッポであるという事実に到達したのである。
長い間の艱難辛苦の結果であるから、ついにこの境地をいつくしみいとおしむ執着心が悟のカスとして残る。
これを坐って坐って坐り抜く中で洗い落としていくと、この「人空法亦空」という事実は、
省3
162: 2011/07/06(水)22:33 ID:1GHiqRYI(5/8) AAS
>>159
通りすがりのもんで。
俺も全部読む訳ないわ。
呼んでいると頭いたくなって、
あー、ほんと牛もなにもなかったらこんな頭いたくなることはなかったのになぁー
っていうのがI牛図なんだろなぁ、きっと。
163: 2011/07/06(水)22:33 ID:KdJm2Xtl(32/38) AAS
こうなるとこの現象界の栄枯盛衰・有為転変の一つ一つがそのままで、中味はカラッポそのものの完全に寂静無為の世界と観ずることができる。
こう云うと有相と無為と二つあるように見えるが、実は有相即無為で、有相の姿そのままで無為そのものであって、
区別は全く無いのである。
この有相即無為は事実そのものであって、一時の幻覚や夢物語ではない。
ここへ来て始めて、もともと修行をしたり悟を開いたりという計らいは全く必要なかったと云うことがわかるし、
断言できるのである。
ここの処は実に大切なところで、第一尋牛位から始めて長年の修行の結果、今漸く第九返本還源位に至って、
修行も悟も不要だったと云えるのであって、最初から修行も悟も必要ないと云うのは全くの誤りである。
これを無事禅(ぶじぜん)と云うが、今日は殆んどがこの無事禅に堕ちて只坐ればよいと主張して悟の体験を軽視もしくは無視することが横行している。
しかし一方悟が大切であるといくら主張しても、それが単なる観念禅に堕ちたり、
省2
164: 2011/07/06(水)22:34 ID:KdJm2Xtl(33/38) AAS
それでは廓庵和尚の頌を参究しよう。

● 本に返り源に還って已(すで)に功を費やす。

返本還源と元の木阿弥の境地に今還ってきたが、それ迄にどれ程の功(刻苦勉励)を費やしてきたことであろうか。
或る時は凍っていた筧の水で顔を洗いながら自らを策励し、或る時は夕暮れに鳴く蛙の声に身を引き裂かれる思いをし、
また或る時は足の痛みと睡魔と戦う。そして何度も今度こそはと体験があってもすぐに不安と不満に包まれてしまう。
幾度かこれで参禅を止めようと思ったことであろう。

● 爭(いかで)か如かん直下(じきげ)に盲聾(もうろう)の若(ごと)くならんには。

今考えてみると、どうしてもっと早くに、直ちに盲聾の如くにならなかったのであろうか。
ここで云う盲聾とは、見る物聞く物も全く無くなった境涯である。
見る時は見るきりで見る主(ぬし)はいない。見られる物も聞かれる物もそのままで実体はない。
省11
165
(1): 2011/07/06(水)22:46 ID:1GHiqRYI(6/8) AAS
ほれ…

それでは廓庵禅師の最後の頌を味わうことにする。

● 胸を露にし足を跣(はだし)にしてに入り来(きた)る。

胸をさらけ出し、足は跣で靴も草履もはかないで、一人ヒョコヒョコと市に入ってくる。

全く人の思惑や体裁を考えず、自分をはだかにして何のはからいも無く、行動し話をし手を差し伸べる。
十牛図の第十段階の図は皆布袋(ほてい)さん(917年没の中国の禅僧)の画が描いてあるが、
布袋さんはお腹が大きく胸をさらけて、大きな袋と杖を持って多分跣で歩いていた。弥勒菩薩(みろくぼさつ)の化身と言われる布袋さんの境地は正に入てん垂手の通りであったと思われる。
省1
166
(1): 2011/07/06(水)22:48 ID:k4fk1K47(4/7) AAS
>>157
>>160
これとこれは一緒だよ。
社会的な立場、政治的な立場、宗教的な立場があったら、
その立場を守る発言しかできないんだよ。

だから、市民がすがっている状態では、正義は行えない。

最低が三人もいれば、どんな願い事でも叶うだろうよw
そこが源泉だ。
167: 2011/07/06(水)22:52 ID:KdJm2Xtl(34/38) AAS
十 入てん垂手


胸を露にし足を跣(はだし)にしてに入り来(きた)る。
土を抹し灰を塗って笑い腮(あぎと)に満つ。
神仙真の秘訣を用いず。
直(じき)に枯れ木をして花を放って開かしむ。

いよいよ十牛図の参究も最後の「入てん垂手(にってんすいしゅ)」となった。
「てん」とは市場(いちば)のことで、そこへ垂手して(手をブラリと下げて)いかにも気ままに入ってくる。
第一尋牛位から第九返本還源まで血みどろの修行の結果、頭の中はすっかりお掃除されて、
仏道だの悟だの印可証明だのという観念は全く無くなってしまった。まして況んや自他の対立観念の痕跡もない。
省9
168: ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)22:53 ID:XpucLqj1(8/11) AAS
>>166
俺は160を読んでないからなんとも言えんよw
169
(1): 2011/07/06(水)22:53 ID:KdJm2Xtl(35/38) AAS
それでは廓庵禅師の最後の頌を味わうことにする。

● 胸を露にし足を跣(はだし)にしてに入り来(きた)る。

胸をさらけ出し、足は跣で靴も草履もはかないで、一人ヒョコヒョコと市に入ってくる。

全く人の思惑や体裁を考えず、自分をはだかにして何のはからいも無く、
行動し話をし手を差し伸べる。
十牛図の第十段階の図は皆布袋(ほてい)さん(917年没の中国の禅僧)の画が描いてあるが、布袋さんはお腹が大きく胸をさらけて、
大きな袋と杖を持って多分跣で歩いていた。
弥勒菩薩(みろくぼさつ)の化身と言われる布袋さんの境地は正に入てん垂手の通りであったと思われる。

我々の修行の目標もここにあるのであって、少しでも悟り臭いものがある間は、
未だ未だ未完成未熟品であると自戒して修練を加える必要がある。
170
(1): 2011/07/06(水)22:54 ID:KdJm2Xtl(36/38) AAS
● 土を抹し灰を塗って笑い腮(あぎと)に満つ。

さてこのような人になって始めて、灰頭土面と言って人が苦しんでいればその苦しんでいる人と一緒になって
その人を救う働きが自然に出てくる。これはそうしてやろうとしてやるのではなく、
そうしないではいられない慈悲心の現れとして出てくるのである。無縁同体の慈悲とはこのことを言うのである。

お釈迦様は「すべての国土はこれ吾が有なり。その中の衆生はこれ吾が子なり。」と言われたというが、
この境地に至って、その時その場で人をして成仏せしめる仕事が、ごく自然に毎日の仕事となる。

こういう人は、何時も心が平静で平安であるから、「笑い腮に満つ」で何も笑おうとしなくても、
ごく自然に口元がほころんでくる。天下太平とはこういう人の境地を言うのであろう。

● 神仙真の秘訣を用いず。
省10
171: 2011/07/06(水)22:58 ID:1GHiqRYI(7/8) AAS
>>169
こらっ
>>165をスルーすな。
172: 2011/07/06(水)23:01 ID:KdJm2Xtl(37/38) AAS
うんちゃ!

外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
173
(1): 2011/07/06(水)23:02 ID:sPcFRcWE(6/9) AAS
>>142
<世界は実在しない、自分は実在しない>って刷り込みに成功したら
悟れるかもしれない。
174: 2011/07/06(水)23:03 ID:1GHiqRYI(8/8) AAS
sage
175: 2011/07/06(水)23:08 ID:sPcFRcWE(7/9) AAS
>>170
でも、これが正しいかどうかなんて体験しなけりゃ分かんないだろ。
176
(1): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)23:10 ID:XpucLqj1(9/11) AAS
>>173
><世界は実在しない、自分は実在しない>(ry

なんだよそれw
まぁよく目にするパターンだけどさw
それに知恵なんてありゃせんじゃんかw

でも本当にそう思えるなら、アル意味その定義にも接触するだろうけどねw
でも、愚かしいポイントも沢山出るつうのw

世界は実在しない!俺はそう悟った!
だからもうやりたい放題だ!!

って、・・・・もう新聞に載りそうだよなw
177
(2): 2011/07/06(水)23:13 ID:sPcFRcWE(8/9) AAS
>>176
<世界は実在しない、自分は実在しない>これは悟りじゃないよ。
こう納得することで初めて悟りの探求が自分の内面に向かうの。
悟るかどうかはここからが勝負!!
178: 2011/07/06(水)23:17 ID:KdJm2Xtl(38/38) AAS
不生不滅
179
(1): 2011/07/06(水)23:20 ID:k4fk1K47(5/7) AAS
夢だと想うことは楽にするだろうけれど、
それで瞑想しても精神の投影物をみるだけ。
キリスト教徒、仏教徒、マハラジ信者のそれぞれの夢を見る。

現実をありありと直視しないと、思考の活動を止めることができないよ。
180
(1): 2011/07/06(水)23:22 ID:sPcFRcWE(9/9) AAS
>>179
あなたは既に現実という夢を見ている。
夢から覚めなさい。
181: 2011/07/06(水)23:29 ID:k4fk1K47(6/7) AAS
>>180
ニサルだかマハラジだか知らないけれど、言葉酔いから覚めろよw

二つのながれがあるんだよ、
「私」からみた有為転変としている世界
もうひとつは、無為。ただそれだけの世界、涅槃ともいう。

でもこれ、現実を直視することを避ける自我を沈めないとみえない。
だから、「私」が発生しないくらいに見ることが必要。

あるがままなんて、ないのさ。
182: 2011/07/06(水)23:41 ID:k4fk1K47(7/7) AAS
「どうせ、馬鹿なんだから雑巾がけでもしていろ」って話があったよね。

日常のことしかしていないのに、竹ぼうきではいたときの小石があたって、はっとしたとか。

あれは無為を見ちゃったんだよ。自我がでないくらいに事実に直面していたから。

キリストが十字架のうえで動けなくなったとたんに、いま私はパラダイスにいると言ったのと同じこと。
183
(1): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)23:50 ID:XpucLqj1(10/11) AAS
>>177
なに、まだ結論行ってないのかね?
悟るかどうか?なんて話の段階かね?
内側向いた探求は外側向けて勘違いするよりはマシだと思うが、一回でも終了しなきゃw
184
(1): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/06(水)23:56 ID:XpucLqj1(11/11) AAS
>>177
結局は勝負を止めた時まで探求しつづけるだけなんだろうけどさw
185
(1): 2011/07/07(木)00:13 ID:c+YTEjWe(1) AAS
こぴぺ

毎に自ら是の念を作さく、何を以てか衆生をして、無上道に入り速かに仏身を成就することを得せしめんことを。

種々の法を説く毎にと、どうすれば無上道を得、速やかに仏身を成就させられるかと腐心する、ただそれのみです
。如来為人のところ、何をどう云おうがおのれ無きが故に、他が為にするんです、これが他の諸宗一神教等とはまったく違うところです、
どんな道徳宗教も自分を介するんです、この人を見よというが如くにです。
仏教はそれがない、なんじこれ彼にあらず、彼まさにこれ汝、一には布施二には愛語三には利行四つには同時と、
たといこれ菩薩の行願、ただこれ自他を同じくす、森羅万象万物宇宙、もと我とともにある一つことなんです、
これを知る畢生の大事、他にはまったくないんです。
他に種々あると思うを一般というのは、妄想癡人に夢を説く、夢見るとは現実を知らぬが故に、
現実であればあるほどに夢とは、現実100%はなんのお釣りも来ないからです、
省11
186
(1): 2011/07/07(木)00:27 ID:0szscim8(1/7) AAS
>>183
そこからは気付きが全てなんだけど、
気付くために探求するんだ。
自分で書いてて変なんだけど感覚的にはこれが1番近いんだ。
>>184
いったん気づくと後は自動的にゴールまで進むよ。
でも、ゴールに到着するとスタート地点に戻っているんだ。
187
(1): 2011/07/07(木)00:44 ID:tS4H9ru+(1) AAS
>>185

騒動衆だね。さとりが半分。
188
(1): ビーフシチュー作ったどw 2011/07/07(木)00:45 ID:7Friddak(1/13) AAS
>>186
そうか。
それ見ても別に変とも思わんぞ。
むしろ筋がはっきり見えて変な宗教妄想より全然マシに思うわさw

どうせなんにもせんけど、俺に協力できることがあるなら協力したい気分だわさw
189: 2011/07/07(木)01:06 ID:0szscim8(2/7) AAS
>>188
ありがとう、一応落ち着くところに収まったみたいなんだが多少混乱している。
自分の考えをまとめる為にしばらくここで書き込みさせてもらおうと思ってる。
ここだと多少おかしな事を書いても許されるみたいだから。
190
(1): 2011/07/07(木)02:04 ID:3J9e+feB(1) AAS
鬼和尚さま

仏教では菜食はもちろん、ニンニクや生姜や玉ねぎなどを食べない派もあります
食についてはどのようにお考えですか?

たしかに生姜など刺激のあるものを食べ消化するのは過剰に身体を使い、観察などのジャ
マになりやすいとは思います
しかしどこまでどうなのでしょう
和尚さまはどのような食事をされてますか?

個人的には身体が受け付けなくなれば自然に食べるのをやめればいいと、今は自然にほぼ
菜食になってますが、和尚さまの話もお聞きしたいです
191: 2011/07/07(木)05:20 ID:/Oew6mpw(1/3) AAS
>187 アホぽったんの書き込みは名無しでもアホだとわかるな。
192: 鬼和尚 2011/07/07(木)05:22 ID:/Oew6mpw(2/3) AAS
わしは吉野家でツユ濁牛丼を食うのじゃ。
わしの財布の中には昼食代300円が入っていると観察した。
修行者が四足は食ってはならんのじゃが
わしは悟りを得て偉いので、破戒するのじゃ。わっはっは。
193: 2011/07/07(木)06:32 ID:oQ4YGWtH(1/5) AAS
>>135,137
どうしても偉くなりたくて仕方がないんだろうな、社長さんw
194: 素人A 2011/07/07(木)06:38 ID:F/wwktne(1/3) AAS
悟りとは私にとっては何だろう。今はネタか何か書き込まないとすすめない。何で
こうなったか?楽しいからなんだろう。よく分からんけどぽつ師匠や鬼さんや大王さんや色々な
名無しさん.会話にならなくても勉強にならなくても何のためにならなくてもわからん
けど楽しいし。此処での修行はラクダ正解どうでも良い。だらだらまあよいで意味の無い書き込み。
195: 2011/07/07(木)08:29 ID:Kfww/qox(1) AAS
うんちゃ!
196: 素人A 2011/07/07(木)08:34 ID:F/wwktne(2/3) AAS
私はぽつ師匠に色即是空は空即是色と速帰すとしかられた。まだ食即是食うのレベル位置
でもう帰るのか。腹へつた此処にココアがある。ゴクン ゴクン
197
(4): 机龍之介 ◆b5VIxRNE/I 2011/07/07(木)09:44 ID:Ic3Iy2fS(1/11) AAS
>>123
>「悟る」と「悟らない」って対立してないんじゃないの?

「悟る」の否定が「悟らない」だから語義的には対立してますね。
「去る」の否定が「去らない」と同じ意味です。
これは「肯定⇔否定」という二元性の矛盾であり、相互に相容れない。
これだけ粘着しておったら、これだけで終ってしまう。
しかしこの方向性に転換性が加味することにおいて、矛盾そのものが自己である。
と気づくであろう。
この解決が頓悟といわれる。
非合理性をいかに合理性となり得るか?
省3
198
(1): 鬼和尚 2011/07/07(木)10:43 ID:/Oew6mpw(3/3) AAS
【自称か】悟りを開いた人に聞いてみるスレ【嘘】12
2chスレ:kankon

人生版にもワシのスレがあるのじゃ。遊びに行ってみるのもよいじゃろう。
199
(2): 2011/07/07(木)10:49 ID:1KsOUU4T(1/20) AAS
>>197

>しかしこの方向性に転換性が加味することにおいて、矛盾そのものが自己である。
>と気づくであろう。
>この解決が頓悟といわれる。
>非合理性をいかに合理性となり得るか?
>連続性における非連続性においてなり得る。→ようするに刹那
>つまり肯定も否定もなくなる。
>「悟る」⇔「悟らない」は、対立しない。

誰にも意味がわからない日本語の典型。
もちろん本人にもわかっていないから、
省3
200
(1): 2011/07/07(木)11:08 ID:Xr8gOyjc(1/7) AAS
>>198
鬼和尚のスレは最近マンネリでおもしろくないよ
なにか盛り上がる話題がないと・・・
201: 2011/07/07(木)11:10 ID:1KsOUU4T(2/20) AAS
>>200
鬼も自演に疲れてきたみたいだしな。
あきらかに人生板もそうだし。
1-
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s