音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★5 (880レス)
音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★5 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しサンプリング@48kHz [] 2024/11/12(火) 20:39:05.29 ID:av/5rjWT ※前スレ 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1709106591/ 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1716592787/ 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1720750810/ 音楽理論必須派の作曲家多すぎだろ! ★4 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1727338039/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/1
781: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/19(水) 16:21:53.17 ID:BHEcmQiN >>780 だったらアフリカ人はバスドラムを弱く叩いてスネアを強く叩くと スネアが強迫に聞こえるってことだよな 強さも楽器も同じだったら区別するところないからな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/781
782: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/19(水) 22:55:17.26 ID:csA1Ww8q 丸サ進行(笑) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/782
783: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 00:07:09.52 ID:uBfn5eAa >>776 キミが自分でググれはそこに書いてあることだ なんて書いてある? 2.4にアクセントを置くスタイルという確固たる定義だ 誰がその存在を否定しようとそれは揺るがない定義だ ラーメンをうどんと思う人がいてもラーメンの定義は揺るがないよ その人が頭おかしいだけでね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/783
784: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 00:33:00.77 ID:uBfn5eAa >>777 現実的な話、昨今黒人たちの間でもスネアよりキックが強調され、当の黒人たちですら曲によっては1.3のダウンビートで飛び跳ねる様な楽曲がかなり主流になっているわけで バックビートという言葉自体ももはやロックやジャズの時代の単なる定義化された形式的な呼称に過ぎないんだよ ましてや「バックビートが分かる分からない」とか「バックビートになるならない」みたいに、音楽の理解度を計るマウント材料になんてなる言葉じゃない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/784
785: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 12:04:09.36 ID:StexKORT 常にマウントすることしか考えてない人は単なる会話でさえ上下関係のものさしにしてるのかな? 音楽のスレなのに楽しむどころか憎しみやら優越感やら下らないマウント合戦で人生を浪費する人が多すぎないか? 日本が生きづらい理由の一つだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/785
786: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 12:18:06.58 ID:EEb+A2ez マウントの裏には強烈な劣等感があるみたい。強烈過ぎてどうしても仄見してしまう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/786
787: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 12:37:20.07 ID:1HLikgMC >>785 根本的に間違ってる マウントは楽しいからするんだよ マウントが楽しくなかったら誰もしない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/787
788: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 13:46:21.98 ID:3nMC63H9 >>786 自分の存在を脅かされるから攻撃せざるを得ないんですね 納得です 個人的に対話という概念や経験が乏しいと常に争いごとになると感じてます 要するに貧しさですね 経済だけでなく精神の貧しさです 現代は経済的に貧しくてもある程度の教養や知識は学べる環境がありますが精神的な支柱や励ましが足りない為に自暴自棄になりやすい時代なのかな…と思ったりもしてます ご意見ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/788
789: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 13:59:15.97 ID:dukk3z+e 本質的な努力をしてないから理屈をこねくり回してこういうところで書き込むことしかできないのだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/789
790: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:11:32.68 ID:1HLikgMC 財務省の天下り官僚は努力して今の地位にあるわけだから 認めないとな これが努力至上主義の学歴社会の勝者だからな みんなで褒め称えるべき http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/790
791: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 14:23:05.95 ID:2gC/etxj ID:1HLikgMC 他スレにも出没してるけどいつもの純正律の人だから相手はしない方がよさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/791
792: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 14:24:30.47 ID:J01rBeNr >>789 実績で満たされない人間の頼るべきところは知識とそのアピールだからね ただその知識や解釈が間違ってるとバカの連鎖でバカが増えてしまうから困る 致し方なくそれを修正するのはマウントとはまた違う性質の物だけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/792
793: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:30:57.62 ID:1HLikgMC 努力して良い大学に入ったのに良い会社に入れなかったというのが 今の氷河期世代に植え付けられた劣等感だしな 努力しないで諦めてた中卒、高卒にはそういった劣等感は無いだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/793
794: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:37:37.42 ID:1HLikgMC ここのスレッドの人は 山田零士のYouTubeみて勉強して欲しい 知識が違いすぎて話しにならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/794
795: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:45:40.16 ID:1HLikgMC 昭和の価値観で生きてる老害多すぎる 時代とともに知識をアップデート出来てない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/795
796: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:46:55.69 ID:1HLikgMC 学校教育で植え付けられた洗脳から抜け出さないでどうするのよ 抜け出す努力はしたのか? そもそも洗脳させられていることにすら気づいてないのかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/796
797: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 14:47:38.82 ID:J01rBeNr >>79 おまえがその知識でどんな実績を上げたの提示してご覧 それがマウントとらいうものだよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/797
798: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:55:26.51 ID:1HLikgMC >>797 哲学の知識は最も役に立つ学問だよ 学校で教えないのは政府に都合の悪い知識だから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/798
799: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 14:57:26.44 ID:1HLikgMC 義務教育で強制的に習わされる、数学、英語、理科、社会 お前はこれらの知識を植え付けられて 何かじっせきをあげたのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/799
800: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 15:01:44.37 ID:J01rBeNr >>799 それが辛いか? しんどいか? 随分生きるのが辛そうじゃないか その社会でうまく立ち回れないんだろ? そんなに辛いなら人間やめちまえばいいんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/800
801: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 15:02:48.83 ID:J01rBeNr 理論の中でうまく立ち回れないんだろ? じゃあ音楽なんてやめちまえよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/801
802: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 15:05:15.74 ID:1HLikgMC >>800 人間やめれとは死ねということでいいな? もう取り消せないよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/802
803: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 15:15:51.85 ID:1HLikgMC >801 残念だけど俺の音楽理論はブレイクスルーしてるからなぁ あなたとは違うんです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/803
804: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 15:15:59.33 ID:Pj+InBnV 純正律の人はボカロやらなきゃ良かったの人ですか? 主張がとても似てるのでそう想いました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/804
805: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 15:25:59.60 ID:1HLikgMC >>804 お前の身の回りの人意外にも世の中には沢山の人がいるんだよ 匿名掲示板で誰が誰かなんて誰もわかるわけがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/805
806: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 15:49:33.11 ID:1HLikgMC 将棋も囲碁もやってみたがIQによって上限が決まってるからな 俺の場合は将棋は15級異常上がれないし囲碁は2級以上上がれない IQが高い人は段とか余裕でいくからな 努力は無駄ってこと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/806
807: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 15:55:52.97 ID:mkWNqZu4 以前こちらを聞かせて頂きましたが単調な和音が1時間鳴ってる地獄みたいな曲?でした どんなに理屈を言っても現実がこれでは説得力ゼロだと思います URLはバンされるので削除しておきました ↓ 【タイトル】合唱曲 【URL】 【ジャンル】クラシック 【曲長】1:00:06 【使用音源】サウンドフォント 【使用ソフト】fluidsynth 【コメント】ソルフェジオ周波数を用いた純正律に調律された健康に良い可能性の高い音楽だと思います http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/807
808: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:04:29.91 ID:1HLikgMC >>807 この書き込み全部そいつが書いてると思ってるの? あなたも決めつけデカになってませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/808
809: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:09:30.24 ID:1HLikgMC >>807 そもそも論だけど大谷が野球がうまいとか ひろゆきが2chの創始者、ホリエモンが東大卒業した という肩書だけで説得力ってあるというのをやめよう 誰が書いたじゃなくて自分の価値観で判断しようね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/809
810: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:14:56.48 ID:1HLikgMC >>807 その曲聞いたこと無いんだけど健康に良いって書いてあるんだから 単調で地獄だとかは的はずれな感想なのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/810
811: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 16:16:50.92 ID:2gC/etxj >>808 その純正律おじさんがURL貼った当日に暴れてた時も哲学動画がどうとか言って暴れてた 論調がいつも同じだから数レス読むと見当がついてしまう 大谷はともかく、ひろゆきとホリエモンは肩書だけで見るなら多少説得力があるかもけど 結局のところ本人達の言動があれだから言うことに説得力は無い あの二人を見て説得力があると思ってるなら相当なアホ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/811
812: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:18:31.64 ID:1HLikgMC >>811 誰が誰とか興味ありすぎでしょう お前は人間に興味もちすぎなんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/812
813: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:20:48.07 ID:1HLikgMC >>811 井戸端会議で誰々の旦那さんがどうしたとかそういう話好きでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/813
814: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 16:32:58.82 ID:J01rBeNr 純正律オジ ・平均律を利権や忖度による物とし純正律に傾倒する ・やたらと日本や政治に対しての愚痴を言う ・何かと社会のせいにする ・突かれるとスイッチが入り日中から連投する http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/814
815: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:34:22.27 ID:1HLikgMC >>814 オジサンじゃなくて理論を研究しろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/815
816: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 16:35:24.26 ID:J01rBeNr >>812 純…いや、おまえがそのキチガイとよく似てるんだよ 気の毒だったなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/816
817: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 16:40:10.83 ID:1HLikgMC 似てるだけのエビデンスのない決めつけはよくないな コンセンサスに違反するよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/817
818: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 16:41:04.78 ID:J01rBeNr >>815 ひとつ教えといてやる 理論は研究するもんじゃねえ 研究された結果がまとめられた物であり、そこから音楽に於ける自然の摂理を学ぶ物だ おまえ如きに理論が弄れるはずもないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/818
819: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 16:42:08.14 ID:J01rBeNr >>817 むしろ本人以上に本人だけどな 双子か?w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/819
820: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 17:04:35.35 ID:u1uv1ixq ユーチューブ(笑)の影響か知らんが道教に傾倒してるヤツもいるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/820
821: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 17:10:08.80 ID:Qq35VXGV >>814 シャキとかいう病気の年寄りにも似てるんだよ この板に粘着してる老害多すぎて悲しくなる ・日中、夜間構わず連投 ・常にマウント ・自分は凄い人間 ・DTM板の住民を全て馬鹿扱い ・持論のおかしさを指摘されるとIDと顔を真っ赤にして連投しまくる ・言ってる内容はほとんど大した事ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/821
822: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 17:13:56.80 ID:S4HTn61/ <言ってる内容はほとんど大した事ない> どんな性格の人間だってオレは許容するけど 結果次第だなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/822
823: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 17:16:17.08 ID:S4HTn61/ オレが紹介したサイトも有料だからって 噛みついてきたから 純オジだなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/823
824: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 17:19:50.82 ID:S4HTn61/ 価値に見合うかどうか高いか安いか ならわかるが有料無料で判断するのは 乞食だろな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/824
825: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 18:30:14.66 ID:CzMyP2An >>788 さらっと投稿したつもりが思いのほか丁寧な文章をいただいたので、こちらもしっかり記そうと思います。 >>自分の存在を脅かされるから攻撃せざるを得ないんですね そうですね。敷衍すると「本当の自分とは一体何?」「自分が現実に持っているものとは何?」と自分と対峙するのが怖い、と実は感じているのではないかな。 自己という内部からの逃避の流れによって逆に意識が外に向くと、外界はもちろん自分では無い。心の支えとしての客観的指標が必要となり、それは知識偏重へと向かう十分な動機にはなる。そしてある程度知識が集積されると、今度はそれを誰かに披露したくなる。自己肯定感や承認といった束の間の安息を得られるかも知れないから。 尤も、個人的にはこれらの心の流れは多かれ少なかれ大なり小なり大抵の人々に起きていることが多い、と思います。自分も実際そうです。 良くないのは承認欲求が前面に出過ぎているケース。例えば、知識の不足する者に対して「こんなことも知らないのか」と居丈高になったり、自分の習得した知識や理論が恰もこの世の唯一絶対無二の真理よろしく自慢げに唱えたりする場合。この様なときは、自我の放出が余りにもあからさまなので辟易してしまう。 貴方の仰る「精神の貧しさ」が、「満たされない自己承認や肯定感に苛まれようとも、その状態に打ち勝つための耐性、その欠如」という意味なら大いに同意します。と同時にその耐性を身に付けるには、現実の自分と可能な限り向き合うしかない、具体的には、限界を知ることによってその都度そこでの可能性を模索するしかない、と個人的には考えています。 文章が長くなってしまいごめんなさい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/825
826: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 18:34:06.27 ID:x+Zuv90h つまり自己認識への恐懼は、外的承認及び知識の集積へと逸脱させ、その過程において承認欲求が顕在化すれば、自己過信や他者への優越的態度が顕現する。精神的貧困とは、未充足な自己承認に耐性を欠く状態に他ならず、その克服のためには限界を自覚し、現実の自己と直面することが必須であるってことね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/826
827: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 18:36:24.73 ID:Qr9BVHew 自己の不安定さを補おうとするなら、知識を集めるだけでは足りなくて、それ自体が目的になってしまうと、逆に自己認識の誤りが深くなる危険があるんだよね。承認欲求を抑えるためには、内面のバランスを保つ力、つまり精神的な耐性が必要で、それを得るためには、終わりのない自己修練と現実との絶え間ない対話が不可欠だと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/827
828: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 18:49:03.17 ID:xwY50uzG >>826 >>827 825です。 素晴らしい要約、それに伴う言語化だと感じました。 自分がダラダラ述べるよりも遥かに分かりやすい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/828
829: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 19:59:52.23 ID:1HLikgMC ようするに俺達はインテリだと言いたいわけだろ マウントとってるね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/829
830: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/20(木) 20:07:14.36 ID:1HLikgMC IQが高くて東大に入った人が偉いという価値観を洗脳教育で植え付けられてるからな 難しい言葉をかいてIQを高く見せようとするだね 精神が貧しのに精神が豊かのふりを隠すのはもっと精神が貧しいよ 精神の貧しさを認めて楽になるのが正解 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/830
831: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 20:08:24.02 ID:LZ2AO/es >>821 そうだね 共通して言えるのはとにかく「負」の力を感じるんよな それはそいつの持ってる本人も気付いてない劣等感かなにかなのか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/831
832: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 20:11:42.18 ID:LZ2AO/es インテリ、東大、IQ、… 何かと引き合いに出す言葉がそれらへの妬みか嫉妬か劣等感なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/832
833: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/20(木) 20:13:38.10 ID:LZ2AO/es そして常にスレをアゲるのは自己顕示欲なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/833
834: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 08:12:20.98 ID:9/mk1uu4 子供が駄々をこねて騒いで泣きわめく ↓ 親やまわりの人が「やめなさい!」と言ってそこに注目するとその行動は増える ↓ 子供はもっとやるようになる 駄々をこねて親に「自分は不満であるんだ」というアピールをしてそれが成功すると延々と繰り返す様になるんだよ これを【負の注目】という 純正律の老人はこの行動様式を行っているんだね 要するに年寄りの子供返りなんだ AI による概要 年寄りが子供返りをする様子は、認知症の症状として現れる「回帰型認知症」の一種です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/834
835: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 09:01:25.69 ID:z0eVaZYj クラシックやオーケストラ、ジャズなどを作るなら必須だろう。それと量産型作曲家とか あとは必須と言ってる人間の作品を聞いてこれは自分にも必須だなと思えば勉強したらいいだろう 作曲する上で必要最低限覚えたらいいと思う。必要ならそれに合わせて習えばいい 音楽理論習ったからと言っていい歌が作れる、売れるというわけではない 音楽理論を理解してる人間を見てみろ。ほとんどが人を馬鹿にするだけで何も生み出してないだろ 初心者でも新人でも音楽理論をあまりわからないまま制作して発表や活動してる奴らの方がそんなやつらより全てにおいて上なのは間違いない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/835
836: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 11:05:53.97 ID:Jk6J4uV9 よくオレがここで言うのは、理論から先に学んでも絶対なんのこっちゃ分からないぞということ 先ずこれはどうしてこうなるんだ?という疑問があって理論を探ること それで「ああ、なるほど」と初めて理解するものであって 闇雲にスケールやテンションの名称覚えても何の役にも立たないどころかかえって「なにこれ?」という疑問が増えるばかり 既存曲をコピーしてるとダイアトニックから外れるこのパターンよく見るけどなんでこれがハマってかつ心地よいのか?と言う疑問を先に持つこと そこで理論を探るとああセカンダリードミナントってやつか、代理コードってやつか、それが心地よく機能するのはこう言うトライトーンがそこにあって…と初めて見に着くわけで だから理論は必要か必要で無いかでもなく、仕組みを知りたくなった時に初めて必要になる物であって、闇雲に覚えようとしたってムリ 「経験と疑問」があって初めて役に立つものよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/836
837: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 12:01:10.17 ID:UxC8QElM そもそも理論を考えずに作った曲に理論を当てはめようとするのが駄目なんだよな 自作曲はその理論の制約に入ってないわけだから全く別物 ゲームで言うとマインクラフトは現実世界をモデルにした世界、この世界が理論と言われる制約の集まりで プレイヤーはマインクラフトの世界で遊んでる消費者ってこと 理論を使っても消費者になるだけ、理論を作らなければ創造者にはなれない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/837
838: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 12:23:30.50 ID:UxC8QElM 本当の理論での音楽の作り方っていうのはこうだ モデルとなる音楽を集める それら特徴を集めて理論化(還元)する その理論を作って曲を作る(演繹)する お前らがいつもやってるのは最後の工程だけなんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/838
839: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 12:40:26.83 ID:Jk6J4uV9 >>838 それがおまえのダメなところよ その理論はおまえのための理論でありおまえの世界でのみ通用する理論になる その自作の歪んだ理論で作るからおまえの作品は誰にも受け入れてもらえないのさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/839
840: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 12:49:35.63 ID:Jk6J4uV9 独自の自作の理論は好きに作って構わないがそれは共感性は得られない理論、個人の価値観による理論、好き嫌いが反映された理論よな 対して音楽理論とは公共性の高い理論としてまとめられた物であり、そこに好き嫌いなど一切無くひたすら万人にとって不変な現象を淡々とまとめた物だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/840
841: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 12:56:40.23 ID:UxC8QElM >>840 AIは>>838のようにやってモデルとなる曲と同じような曲が 大量に作れるようになったんだよ つまりはそういうことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/841
842: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:00:34.28 ID:Jk6J4uV9 >>837 理論てのはある意味必要最低限を満たす「規格」のような物 作品は好き勝手に作ろうともいざ配信するなら「規格」を合わせなきゃならない その「規格」をオリジナルなものにしたらもう世間では再生出来ない いくらオリジナルの「規格」の方が素晴らしいとテメエが思ったところで世間が聴けない(聴くに耐えない)のでは意味が無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/842
843: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:07:44.44 ID:Jk6J4uV9 >>841 AIがモデルにした音楽は全て現代音楽理論に沿ってる そこから理論を作らずともモデルとなった音楽に使われてる既に存在する音楽理論を使えば良い話 なのにおまえがそれらのモデルから独自の理論を作ればそこにはおまえの好みや拘りがが含まれた「不純な理論」となる AIのように「好みや感情を一切排除」できるなら良いが? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/843
844: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:08:21.90 ID:UxC8QElM >>842 それは音楽ではなくてエンタメな ダンスと歌手とMVと歌がセットで一つのものだから 音楽自体に価値は無くて当たり前 俺が行ってくるのはクラシックを含む現代音楽の系譜の話な http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/844
845: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:09:58.75 ID:Jk6J4uV9 理論に個人の価値観や不純物は要らないんだよ 独自の理論はそんな不純物の塊だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/845
846: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:16:39.20 ID:UxC8QElM AIが作った理論のほうが出来る曲の範囲が狭いってことでしょ 糞曲が出来る可能性も排除しているってことで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/846
847: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:17:43.72 ID:Jk6J4uV9 >>844 違う、音楽という規格がある それが理論 その規格から逸脱したら世間は音楽として認識しない だから純正律オジの作る物などは音楽では無く音声になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/847
848: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:20:17.26 ID:UxC8QElM J-POPの規格は歌とダンスと歌と踊りとMvと歌手とセットでしょ ボカロの規格はボカロ曲とアニメビデオとセットだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/848
849: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:25:21.49 ID:UxC8QElM >>847 世間というかエンタメ産業がその音楽を使いたいか使いたくないかでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/849
850: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:30:03.85 ID:UxC8QElM J-POPはエンタメ産業に楽曲を提供してその楽曲からMVとかダンスとか歌手が出来て完成するものだしエンタメでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/850
851: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:33:31.27 ID:Jk6J4uV9 >>848 そういう解釈がおまえが音楽の規格を理解できない証拠 だから純正律の単なる音声を音楽として聴いてもらえると思ってる 自分好みの理論を構築してそれが他人にも理解してもらえると思ってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/851
852: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:36:10.41 ID:UxC8QElM そもそもポピュラー音楽理論はクラシックのロマン主義とか印象主義の理論だよな なぜその頃の理論が正しい唯一のかという根拠が無いんだよな その後も現代音楽の系譜の音楽理論は続いていっているのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/852
853: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:38:15.80 ID:Jk6J4uV9 >>850 そのエンタメのパーツのひとつとしての音楽の規格の話 共通の規格でエンタメのパーツに使える音楽の話 独自の規格を良しとするおまえにはそこを理解するのもムリかも知れない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/853
854: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 13:42:20.43 ID:UxC8QElM >>853 音楽単体で成り立つオーケストラ曲とかエンタメ産業に持ってっても意味ないだろ オーケストラなら現代音楽の系譜としてYoutubeで発表すれば単体でなりたつじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/854
855: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 13:53:55.86 ID:Jk6J4uV9 >>854 映画やドラマというエンタメにどれだけクラッシックやオーケストラが使われてると思ってるんだ? どれだけの人間がイヤホンで「音楽単体」を聴いてると思ってるんだ? おまえが自作する理論はそういう歪んだ理論の塊なのさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/855
856: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 14:01:40.55 ID:UxC8QElM J-POPというエンタメはダンス、MV、歌手、などの不純物が無いと成り立たないわけだが クラシックを含む現代音楽の系譜は音楽単体でなりたち純粋なのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/856
857: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 14:03:59.38 ID:UxC8QElM >>855 ベートーベンは楽譜だけで、音源とか無くて成り立つでしょ 音楽単体とは楽譜のことなんだけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/857
858: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 15:51:05.18 ID:qDp5DcfM >>857 楽器と演奏者がいなくて音楽という形になるのかよ? 世間は紙切れを見て感動はしねえよ おまえズレ過ぎだよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/858
859: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 16:07:29.01 ID:w7iiT5QI ダンスやMV、歌手の才能がある人、もしくはそういう才能を使える立場にある人に対するコンプレックスがひどいな ボカロスレで今のボカロ曲はMVでしか評価されないとか喚いてる人と同じ人なんかな ダンス、MV、歌手全てにおいて最高峰のマイケル・ジャクソンに対してはどういう感想持ってるんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/859
860: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 16:08:53.91 ID:UxC8QElM 楽譜をみてmidiで打ち込めば良いのでは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/860
861: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 16:12:03.07 ID:UxC8QElM テレビは音楽会社がスポンサーだからJ-POPばっかりやってんでしょ テレビばかり見てるから馬鹿になるだよ NHK FMとか営利目的ではない団体はJ-POPとかの偏った音楽ではなく 一般的な音楽も流しているから聞いてみると良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/861
862: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 16:14:56.98 ID:UxC8QElM そもそも音楽は音ではなく情報メディアだからね 勘違いしないほうが良い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/862
863: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 16:41:47.45 ID:UxC8QElM 日本人は税金上げる前に政府に無駄遣いをやめろというが 人に無駄遣いをするなと言う前に自分の無駄遣いに付いて考えたほうが良い 国民が無駄遣いをしなければ税金を上げられても生きていけるし政府も国民もwinwinの関係に慣れる 日本人は必要最低限の栄養で生きれば十分だし無料で出来る娯楽があれば十分 エンタメはいらない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/863
864: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 17:06:39.17 ID:qDp5DcfM ほらいつものスイッチ入った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/864
865: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 17:10:27.75 ID:UxC8QElM スイッチ入ったという印象操作やめろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/865
866: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 17:47:11.03 ID:yg9oolVR 「どうせ何やって(働いても政治に文句言って)も幸せになれないから、せめてネットで権力者気取りで弱者叩きして悦に入りたい」 てのが差別主義で愛国者気取りのネトウヨ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/866
867: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/21(金) 17:52:59.26 ID:uRnjeu06 あらら、変なのが暴れてるからパヨクまで出てきちゃったよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/867
868: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 19:55:52.66 ID:vIfW+ZS1 どっどっどっDTMerちゃうわーw m(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/868
869: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/21(金) 19:57:46.15 ID:vIfW+ZS1 たいへん申し訳ありません 只今スレが汚れています もうしばらくお待ちくださいませ m(_ _)m http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/869
870: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 02:44:07.40 ID:5RXIO4YE もまえらめっちゃ仲良くて草 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/870
871: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 16:37:33.08 ID:CgpSbwvo >>807 その曲が理解できないのはお前が老子思想を知らないからだな 無為自然が音楽で表されている http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/871
872: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/22(土) 16:51:07.98 ID:2BOkTwVe サウンドフォントのやっすいPCMなボイス系音色で無為自然とか何かのギャグかな? 純正律の響きにだけ注力して本物の自然の揺らぎなど全く眼中に無い 悟ったつもりの滑稽な思想家は見てて恥ずかしくなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/872
873: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 16:58:54.15 ID:CgpSbwvo 音の長さと、エクスプレッションに揺らぎあっただろ たぶんパーリンノイズだと思うけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/873
874: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 17:05:55.36 ID:CgpSbwvo 結局、作為的で不自然な音楽で大衆に刺激漬けにして次から次へと 新しい音楽を消費させて金儲けをする事は無意味なんだよな 足るを知らないんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/874
875: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 17:12:40.58 ID:CgpSbwvo >>874 音楽を聴く→その刺激では満足できない→新しい曲を聴く これの無限ループじゃん ほんとエンタメは無意味 これが無為自然が最強の理由だろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/875
876: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 17:13:32.75 ID:CgpSbwvo DAWを買う→その刺激では満足できない→DAWを買う の無限ループ サウンドフォントで十分だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/876
877: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 17:16:40.09 ID:CgpSbwvo やっぱ老子思想は勉強になるわ youtubeで老子思想系動画を視聴することをオススメ!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/877
878: 名無しサンプリング@48kHz [] 2025/02/22(土) 17:24:22.65 ID:CgpSbwvo 音楽は水の流れのように形を作らず流れるように自然(倍音)に任せるようにしないとな エンタメ産業は作為的すぎるんだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/878
879: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/22(土) 17:26:56.59 ID:2BOkTwVe ほら、スイッチが入った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/879
880: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2025/02/22(土) 17:31:11.33 ID:2BOkTwVe 平均律の中で、現代音楽理論の中で、エンタメの中で、社会の中で、日本の中で 思う様にならないからそこから逃げてしてそれらをボヤいて叩く 現実逃避を悟りと勘違いした滑稽な思想家は側から見てて恥ずかしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1731411545/880
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.402s*