[過去ログ] 【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18
(1): 名無しさん@編集中 2009/06/28(日) 23:42:23 ID:ffOTjuZR(1) AAS
FakeAacWav作者さん向け伝言メモ

983 :名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 22:03:30 ID:Ym3lNgs4
2chスレ:avi

FAWの中の人へ、もし見てらしたら上のリンク先の案件
要するに複数の擬似WAVを結合してavs2wavで出力しても
大丈夫かということにお答えいただけると幸いです。

984 :名無しさん@編集中:2009/06/26(金) 23:10:03 ID:J0aqVQUo
FAW作者様

便乗質問ですが、FakeAacWavファイルの出力サイズを1/2で出力すると
1/1で出力した時に比べて何か不都合がありますでしょうか?
省1
22
(2): 名無しさん@編集中 2009/06/29(月) 01:58:23 ID:dS5xb2S3(1) AAS
>>18
他のソフトの挙動はわからないので、正確にYESorNOと言い辛いのですけど、
結合する前の音声ファイルの長さが、厳密に映像ファイルと同じなら、
問題ないと思います。

無音のWAVデータに、AACファイルのデータを織り込んで、擬似ファイルを
生成しています。サイズに関して、WAV>AACであれば、擬似ファイルを生成
できます。理想的には、WAV>>AACであれば、編集したときに、編集地点の
AACデータを壊さずに編集できます。ただ、壊れたとしても壊れないにしても、
カット時の最小単位やサンプル単位が変わるわけではないので、個人的な
意見としては、どっちでもいいんじゃないかなとか思います。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s