[過去ログ] 【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(3): 名無しさん@編集中 2009/06/27(土) 19:40:46 ID:JX5hSfTE(1/2) AAS
PT1 Friio HDU/HDP及びOEM bon系 TSファイル全般
やってる事はほとんど同じなので、ここらで一つに纏まりましょう。
共通な所はココで、各個体別々な所はココでもいいですが、なるべくそれ専用のスレでお願いします。

前スレ
【開発】 TS関連ソフトウェア総合スレ Part3
2chスレ:avi

DTV関係ツール
http://2sen.dip.jp/dtv/
DTV UPLOADER
http://typezero.ddo.jp/dtv/
6
(5): 名無しさん@編集中 2009/06/28(日) 05:30:08 ID:7l9ZgiUg(1/4) AAS
TvRock_Ver 0.9s5
で録画終了後のファイルネームに(1)ってついてコマンド処理がされない場合があるんだけど家だけ?
23
(3): 名無しさん@編集中 2009/06/29(月) 09:05:44 ID:WXQxB1Bx(1) AAS
5月の中旬頃からEDCBで録画失敗したり、TVTest起動時に真っ黒になる現象が度々起こっている。
原因がわからず困っています。
38
(6): 名無しさん@編集中 2009/06/30(火) 07:54:05 ID:UdEF+nUQ(1/3) AAS
FAWの作者様

要望なのですが、現状では、FakeWavに無音のwavを挿入してからAACに戻すとその部分が
ノイズになってしまうのですが、無音のwavが挿入された場合には無音のAACに変換される
ようにして頂けませんでしょうか。

というのも、上の方のレスにもありますが、avisynthで
AudioDub(video1, audio1) ++ AudioDub(video2, audio2)
とすると、video1がaudio1より長い場合にはaudio1の後ろに無音のwavを挿入することに
よってvideo2の先頭部分で音ずれが起こらないように処理されます。ところが、これを
1本のFakeWavとして出力した後AACに変換するとaudio1の直後に挿入された
無音部分だけノイズになってしまいます。
省3
72
(3): 名無しさん@編集中 2009/06/30(火) 23:34:26 ID:X+T+7T4r(3/3) AAS
Friio_Data、TVTestでプラグインウィンドウの表示まで出来たけど、
サービス保存をクリックしてもファイルを出力できない・・・
ファイル保存完了って出るのに・・・
165
(3): 名無しさん@編集中 2009/07/07(火) 00:17:45 ID:Qw4o3acN(1/2) AAS
Spinelはアプリの接続数を10までに制限してるのですか?
EDCB単独、TVTest単独、又は両方の組合せで11接続目からチューナに接続できなくなります。
197
(3): 名無しさん@編集中 2009/07/12(日) 20:58:51 ID:ytQimKs6(1/2) AAS
他スレで質問したのですがスレチのようなのでこちらで質問します。

録画用PCにSpinelを導入しました。録画用PCへのTVTest導入はうまくいき
番組の視聴が可能となりました。
そこでノートPCでの視聴のために、録画用PCのTVTestのフォルダをノートPCに
コピーして視聴を試みました。
そしたらTVTestを起動した際に「BonDriver_Spinel_T0.dllを読み込めません」
とメッセージが出てしまい、視聴ができません。
他に導入すべきソフトやドライバがあるのでしょうか?

TVTest ver.0.5.42
Spinel ver3.0.13.1
省1
239
(3): 名無しさん@編集中 2009/07/16(木) 07:51:12 ID:0RgyP2jD(1) AAS
TVtestは静止画キャプチャに向いていない
http://areya777.blog123.fc2.com/blog-entry-30.html
480
(3): 名無しさん@編集中 2009/08/06(木) 08:47:17 ID:caTT1q7l(1) AAS
Spinel3とTVTestとTVRockOnTVTestの更新が2〜3日の間に同時期にきたのでいっぺんにやったら不安定になったよ
spinelが落ちたりしてspinelが怪しいと思ったが、TVRockからチャンネル切り替えるタイミングで問題が起こってる場合が
多いから、TVRockOnTVTestが関係してるかもしれん
とりあえず、TVRockOnTVTestから戻して様子を見る

みなさんのところでは異常ないですか?
492
(3): 名無しさん@編集中 2009/08/06(木) 21:06:53 ID:zy0zy9mi(1/2) AAS
EDCB使ってるんだけど、
これで取得したepgdataをチェックして
条件にマッチする番組をメールしたり表示できるソフトってないのかな?
特定ジャンルの新番組とか、番組情報内の人物とか。
EDCBで全部録画してから消せば出来るけど空き容量の問題もあるし
524
(3): 名無しさん@編集中 2009/08/07(金) 16:01:49 ID:IxtMFVlG(1) AAS
そろそろ「確信犯」とか「姑息」とか「役不足」「ホームページ」「雨模様」「爆笑」とかの誤用しやすい単語の登場だな?
723
(3): 名無しさん@編集中 2009/08/19(水) 15:43:47 ID:tQkp8BvA(1/2) AAS
どなたかTVTestのプラグイン作成してください。

TVTestでタイトルバーを非表示にしているとアクティブなのかわからなくなってしまいます。
アクティブTVTestの4枠に色を表示するプラグインを作ってほしいです。
色の指定と太さを指定できるとうれしいです。
よろしくお願いします。
776
(3): 名無しさん@編集中 2009/08/22(土) 06:00:03 ID:8EeznRsz(1) AAS
> >>771
> TS初心者勉強会スレ 14頁目
> 2chスレ:avi
ここ、00:51からずーっと熟読してるんですけど全然分かりません
どうしたらスクランブル解除できるのか、、、
861
(3): 名無しさん@編集中 2009/08/29(土) 18:37:49 ID:gmU0Y8Tr(2/2) AAS
<1.3.11 :2009/xx/xx> 先頭が欠けるのはTVTestがチューナーオープン後に一旦破棄を行うため、多分?
・拡張子.m2tに対応
・起動オプションで/playfileとした場合に次のオプションを拡張子関係なく再生ファイルと判断する
・ファイルを開けなかった場合のダイアログをTVTestを親に表示するよう修正
・プレビューがOFFになったら再生を一時停止する
・一時停止時に再生時間表示が遅れて止まるのを修正
・再生位置スライダの最大値を15倍に拡大(シーク単位が細かくなる)
・再生位置スライダのポジション計算をMBに丸めずに行うよう修正
884
(4): 名無しさん@編集中 2009/08/31(月) 21:52:03 ID:ZXdbnPxa(2/4) AAS
'tvtestrun.vbs
query = "select * from Win32_Process where Name='TVTest.EXE'"
Set ws = GetObject("winmgmts:{impersonationLevel=impersonate}").ExecQuery(query)
flag = true
for each process in ws
process.terminate
flag = false
Next
Set WshShell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
if flag then WshShell.Run "TVTest.exe "
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s