[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
443(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 21:26:50.79 ID:2NzQNHqV(3/5) AAS
物理演算周りかな
自分は土日のお題のミニゲームレベルのゲーム作ってるだけだけど
それですらめちゃくちゃ困ってる(move_and_slideの挙動とか、細かい制御とか)
VR開発かぁ、いいなぁ!
444: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/05/14(火) 21:49:12.33 ID:SrUAy4Yf(11/14) AAS
>>443
物理演算はかなり荒ぶるね他の物理エンジンなら変わるのかな?
自分が作るなら物理演算はできるだけ避けるかな移動判定はやむなしって所だけど
SoftBody2Dを作ってるappsinacupさんがBox2DとRapierのGDExtension作ってるから困っているなら試すのもありかも
https://github.com/appsinacup
単純置換できると良いがそれ前提で組む必要があるなら面倒だなと思った所で中まで見てないのでどうだかは判らない
VRは情報が少なくて難儀はしたけど手順を理解するとUnityより楽
https://www.snopekgames.com/tutorial/2023/how-make-vr-game-webxr-godot-4
ここの情報だけでWebXRで動かせたのには感動までした
Unityでは良く判らなくて投げ出したから
情報ってあるないより判りやすいとか簡単に使えるって事の方が大事に思う
情報あっても手順が複雑難解過ぎて理解できない使えないって事が多々あるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.493s*