[過去ログ] 【軽量】godot engine【無料】 part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 12:21:24.56 ID:DIGOgAn2(1/8) AAS
characterbodyでボールの挙動をする場合、バウンドやフリクションの設定も自分で作る感じでしょうか?
move_and_collideで初速と重力は出来ました
53: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 13:10:48.11 ID:DIGOgAn2(2/8) AAS
ありがとうございます
反射後の予測軌道ではなくて、単にブロック崩しのような壁バウンドを作りたかったです(重力あり)
説明が悪かったです

frictionの記事は見つかりました
バウンドは単純にノーマルを逆にすればいいんですね コードでやるのは初めてなので
54: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 13:14:39.43 ID:DIGOgAn2(3/8) AAS
>>52
そっちのほうがスマートかもしれないですね
56: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 14:26:27.07 ID:DIGOgAn2(4/8) AAS
https://youtu.be/D562d3qd98M?si=5RayWB3a3dH67mpb&t=22

こんな感じの物理ありのものですね
玉の動きを見ると物理っぽくない感じです
57: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 14:26:37.93 ID:DIGOgAn2(5/8) AAS
peglinというゲームです
59: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 17:11:25.31 ID:DIGOgAn2(6/8) AAS
どうもです
じゃあ勉強がてらコードでやってみます
60: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 17:16:30.98 ID:DIGOgAn2(7/8) AAS
まよったらエンジンに頼らない方向で作成してみる
難しすぎて出来ないことならともかく
61: 名前は開発中のものです。 [] 2024/02/29(木) 20:06:33.97 ID:DIGOgAn2(8/8) AAS
何度もごめんなさい
https://youtu.be/174vFOCbONI?si=RU6NyS9XwuCQzUUT&t=133

よくあるブロック崩しはこの動きですが、スクリプトだと勢いが徐々に減算していく動きっていうのは難しいんでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s