[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/04(金) 16:07:18.73 ID:4c4ZWCcO(1) AAS
>>3
正解がわからんけど、PhysicsMaterialのBouncinessとかFrictionをいじってみたら
34: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/09(水) 08:26:56.73 ID:mZyzZJPG(1) AAS
普通にRectTransformのどこかがおかしいんじゃないの
UI要素がキャンバス内で何らかの親オブジェクトの子になってるとか
43: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/09(水) 18:58:11.73 ID:jhLB7uKb(6/6) AAS
質問です
ウインドウサイズというのは基本的にそのデバイスにおいてのフルスクリーンになるのでしょうか?
68
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/11(金) 19:03:09.73 ID:xLn6nVgk(2/3) AAS
>>66
右下のスライダーでサイズ調整できるよ!でもそれもともと表示出来ないタイプじゃね?m9(´・ω・`)ドーン!
85
(3): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/12(土) 10:39:35.73 ID:Gpugp7Yq(1/3) AAS
>>84 もしかしたらあるのかもだけど、こんなページ見つけました

【Unity】ScriptがアタッチされているObjectを探す
https://atelier-hinata.hatenablog.com/entry/2020/07/30/111702

>transform.findで、特定のゲームオブジェクトを起点とした、子ゲームオブジェクトを取れるのが良くわからんのですよね

公式によると
https://docs.unity3d.com/ja/2020.3/ScriptReference/Transform.Find.html
戻り値
The returned child transform or null if no child is found.

てことなので、戻るのはtransform をもっているobjectですね
Gameoject.Find とか違うものでしょう
316
(1): 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/22(火) 14:36:01.73 ID:H+adKJYX(6/7) AAS
auto refreshについて質問です。
unity側のauto refreshは切ってるのですが、visual studio 2019を使い始めてから勝手にauto refreshが働くようです。ctr+Rで手動で行いたいです。
これを切る方法はあるでしょうか?
452: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/03(日) 20:46:11.73 ID:r0eoQPj/(1) AAS
誰も作ってくれなんて頼んでないし誰にも必要ない事を
邪な欲望で勝手に道理を捻じ曲げたから罰ゲームが始まっただけの話
やめれば解消されるだけだ
553: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/12(火) 04:09:32.73 ID:FBCYzsoY(1) AAS
>>552
ありがとう
いけました

プレイしてみて操作しやすい方式を選ぼうと思います(*´ω`*)
689: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/27(水) 07:50:14.73 ID:SpCSwxun(1) AAS
えっ、まだChatGPT使ってんの? Bingは無料でGPT-4使えますよ! - Qiita
https://qiita.com/takao-takass/items/16a7052a4a0e857b7c90
ええねこれ使ってみよ
829: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/11(水) 10:39:53.73 ID:ayYR9TGX(1/3) AAS
>>827
ありがとうキャストがよくわ非ないけど、数値同士の変換と解釈しときます
950: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/02(木) 10:23:35.73 ID:qYZ6ykkL(1) AAS
そんな知ってるか知らないかの01の話じゃない気もするけど
あと最近のchatgptは改良されて知らないことは知らないって言えるようになったってニュースをどっかで見たけど
975: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/03(金) 23:07:38.73 ID:VninbBG/(1) AAS
効果的かも、なんて聞いてないんでは。
そこら辺は…と言うならその調べてる人のURLでも貼ってあげてはどうでしょう?
983: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/05(日) 10:33:43.73 ID:5UwkJRoU(1) AAS
まずボタンの処理のバグを無くすべき。
連打、押しっぱなしなどインプットに対して確実に追従される様にする。

それができたら今度はボタンに合わせてアニメが、貴方の意図通りのアニメをするように作る。

上記をクリアしたら
初めてボールのリフティング、物理処理の不具合と向かい合う。
984
(2): 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/05(日) 11:47:42.73 ID:Zc3bhtDV(2/5) AAS
https://www.youtube.com/watch?v=MAl6ThMjpeA

やりたいことこれだけなんよ
でも思ったとおりにまったくならない
もうダメかな
990
(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/05(日) 21:10:30.73 ID:Zc3bhtDV(3/5) AAS
>>986
どういうこと?どこいじればいい?
>>987
GetKeyDownでスペースキーを設定してる
物理エンジンじゃないほうがいいのか
>>988
>>984の動画で言えば靴部分にコライダーつけてて
IsTriggerでボールに触れると上に飛ぶようにしてる
アニメーションも動画みたいなモーションを設定してるよ
>>989
それだとボールの高さ一定にならない?

理想はキーを押してる時間によってボールの高さを変えたい
動画でも高さランダムでしょ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s