[過去ログ] 【ゲームエンジン】Unityなんでも質問スレpart11 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/10(木) 19:08:47.07 ID:1haCVg7e(1) AAS
こんばんはいつもお世話なります
パーチクルでサンプルが滝だったんですが、1/100ほどにスケールを小さくしたいです
どのレベルで変更するしたらよいでしょうか?
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/13(日) 09:09:10.07 ID:F65/LHFc(2/3) AAS
>>103
カメラリセットはわかりませんでしたが
Window>レイアウツ>デフォルト で全体をリセットすることでシーンビューが治りました
ありがとうございます
122: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/13(日) 18:53:03.07 ID:PURiyAqi(1) AAS
それゼット軸より
リジッドボディが回転してない事が前庭やぞ
148: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/15(火) 10:28:40.07 ID:SlzRUX2V(1/5) AAS
質問です
キャラクターがゴールに触れたときに、「1:キャラクターの動きを止め、2:2秒経過してから、3:スタート画面に戻る(シーン再読み込み)」という処理を行いたいです。
1についてはtime.timescaleを、2についてはwaitforsecondsを使用しているのですが、waitforsecondsはtime.timescaleに依存するらしいので、timescale=0にした時点で発動しなくなります。
この点はどう回避したらいいでしょうか?
動きを止める処理を、他の方法でやれればいいのかも。
167: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/15(火) 14:37:30.07 ID:UMSzB8Gk(10/12) AAS
詐欺サイト乙
218: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/18(金) 11:25:11.07 ID:rLpTJclS(1/2) AAS
>>209
自決しました
https://youtu.be/z-CJTxjEU_c
234: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/18(金) 22:49:21.07 ID:d20dlNVa(2/3) AAS
>>233
ありがとうございます
少し高レベルすぎてわかりませんでした
237(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/18(金) 23:05:13.07 ID:Eo50uRUA(3/4) AAS
これじゃないけどあったあった
https://youtu.be/grmZ0I5-CgA
近くのDepthfieldを持つもの全てに吸着するように見せ掛けるシェーダー
これでやるんだったら描画範囲をすっぽり覆えるくらいのめっちゃでかいメッシュ飛ばす必要がある
276: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/08/20(日) 22:52:23.07 ID:BW/dkCuY(1) AAS
あー動かない!イライラする!コレバグじゃないの!?unityしね!
あっ俺が悪いだけだった…すまん疑って
もうコレの繰り返しやな
289: 名前は開発中のものです。 [] 2023/08/21(月) 15:37:17.07 ID:XHJd8CdX(2/3) AAS
>>280
unityhubからですよ
420: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/02(土) 19:48:40.07 ID:2IVnHYdi(1) AAS
質問です
rigidbodyにフィジックスマテリアルをつけてボールを作っているのですが、入射角と反射角を一致させたいです。
reflectを使えば、方向ベクトルを反転させてくれるようです。
コードを書いてみたのですが反転しません、壁に沿って移動するような感じですが、どこが悪いでしょうか?
rigidbodyはdynamicでgravity0に設定しています。
Rigidbody2D rb;
Vector2 result;
Vector2 angle = new Vector2(1,1);
void Start()
{
rb = GetComponent<Rigidbody2D>();
rb.AddForce(angle * 300,ForceMode2D.Force);
}
void Update()
{
//スピード制限
rb.velocity = Vector2.ClampMagnitude(rb.velocity , 2);
}
private void OnCollisionEnter2D(Collision2D collision)
{
result = Vector2.Reflect(rb.velocity.normalized , collision.contacts[0].normal);
rb.velocity = result;
}
490(1): 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/07(木) 09:43:19.07 ID:84ac0SK7(2/3) AAS
>>489
1作品で2000億円儲かった!m9⎛´・ω・`⎞ドーン!
598: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/18(月) 14:25:02.07 ID:YWSMlXOR(1) AAS
連鎖透明あぼーんでほとんど見えねぇw
961: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/02(木) 17:36:22.07 ID:PYtDJske(2/3) AAS
すみません質問です
webGLでビルドしてunityroomで公開したんですがvfxグラフで作ったエフェクトが表示されません
普通のパーティクルシステムのエフェクトは表示されるのですが、vfxグラフは使えないのでしょうか?
何か解決策を知ってる方がいれば返答お願いします
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.068s