[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
382(3): デフォルトの名無しさん [] 2021/04/17(土) 21:26:43 ID:0tYqrexD(1/2) AAS
if
elif
elif
else
とやるとき、ifのどれかに当てはまるなら真 を実現したい。elifとelseの間が欲しいというか
やっぱり式をorで繋ぐとかフラグ立てるとかですか?
なにかいい方法はないでしょうか
385(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/04/17(土) 22:28:44 ID:WCDDnWyK(1) AAS
>>382-383
>ifのどれかに当てはまるなら真 を実現したい。
と
>if節で一回、ifどれかで一回
>2回真になるようにしたい
は同時に成立するものなのか?
389: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/17(土) 23:45:05 ID:svTSVNg/(1) AAS
>>382
おれなら
NotElse = True
if
elif
elif
else:
NotElse = False
if NotElse:
...
ってやるかな
393(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/19(月) 12:22:19 AAS
>>382
a=4
if a==1:
_f=lambda : 'if'
elif a==2:
_f=lambda: 'elif1'
elif a==3:
_f=lambda: 'elif2'
else:
_f=lambda: 'else'
r = f()
print(r)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s