[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
288(3): デフォルトの名無しさん [] 2021/04/12(月) 09:21:28.49 ID:Whdbrxbg(1) AAS
変数を代入する関数を書くとき
x = 1
def func_a():
__x=2
func_a()
def func_b():
__return 2
x = func_b()
どっちで書いた方がいいとかありますか?どっちでもいい?
289(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/12(月) 09:23:25.66 ID:MdiLEBnJ(1) AAS
>>288
おれなら後者
291(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/04/12(月) 13:01:58.81 ID:3O31AUpl(1) AAS
>>288
前者は
*変数名をミスると全く意味を成さない(その上エラーは出ない)
*思わぬ副作用を生みかねない
*モジュール化出来ない
バグの温床になる
337(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/13(火) 23:42:43.92 ID:rKsAxx1w(1) AAS
>>289
新人>>288がその日のうちに
プロジェクトの全dtoのsetterを分解して
メンバーをpublicにしてその実装に書き換えたのを発見するのだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s