[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
120
(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/03/25(木) 14:26:26.89 ID:B8lnjfbN(1/4) AAS
以下のコードを実行すると、グラフがf(x) = 0のグラフになってしまい、意図したものと異なってしまいます。
どう修正すれば意図通りの結果が得られますでしょうか?
ベクトル化についてよく分かっていないので、そのあたりがあやしいと思っています。

import numpy as np
import matplotlib.pyplot as plt

PI = np.pi

def func_x(t):
if 0 <= t:
return np.sin(t)
else:
return 0

npfunc_x = np.vectorize(func_x)

t = np.linspace(-PI, PI, 10000)
x = npfunc_x(t)

plt.plot(t, x)
plt.show()
121
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/25(木) 14:28:00.54 ID:Nsykn7+b(1) AAS
>>120
そう言う時はxの値を見てみましょう
やり方は「python デバッグ」でググったら出てきます
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s