[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
672(3): デフォルトの名無しさん [] 2021/05/19(水) 08:18:07.60 ID:iYEuEqYY(1/2) AAS
rows = [[col1, col2], [col1, col2]]
for i, cols in enumerate(rows):
__if i == foo:
____cols[1] = hoge
__else:
____cols[1] = fuga
みたいな処理って
[cols[1]=hoge if i==foo else
_cols[1]=fuga for i,cols in enumerate(rows)]
て書けるけど,python的にはそっちのがいいのですか? 可読性アレなのでやめた方がいい?
というかこういう処理ってmapみたいな何かでスマートにできんのでしょうか.
677: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/19(水) 10:35:13.73 ID:iYEuEqYY(2/2) AAS
>>675
なるほど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s