[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
506: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/03(月) 09:20:58.90 ID:TDKc9ux4 環境はwindows10 64bitです 親フォルダ :子フォルダA:画像1.画像2 :子フォルダB:画像1.. という構造があって,pathlibで生成した子フォルダのpathをiterdir()で回して 画像pathをPILのImage.openで読もうとしてるんですが 親か子のフォルダ名がめっちゃ長くなると FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directoryになるやつが出たり出なかったりします フォルダ名を短くして,画像名を最大まで長くした場合はエラーが出ません 何が原因で,どうすれば読めるようにできますか? できればエラーキャッチしてその場で読めるようにしたい (フォルダ名のリネームはとりあえず置いておきたい) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/506
510: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/03(月) 12:48:07.42 ID:TDKc9ux4 >>507 なるほど 今回はpyinstaller使いたくて、そうするとwin32apiとの相性が悪いっつーかショートパスが危険球っぽいんで もうロングパスは受け付けないことにします。ありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/510
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s