[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
579: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/09(日) 21:20:07.31 ID:MVBjVGaC 問題文の日本語が間違ってるね str1やstr2みたいな悪い命名の見本 これほんとに東大の人間が作ってるんだとしたらヤバいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/579
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/09(日) 23:17:56.42 ID:MVBjVGaC >>580 簡単なものならtext, patternとか とにかく意味の違いを名前に反映させる str1とstr2じゃどっちがどっちか全然わからない 意図を伝えるのが大事 命名で参考にするのはその言語の標準ライブラリと 使い方がわかりやすいようなライブラリ (str.find(sub, start, end)を参考にすればsimple_match(string, sub_string)とか) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/582
583: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/09(日) 23:29:01.12 ID:MVBjVGaC >>567 算数と同じで問題や解き方を図で捉えるようにすれば理解が捗るし応用も効きやすい その解答例は2つの配列の単純な総当たりと根本は同じ 文字列(配列)のインデックスをそれぞれ進めたりリセットしながら比較する様子を 図にして脳内アニメーションで再生できれば似たような問題にも対応できる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/583
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s