[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/04(日) 02:51:57.29 ID:vLoSd5kv >>192です >>196 exeかwebアプリにして配布するのが基本なんですね あざます それなら簡単そうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/207
241: デフォルトの名無しさん [] 2021/04/06(火) 11:28:02.29 ID:HwFHEu2a >>240 >Linux側で仮想環境を作り、Script以外をコピーする等 すればよいのでしょうか よくないです。仮想環境はただ、コピーして動くようなものではありません Linux側で仮想環境を作り、その中でwheelでもgit cloneでもいいですがpip installできるような環境をつくるべきです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/241
275: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 09:37:26.29 ID:yMUSEnBC >>272 ありがとうございます! 調べた感じchunkedだと[1,2],[3,4]みたいに区切って出力されるので、目的には合わなさそうです… >>268 ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/275
278: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/10(土) 16:44:35.29 ID:yMUSEnBC >>277 269はA[1:]部分でAをコピーしてる(メモリを無駄遣いしている?)ので268が良いと思っていたのですがこれは間違いですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/278
391: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/18(日) 17:37:03.29 ID:rCgywybM 私にはPちゃんの美的感覚が理解できない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/391
640: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/15(土) 06:38:38.29 ID:+N4SlPlF >>627 お前が何言いたいのか意味不明だったから聞いてやったんだけど、日本語が不自由だったみたいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/640
675: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/19(水) 10:06:03.29 ID:4ScJfzOE >>672 rows0 = [[col1, col2], [col1, col2]] rows = [[hoge if i==foo else fuga, col2] for i,cols in enumerate(rows0)] って感じかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/675
802: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/30(日) 02:12:39.29 ID:/X+axtgF >>801 そもそもTCP/IPやHTTPなど基本的なWebの仕組みが分かってないならそりゃおまじないにしか見えないだろうな 本職になる気なら基本情報くらいは取ってこい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/802
819: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/31(月) 21:11:21.29 ID:nK3+fI7q Noneが自動って考えなんでは 自動か指定ではあきらかに違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/819
931: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/06(日) 20:59:25.29 ID:pepoJCiR 質問させてください Raspbian環境下(環境A)で 簡単なpythonプログラムを作って python -m compileall aaa.py を実行してpycファイルを作って実行したらちゃんと動作しました もう一台のRaspbian環境(環境B)で同一のpycファイルを実行すると ./aaa.pyc ./aaa.pyc: 行 1: $'\003\363\r': コマンドが見つかりません ./aaa.pyc: 行 2: 対応する ``' を探索中に予期しないファイル終了 (EOF) です ./aaa.pyc: 行 8: 構文エラー: 予期しないファイル終了 (EOF) です というエラーが出て動作しませんでした。 色々調べたのですが何が問題なのかわかりませんでした。 アドバイスお願いします 環境A、環境Bともに Python aaa.py で動かす分にはどちらの環境でもちゃんと動作しますが 環境Bではpycが動かない という状況です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/931
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s