[過去ログ]
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
76: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/21(日) 23:22:30.25 ID:ztnIU7M3 >>71 listやtupleやstrなどのシーケンスと呼ばれる型に対する*演算子は シーケンスの中身の要素を指定した回数分繰り返した新しいシーケンスを返すように定義されてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/76
228: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/04(日) 12:52:45.25 ID:DgttH7dz PyInstallerでexeにして上手く動けば儲けもの 動かないならexeを諦めて他、かな PyInstallerのトラブルを解決できるような人は初心者スレで質問する必要ないよ たぶん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/228
292: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/12(月) 14:17:43.25 ID:Tqq1DlXC urllibってパースするだけじゃなくクエリを追加して返してくれるような機能ってないんですかね? (単に&の文字列結合すればいいだけなんですけど) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/292
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/13(火) 18:28:11.25 ID:3qsNaJKT >>326 使っちゃだめな理由がない と言うか本来不要なものをメンバ変数にするなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/327
342: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/14(水) 08:25:29.25 ID:ksE3f3HI pythonも一応getter/setterみたいな書き方できるけどもっと応用的に使うイメージ 単純な表示/代入は普通にアクセスすりゃいいし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/342
387: デフォルトの名無しさん [] 2021/04/17(土) 23:02:56.25 ID:77qs+FV5 >>385 x=1 if x==1 elif x== 2 if x==1 or x==2 ここが際限なく増えていく else http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/387
406: デフォルトの名無しさん [] 2021/04/21(水) 15:50:40.25 ID:rPf7kV48 初回だけはpred.としてNoneと比較する関数をyieldする 次回からは値を比較する関数をpred.としてyeildする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/406
518: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/05/04(火) 14:21:30.25 ID:QySiaJ1m 以下のようなデータセットのリストがあり、例えば各nameごとに、valueが最大となるものだけ抽出したい場合に内包表記や関数などで簡単に書ける方法はありますか? [ {'name': 'a', 'value': 100}, {'name': 'a', 'value': 200}, {'name': 'b', 'value': 50}, {'name': 'b', 'value': 105}, {'name': 'c', 'value': 150} ] ↓こういうリストとして抽出したいです。 [ {'name': 'a', 'value': 200}, {'name': 'b', 'value': 105}, {'name': 'c', 'value': 150} ] valueはタイムスタンプ等で最新のものだけ抽出する、といった使い方をしたいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/518
655: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/16(日) 23:10:57.25 ID:B1RP4BtA >>654 インスタンス変数に束縛されていて、かつインスタンス変数を共有している関数 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/655
774: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/28(金) 09:04:46.25 ID:JAHXj1EI >>734 count = 0 print(count) for i in range(1, 10): __count += 1 __print(count) 一見無駄なことしているように見えて、これが一番だったり。 この手の最適化は、Javaなどのコンパイラで行われている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/774
978: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/09(水) 07:16:34.25 ID:u3L+Vxsq スレでえばる初心者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1615846784/978
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s