[過去ログ] 【まず1嫁】くだすれPython(超初心者用) その53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/03/25(木) 15:43:34.06 ID:3ixfSSYA(4/5) AAS
>>124
インデントが崩壊していたからてきとーに見てた
正直すまんかった
>>125横じゃが
>return0.0
こんな手があるんだ!
小数まで計算するとコンピュータがついてけないからって
都度都度四捨五入処理をするよう組まれてた
ン十年前のプログラムを
Pythonで書き直すときにハマったのをおもいだした
179(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/01(木) 20:23:36.06 ID:1gUayPkm(2/2) AAS
>>177
pythonだという証拠は
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/03(土) 22:52:04.06 ID:6fy7iE1I(5/5) AAS
>205横だが
大二病かプ二病かその両方なんだろう
409: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/04/21(水) 17:07:52.06 ID:MgcuCfSX(2/2) AAS
-float('inf')か
505: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/03(月) 08:29:57.06 ID:oY4C2yCE(1) AAS
いきなりStopIterationで止まるだけだから、長さ関係ないだろ。
普通にlenでいい。
JavaScriptやPHPのリスト"もどき"と比べるのもナンセンス。
594: デフォルトの名無しさん [] 2021/05/10(月) 16:54:27.06 ID:BLE40/70(1) AAS
組み込み関数を変数名に使うんだね
851: デフォルトの名無しさん [] 2021/06/02(水) 10:21:42.06 ID:qtmfAhQ7(3/5) AAS
>>841
あいつらは Divide and Conquer の原則で動いている
856: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/02(水) 17:00:58.06 ID:zFDXJHkT(1/2) AAS
ファイル操作自体の例外もあるけど、それを処理するプログラムでの例外なんていくらでもあるでしょ
例えば読み込んだデータが想定外な内容だったときにそれを適切に処理できなかったら例外になるわけだし
873: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/03(木) 08:09:56.06 ID:Nz5dmiB8(1) AAS
ファイル処理ってかなり例外起こりやすい方のものだと思うけどなあ。
ファイルがない、パーミッションがない、書き込むのに必要なディスク容量が足りない、読み書き中にストレージとの接続が切れてそれ以上続けられなくなった、とか。
908: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/06/04(金) 20:36:30.06 ID:a6XWEKie(1) AAS
pythonはpythonを商用利用した人にソースの公開を
要求してるでしょうか否
972(1): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/08(火) 22:36:55.06 ID:5GftIHto(2/2) AAS
>>971
あ、ほんとうですね
でもうちの場合は中で微妙に処理が異なるので分岐がいるのです(getする範囲が違うとか)
evalないとif連打か辞書使うとかになるけど、それでも回避推奨なのかなと思って
985(2): デフォルトの名無しさん [] 2021/06/09(水) 19:59:43.06 ID:cSpjmop9(1) AAS
>>984
あーなるほど
便利かもしれない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s